TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京大学 大学院」 のテレビ露出情報

頭が良すぎてフシギな人を紹介。赤堀愛果さんは東京大学理科二類に合格し薬学部を卒業。現在薬学系研究科に修士課程1年生だという。そして赤堀さんの特技は?と問題がでたが出川は早々に暗算と答え正解した。
赤堀さんは岐阜県出身の24歳で、疾患を治療する薬を作る仕事に就きたいと上京し都内の高校に進学し東京大学の理科二類に進学し、今年から東京大学大学院薬学系研究科で薬学を勉強している。高速フラッシュ暗算が得意だという赤堀さんは、その間に話かけられても計算ができるという。長嶋はこのフラッシュ暗算に頭が痛くなると答えその妙技にすごすぎると絶賛した。その速度は12秒間に3桁の数字が60個出るという。さらに長嶋はかなり忘れやすく、二階に物を取りに行こうとして思い立った際に、なにか他に不意に意識を向けてしまった瞬間に何をとりに行こうとしたか忘れてしまうと答えた。赤堀さんはこうしたことができるきっかけにはそろばんをやっていて、だんだんと今の高速でできるようになったという。
赤堀さんはそのフラッシュ暗算の計算方法には頭にそろばんを浮かべ計算しているという。また手を動かしていたが、そろばんを弾いてより正確な計算になるように補助の役割で動かしていると答えた。また会話をしていても計算ができるのはそもそも話している場所と計算をしている脳の場所が違うのでできると答えた。そして赤堀さんはスタジオで実際に計算をスタート。その間に出川と長嶋が彼女に質問を行い計算を妨害。しかし長嶋に至っては質問中に計算が終わってしまった。そして赤堀さんは当たり前のように暗算の答えを正解。さらに赤堀さんは計算中にでてきた数字の順番は答えられないが動体視力はこの暗算で鍛えられたと答えた。
次に赤堀さんに挑戦してもらうのは、フラッシュ暗算の数字が出る画面に邪魔が入っても正解できるのか?実際にスタートしたがその数字の合間にホランの弁当の画像がいくつか差し込まれた。赤堀さんはその計算の答えを伝えたが不正解。出川はホランの弁当の威力がすごかったと答えた。さらに赤堀さんは間違えた気がしないと答え再び同じ問題の数字を計算してもらったが、やはり先程赤堀さんが答えたものが不正解だった。長嶋と出川はこの衝撃的な展開に驚き、東大生をも乱すホランの弁当に出川も唸った。赤堀さんはこの暗算でのメリットには競技そのものがあると答え、また自分の頭で計算できれば日常生活で買い物の計算に活かせると答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
中国政府は、無人の月面探査機「嫦娥6号」が月の裏側で採取した岩石などのサンプルを収めたとするカプセルが地球に帰還したと発表した。カプセルは、今後、北京に運ばれたあと分析が行われるということで、月の裏側のサンプルが確認されれば世界で初めてとなる。習近平国家主席は「人類史上初めて月の裏側からのサンプルリターンを実現し、宇宙強国と科学技術強国を築く上で、また一つ象[…続きを読む]

2024年6月26日放送 0:38 - 1:29 NHK総合
NHKスペシャルニッポン観光新時代〜地域に眠る“逆転のカギ”とは〜
元キャリア官僚だった和田さんは「田舎を元気にしたい」という思いからコンサルに転職。冬以外は客を呼び込めないのが課題だった白馬村を通年観光地に変えた。緑の季節に絶景を楽しめる展望デッキとカフェ、巨大ブランコ、マウンテンカート、ホーストレッキングなど地域に眠っていた宝を見つけ人気コンテンツに育てた。2023年春~秋のグリーンシーズンには22万人の来場者を記録。冬[…続きを読む]

2024年6月25日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23(ニュース)
今夜のゲストは、東京大学准教授の斎藤幸平さん。

2024年6月25日放送 23:00 - 23:38 NHK総合
東京都知事候補者東京都知事候補者 経歴放送 政見放送
無所属の安野たかひろ氏の政見放送を伝えた。安野氏は、今回の都知事選では候補者から出るのは政局の話で、未来のビジョンが足りないと指摘。安野氏はこれまで人工知能に関するソフトウェアエンジニア、経営者、SF作家を経験し、テクノロジーで誰も取り残さない東京を創りたいとしている。具体的には、自動運転の積極的な解禁や、テクノロジーによる新産業の開発などを挙げた。

2024年6月24日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
感染症などの研究で世界的に権威のあるフランスのパスツール研究所が日本に新たな研究施設を設立すると正式に発表した。パスツール研究所は狂犬病のワクチンを開発したルイパスツール氏が1887年に設立。1983年にHIV(エイズウイルス)を発見。過去、10人のノーベル賞受賞者を輩出している。新たな研究所は東京・港区の高輪ゲートウェイ駅に隣接する施設に作る予定。日本進出[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.