TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京大改革3.0」 のテレビ露出情報

東京都・小池百合子知事と蓮舫氏が会見し、東京都知事選挙の公約を発表した。小池氏が掲げる「東京大改革3.0」。目指す都市像は3つの「シティ」(セーフシティ、スマートシティ、ダイバーシティ)。ダイバーシティ推進の一環としてこれまで力を入れてきた子育て政策を更に拡充し、0.99と過去最低を記録した東京の出生率を改善したい考え。会見は都庁で開かれたが、現場に記者の姿はなくオンライン参加となった。質疑は15分ほどで、会見の時間はトータルで40分だった。小池陣営幹部は「フリーランスの記者の質問を受けたくなかったと思われる」などと話した。
小池氏が1期目に掲げた「7つのゼロ」を意識したとみられる蓮舫氏の「7つの約束」。柱は「現役世代の手取りを増やす」。若者への経済的な支援が少子化対策になるとしている。もう1つの柱は「本物の行財政改革」。民主党政権での事業仕分けを思い起こさせる政策となっている。蓮舫氏の会見には80人の記者が集まった。会見時間は約60分。半分以上が質疑応答に当てられ、19人の記者が質問を行った。
自衛隊の元航空幕僚長・田母神俊雄氏も公約を発表した。災害に強い東京、自信と誇りを持たせる教育など5つの政策を柱にするとしている。田母神氏は「世界がさすが日本の首都と認める東京を目指したい」と語った。前広島県安芸高田市長・石丸伸二氏は都内で街頭演説を行った。都知事選には諸派や無所属で50人以上が出馬を表明している。6月20日告示・7月7日投開票の日程で行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
17日間の選挙戦がきのう始まった。小池百合子候補は「東京大改革3.0」を掲げ、「世界で一番の都市・東京の確立を目指す」などと述べた。蓮舫候補は自身を「チャレンジャー」であるとした上で、「若い世代を徹底して支援し、本物の行財政改革を行う」などと述べた。石丸伸二候補は自身の若さをアピールし、「41歳という年齢は何かを変える・動かすに際して若すぎることはない」など[…続きを読む]

2024年6月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
東京都知事選立候補予定者共同記者会見。石丸伸二は実現する政策について「政治屋の一掃」とし「東京都が変われば日本が変わる」などと話した。小池百合子は「首都防衛」とし「子育て世帯を守り、生活を守り、経済を守り成長させる必要がある。東京の未来を守る」などと話した。蓮舫は「若者の手取り増 都・ガラス張り」とし「若者のため、奨学金の負担・雇用の不安など徹底的に取り除く[…続きを読む]

2024年6月19日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
きのうの小池百合子知事の会見は記者を会場に入れないオンライン形式で約40分間行われた。小池氏は「東京大改革3.0」掲げ、その実現のために目指すべき都市像はセーフシティ・ダイバーシティ・スマートシティの「3つのシティ」だとした。小池氏は今回の公約会見において、各分野に満遍なく時間を割いて説明を行った。中でも公約の柱の一つに挙げたのが出生率の低下について。小池氏[…続きを読む]

2024年6月19日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
来月7日投開票の東京都知事選に向け、小池知事と蓮舫参議院議員が公約を同じ日に発表した。小池知事は子育て・教育にお金がかからない東京を目指すとして、無痛分娩費用の新たな助成や保育料無償化を第1子にも適用すること、子育て世帯への家賃負担の軽減、東京都版の大学給付型奨学金制度の創設などを公約に掲げた。一方、蓮舫氏は少子化対策と行財政改革を柱に「7つの約束」とする公[…続きを読む]

2024年6月18日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
小池都知事と蓮舫氏の公約について。小池氏が1番最初に掲げたのは首都防衛「セーフシティ」。木造住宅密集地域の解消促進、シェルター整備でミサイルの危機から都民を守る、富士山噴火を想定した降灰対策など防災関係に力を入れるとしている。一方、蓮舫氏は「現役世代の手取りを増やす」ことを掲げ、これが本物の少子化対策だとした。非正規格差の解消や非正規の都職員の処遇改善、子ど[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.