2024年6月26日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
パリオリンピックまで1か月

出演者
檜山靖洋 勝呂恭佑 近藤奈央 野口葵衣 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と野口アナらによるあいさつ。

(ニュース)
速報 天皇皇后両陛下 晩さん会に

チャールズ国王からの招待を受け英国を訪問している天皇皇后両陛下は、現地時間の25日午後歓迎式典に続いて、ロンドン中心部の大通りをバッキンガム宮殿まで馬車に乗ってパレードをした後、チャールズ国王夫妻を始め英国王室のメンバーと共に歓迎の昼食会に臨んだ。天皇皇后による国賓としての英国訪問は昭和46年の昭和天皇と香淳皇后、平成10年の上皇ご夫妻に続いて3回目で、このあと両陛下はエリザベス女王の国葬やチャールズ国王の戴冠が行われたウェストミンスター寺院を尋ねられた。そして第1次世界大戦中に欧州の戦場で犠牲になった英国の身元不明の兵士を憲章する無名戦士の墓に花を供えられた。さらに夜には国王主催の晩さん会に臨むため再びバッキンガム宮殿を尋ねられた。開始前に記念撮影に臨んだ天皇陛下は受賞したばかりの英国で最も歴史がある勲章・ガーター勲章を身につけられていた。晩さん会には日英両国の約170人が出席し、天皇陛下はチャールズ国王の歓迎のスピーチに続いてお言葉を述べられる。

キーワード
ウェストミンスター寺院エリザベス2世ガーター勲章チャールズ3世バッキンガム宮殿ロンドン(イギリス)上皇明仁天皇徳仁昭和天皇皇后雅子香淳皇后
“電気料金 月額1,400円負担減”

岸田首相は公明党・山口代表と会談し、物価高対策として8月から3か月間電気やガス料金への補助などを追加で実施し、財源は予備費を活用すると説明した。政府は電気料金について、8月の使用分から3か月間1キロワットアワーあたり家庭向けで3.5円、企業向けで1.8円を補助する方向で調整を進めている。これは4月の使用分までの補助額と同じ水準で、標準的な家庭の場合1か月あたり1400円の負担が減るとしている。また、都市ガスについても家庭や年間契約料の少ない企業を対象に1立方メートル当たり15円を補助する方向。このほか現在行っているガソリン価格への補助金も年内に限って継続することにしている。政府は速やかに負担軽減策の内容を公表したいとしていて、与党側と詰めの調整を進める方針。これに対し自民党は、物価を引き下げる効果も念頭に具体的な内容を検討するよう、近く政府に提言することにしている。立憲民主党・岡田幹事長は「円安で物価が高騰している中で元に戻すだけ。総裁選目当てと言われても仕方ない」とコメント。

キーワード
公明党山口那津男岡田克也岸田文雄立憲民主党自由民主党
最低賃金 大幅引き上げなるか

今年度の最低賃金について議論する厚生労働省の審議会が始まった。ことし春闘では例年以上の賃上げ率となっているが、依然物価の上昇に賃金の伸びが追いついていない状況で、今回最低賃金が大幅に引き上げられるのかが焦点。出版関係の倉庫で非正規労働者として働いている男性は物価の高騰が続く中、普通の生活を続けることすら、ままならないという。

キーワード
厚生労働省最低賃金東京都

物価高の影響は、賃金を支払う側、企業にとっても同じ。埼玉県の総菜メーカーでは300人ほどの従業員の中には時給で働く契約社員も多く、最低賃金の引き上げに伴って毎年時給を引き上げている。今回も去年と同じ程度引き上げられた場合、人件費はさらに年間で7000万円ほど増える見通し。商品のこん包にロボットを導入するなど効率化も進めているが、原材料費や光熱費が高騰しているうえ、これ以上商品価格への転嫁も難しく、賃上げをどう実現するか悩んでいるという。

キーワード
最低賃金草加(埼玉)

今年度の最低賃金についての議論。政府は2030年代半ばまでに全国平均の時給を1500円に引き上げることを目標に掲げている。引き上げの目安は労使の代表などで作る厚生労働省の審議会が毎年決めていて、春闘を通じて大手企業を中心に高い水準の賃上げが広がる中、最低賃金も大幅な引き上げになるかが焦点。専門家は、企業側は業績に響くので引き上げを抑制してほしいのが本音だと思うとしたうえで「企業は生産性を上がていかないとだめ。両立させることができれば日本経済全体の成長を促していく効果が期待できる」とコメント。審議会では来月下旬に引き上げ額の目安が取りまとめられる予定。

キーワード
厚生労働省最低賃金法政大学
一部の野菜 高値続く

農林水産省によると天候不順により主な産地で出荷が減って、価格が上がっているという。今後の野菜の価格について農林水産省は、高値の野菜も産地が切り替わり価格が落ち着くことが見込まれている。一方で夏の高温が生育に影響するおそれもあり、今後の天候を注視したいとしている。

キーワード
きゅうりなすジャガイモピーマン千葉県渋谷区(東京)農林水産省長崎県
ふるさと納税 基準見直しへ

ふるさと納税をめぐり仲介サイトが寄付に伴って付与しているポイントの競争が過熱していることを受けて、総務省は基準を見直し、来年10月からポイントを付与するサイトを通じた寄付の募集を禁止することになった。

キーワード
ふるさと納税松本剛明総務省
(スポーツニュース)
有原航平選手 リーグトップ7勝目

大阪・京セラで行われたソフトバンクvsオリックスは7−2でソフトバンクの勝利。有原航平はリーグトップの7勝目。

キーワード
オリックス・バファローズ京セラドーム大阪大阪府有原航平福岡ソフトバンクホークス
森下 6勝目 今季初完封

広島・マツダで行われたヤクルトvs広島は0−3で広島の勝利。森下は6勝目、今季初完封。

キーワード
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島広島東洋カープ広島県東京ヤクルトスワローズ森下暢仁
プロ野球試合結果

プロ野球の試合結果。

キーワード
中村奨吾千葉ロッテマリーンズ読売巨人軍
パリパラリンピック 卓球 代表内定選手が意気込み

パリパラリンピック、卓球の日本代表に内定している選手たちが会見を行い、意気込みを話した。3大会連続の出場となる岩渕幸洋は5月のパラリンピック世界最終予選で優勝できず、代表内定を逃したものの、国際卓球連盟の推薦枠で選出された。岩渕は「ベストなパフォーマンスを目指して頑張りたい」と語った。去年のアジアパラ大会男子シングルスで金メダルを獲得している八木克勝選手は「しっかり楽しんで、最低でも銅メダル以上をとりたい」と述べた。

キーワード
パリパラリンピック八木克勝岩渕幸洋港区(東京)
(特集)
かかりつけ医が病院で手術

滋賀県大津市で地域の診療所のかかりつけ医が大きな病院で自分の患者を手術するとの試みが行われている。ささきクリニック・佐々木康成院長は地域のかかりつけ医として診察だけでなく日帰り手術も行っている。医師は佐々木院長1人だけ。看護師3人のサポートはあったが体制に大きな課題を感じていたという。診療所には最低限の設備はないため、少しでもリスクがある患者は病院に紹介していたという。こうした中佐々木院長の相談に応じたのが大津市民病院だった。経営改善のため地域の診療所との連携を模索していた大津市民病院は話し合いの結果、佐々木院長に病院の手術室やスタッフを提供する試みを実施した。この方法での手術を希望した親子は、設備が充実している病院で佐々木院長に手術をしてもらえることに安心感があるという。そして手術は無事に終了。今後は佐々木院長の診療所で経過を見る予定。

キーワード
ささきクリニック大津(滋賀)市立大津市民病院草津(滋賀)
おはよう天気
気象情報

札幌などの映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
大阪(大阪)札幌(北海道)東京都松山(愛媛)
(経済情報)
経済情報
(ニュース)
被害者支援考えるシンポジウム

殺人事件などの加害者が精神障害を理由に不起訴になった場合の被害者支援について考えるシンポジウムが昨夜都内で開かれた。シンポジウムでは、被害者支援を行う弁護士が「通常の刑事事件と違って医療観察法の対象事件では、被害者は記録の閲覧が制限され、審判で意見を述べる制度もない」と現状を説明した。元裁判官が、「少年事件は被害者の視点で制度が見直されてきた。医療観察法も被害者への情報提供や手続きの関与について議論が必要だ」と指摘したほか、加害者の治療にあたっている医療機関の担当者は、治療の結果、謝罪の気持ちを抱く加害者もいるとして、ケースによっては、被害者と関わりを持てる方法を検討してもいいのではないかと意見を述べた。

キーワード
医療観察法と被害者の会千代田区(東京)
中国 無人月面探査機 “月裏側で採取のサンプル カプセル帰還”

中国政府は、無人の月面探査機「嫦娥6号」が月の裏側で採取した岩石などのサンプルを収めたとするカプセルが地球に帰還したと発表した。カプセルは、今後、北京に運ばれたあと分析が行われるということで、月の裏側のサンプルが確認されれば世界で初めてとなる。習近平国家主席は「人類史上初めて月の裏側からのサンプルリターンを実現し、宇宙強国と科学技術強国を築く上で、また一つ象徴的な成果を得た」とするメッセージを出した。東京大学大学院・宮本英昭教授のコメント。

キーワード
中国国家航天局内モンゴル自治区(中国)北京(中国)嫦娥6号東京大学習近平
ビザ発給 3倍増 ピーク時の半分程度に

去年、日本を訪れる外国人に発給したビザは416万件余りと、新型コロナの水際措置が終了したことで前の年の3倍に増え、コロナ禍前のピーク時の半分程度になった。中国がおよそ243万件で全体の6割近くを占め、フィリピンがおよそ52万件、ベトナムがおよそ33万件、インドネシアがおよそ19万件。全体のおよそ8割が90日間以内の短期滞在ビザだという。米国や韓国、ヨーロッパ諸国などは、一定期間の滞在であれば原則的にビザを免除される。

キーワード
SARSコロナウイルス2ビザ外務省
NEWS WEB チェック
物価高でも400円学食のなぜ?三本松高校のチャレンジとは

値上げをせずワンコイン以下の価格で定食を提供し続けている食堂が、東かがわ市の三本松高校の舞台裏を取材。定食のメニューは日替わりの1種類だけ。自分の農業法人や友人の畑などで出た、規格外の食材や余った食材を活用。食券を事前購入制を導入。学食で食事を提供するだけでなく地元の企業向けにお弁当を作って配達を行っている。三高みんなの食堂プロジェクトを紹介。

キーワード
NHK NEWS WEB帝国データバンク東かがわ市(香川)藤本丈晴香川県立三本松高等学校
地域発ニュース
熊本 ホオズキの収穫始まる

ホオズキの収穫が、熊本市北区などで始まった。

キーワード
ホオズキ北区(熊本)
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.