2024年6月18日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日

報道ステーション

出演者
松岡修造 小木逸平 大越健介 ヒロド歩美 眞家泉 下村彩里 安藤萌々 所村武蔵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
都知事選 同日の“公約発表”

東京都・小池百合子知事と蓮舫氏が会見し、東京都知事選挙の公約を発表した。小池氏が掲げる「東京大改革3.0」。目指す都市像は3つの「シティ」(セーフシティ、スマートシティ、ダイバーシティ)。ダイバーシティ推進の一環としてこれまで力を入れてきた子育て政策を更に拡充し、0.99と過去最低を記録した東京の出生率を改善したい考え。会見は都庁で開かれたが、現場に記者の姿はなくオンライン参加となった。質疑は15分ほどで、会見の時間はトータルで40分だった。小池陣営幹部は「フリーランスの記者の質問を受けたくなかったと思われる」などと話した。

キーワード
デジタルトランスフォーメーション小池百合子東京大改革3.0東京都東京都庁無痛分娩

小池氏が1期目に掲げた「7つのゼロ」を意識したとみられる蓮舫氏の「7つの約束」。柱は「現役世代の手取りを増やす」。若者への経済的な支援が少子化対策になるとしている。もう1つの柱は「本物の行財政改革」。民主党政権での事業仕分けを思い起こさせる政策となっている。蓮舫氏の会見には80人の記者が集まった。会見時間は約60分。半分以上が質疑応答に当てられ、19人の記者が質問を行った。

キーワード
事業仕分け小池百合子東京都蓮舫

自衛隊の元航空幕僚長・田母神俊雄氏も公約を発表した。災害に強い東京、自信と誇りを持たせる教育など5つの政策を柱にするとしている。田母神氏は「世界がさすが日本の首都と認める東京を目指したい」と語った。前広島県安芸高田市長・石丸伸二氏は都内で街頭演説を行った。都知事選には諸派や無所属で50人以上が出馬を表明している。6月20日告示・7月7日投開票の日程で行われる。

キーワード
中央区(東京)港区(東京)田母神俊雄石丸伸二自衛隊
小池氏と蓮舫氏 政策に違いは

小池都知事と蓮舫氏の公約について。小池氏が1番最初に掲げたのは首都防衛「セーフシティ」。木造住宅密集地域の解消促進、シェルター整備でミサイルの危機から都民を守る、富士山噴火を想定した降灰対策など防災関係に力を入れるとしている。一方、蓮舫氏は「現役世代の手取りを増やす」ことを掲げ、これが本物の少子化対策だとした。非正規格差の解消や非正規の都職員の処遇改善、子どもが多くいる世帯への家賃補助制度の創設などを公約にしている。子育て・教育に関して小池氏は、無痛分娩費用を新たに助成したり大学給付型奨学金制度の創設などを掲げている。また、蓮舫氏は「行財政改革」も公約の軸としている。”ガラス張り”の都政を実現するために、都の事業評価を全事業に対して実施したり都の公金・補助金の支払先の原則公開などを掲げている。さらに東京都の喫緊の課題の1つである「高齢化」への対策については、小池氏は在宅医療・介護支援の強化などを掲げ、蓮舫氏は認知症対策の強化などを掲げている。他にも前安芸高田市長・石丸伸二氏は政治再建を基本とした3つの柱を挙げている。元航空幕僚長・田母神俊雄氏は災害に強い街づくりや都民税減税などを打ち出している。

キーワード
富士山小池百合子政治資金パーティー明治神宮外苑東京大改革3.0東京都無痛分娩田母神俊雄石丸伸二蓮舫認知症
速報 “規正法改正案”委員会可決

自民党の派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正案が参議院特別委員会で自民党と公明党の賛成多数で可決された。参議院政治改革特別委員会で立憲民主党・小沼巧議員が「こんな法案を無理やり通すこと自体責任の果たし方としておかしい。自民党総裁としてこれで良いのか」と質問、岸田文雄総理大臣が「政策活動費は信頼を確保する仕組みはなかった」と答弁。採決では立憲民主党などが反対し、衆議院では賛成した日本維新の会も旧文通費の改革を巡る党首会談での約束が反故にされたなどとして反対にまわった。改正案はあす参議院本会議で可決・成立する見通し。

キーワード
公明党参議院本会議小沼巧岸田文雄政治改革に関する特別委員会政治資金規正法政策活動費日本維新の会立憲民主党自由民主党衆議院調査研究広報滞在費
速報 岸田総理 麻生氏と“関係修復”か

岸田総理大臣が政治資金規正法改正などを巡って関係が冷え込んだ麻生副総裁と会食。パーティー券購入者の公開基準額を5万円に引き下げる判断を巡り立場の違いが表面化していた。麻生派議員から岸田総理の退陣論まで出る中で、岸田総理としては総裁選も見据えて関係修復を図る狙いもあったとみられる。

キーワード
岸田文雄政治資金規正法港区(東京)麻生太郎
プーチン大統領 24年ぶり平壌へ

プーチン大統領が北朝鮮・平壌に到着する。24年ぶりとなる北朝鮮訪問。平壌の大通り沿いにはロシア国旗とともにプーチン大統領の写真が掲げられている。道路の上には「不敗の朝露親善団結万歳」と掲示。前回北朝鮮を訪れたのは2000年7月。それ以来訪朝していなかったが、近年は北朝鮮との関係を強めている。去年金正恩総書記がロシアを訪問したい際には、大統領専用リムジンに乗せる親密ぶりだった。金総書記はボストーチヌイ宇宙基地で「帝国主義に反対するロシアと行動を共にすると改めて明言する」と語った。朝鮮労働党の機関紙・労働新聞はプーチン大統領の寄稿文を掲載。「我々は多極的な世界秩序の確立を阻害する西側諸国に反対する用意がある。西側諸国に支配されない貿易、相互決済システムを発展させ、一方的かつ違法な制限措置に共に反対していく」。片や隣国への侵略戦争、片やミサイルや核開発、制裁を受ける国同士が結びつきを更に深めようとしている。

キーワード
ウラジーミル・プーチンキム・ジョンイルキム・ジョンウンボストチヌイ宇宙基地リムジン主要国首脳会議労働新聞平壌(北朝鮮)朝鮮労働党沖縄県
プーチン氏 まもなく北朝鮮へ

ウクライナ侵攻の長期化とともに不足する兵器。国際社会で孤立するロシアに手を差し伸べているのが北朝鮮。今年初め、ウクライナ・ハルキウの住宅地に撃ち込まれ、犠牲者を生んだミサイルの残骸にはハングルが記されている。国連北朝鮮制裁監視団は分析の結果「北朝鮮製の弾道ミサイル『火星11』と」結論付けた。最大500万発近い砲弾が北朝鮮からロシアに運ばれたとみられている。この1年でヨーロッパからウクライナに提供された砲弾の10倍近くにあたる。兵器提供の見返りに北朝鮮が狙うのは宇宙技術。軍事偵察衛星の開発を進める北朝鮮。去年、会談が行われたのもロシアの宇宙基地(ボストーチヌイ宇宙基地)。金正恩総書記はロケット発射施設を視察。今回の会談で両国は更に関係を強化し「戦略的パートナーシップ条約」に署名する見通しだが、具体的な内容はまだ分かっていない。

キーワード
キム・ジョンウンハルキウ(ウクライナ)ブルームバーグボストチヌイ宇宙基地ロシアロシア国防省国際連合欧州連合火星11型紛争兵器研究所 ホームページ首脳会談
携帯契約に“マイナ確認”

政府は国民を詐欺から守るための総合対策をとりまとめた。特殊詐欺などの被害が相次いでいることを受け、契約時の本人確認の際にマイナンバーカードなどに搭載されたICチップの読み取りを義務づけるという。

キーワード
個人番号カード岸田文雄総理大臣官邸
(スポーツスポーツ)
チームを引っ張る“1番”大谷翔平

ベッツ選手の負傷離脱により、大谷翔平選手は今日のロッキーズ戦に1番・DHで先発出場。大谷選手は3安打1打点1盗塁ときっちり仕事をこなして勝利に貢献した。またベッツ選手の守備の師匠でもあるロハス選手も3安打1打点と活躍。ロハス選手がヒットを打った試合は20戦全勝だという。

キーワード
クアーズ・フィールドコロラド・ロッキーズミゲル・ロハスムーキー・ベッツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
阪神×日本ハム

阪神対日本ハム。阪神は延長11回に相手のワイルドピッチでサヨナラ勝ちを収めた。

キーワード
北海道日本ハムファイターズ島本浩也村上頌樹桐敷拓馬梅野隆太郎清宮幸太郎矢澤宏太細野晴希阪神タイガース阪神甲子園球場
新時代のスターたちが輝き放つ

先週開幕した「UEFA EURO 2024」。開幕戦では開催国ドイツの新10番・ムシアラが豪快な一発。イングランドは若き10番・ベリンガムがダイビングヘッド。新時代のスターたちが活躍している。

キーワード
FCバイエルン・ミュンヘンUEFA欧州選手権ジャマル・ムシアラジュード・ベリンガムレアル・マドリード
UEFA EURO 2024 グループD 第1節 オーストリア×フランス

「UEFA EURO 2024」グループD・第1節。オーストリアと対戦したフランスは1対0で勝利するも、エムバペ選手が鼻を骨折するアクシデントに見舞われた。

キーワード
UEFA欧州選手権キリアン・エムバペドゥッセルドルフ(ドイツ)レアル・マドリード
NBAファイナル 第5戦 セルティックス×マーベリックス

NBAファイナル・第5節。セルティックスが歴代最多18度目のNBA制覇を成し遂げた。

キーワード
ジェイソン・テイタムダラス・マーベリックスパリオリンピックペイトン・プリチャードボストン・セルティックス
年齢の壁を越えて評価される理由 ブレイキン AYUMI(40)

パリ五輪唯一の新競技・ブレイキン。世界のトップに立つAYUMIさん。ブレイキンは独創性、技術力など5項目で審査。AYUMIさんは独創性が世界から評価を得ている。4年前には首にヘルニアを患い、いまも定期的な治療なしでは競技を続けられない。しかしAYUMIさんは「経験値をアップデートしていく」という考えで、34歳のときに当時は男子しか出場していなかった世界最高峰の大会「Red Bull BC ONE World Final 2017」に女子で初めて出場。38歳で世界選手権初優勝を成し遂げた。去年9月の世界選手権では準優勝。AYUMIさんは「終わった後に『もっとやればよかった』と思った」などと話した。その悔しさを胸に、AYUMIさんは先月の五輪代表選考会で新たな技「ウィンドエルボー」に挑戦し優勝した。AYUMIさんは「自分が1番いい状態でその場にいけるかが勝負。自分に勝つ」などと話した。

キーワード
GENKI鍼灸整骨院Red Bull BC One 2017ウィンドエルボーパリオリンピックヘルニア
あす放送 大越健介 130キロへの道

大越健介キャスターが大学時代の球速・130kmを目指す挑戦を行う。

キーワード
報道ステーション東京大学
(ニュース)
パリ五輪 開会式に“電動の船”

来月26日に開幕するパリ五輪の開会式では環境に配慮した船が登場する。開会式では選手らがセーヌ川を進む船に乗ってパレードする予定。参加する船の多くは普段観光客向けの遊覧船として営業している。約200隻の船に選手やパフォーマーのほか警察官や撮影スタッフらが乗る予定で、うち約30隻は電動もしくはハイブリッドだという。

キーワード
セーヌ川パリオリンピックパリ(フランス)
(番組宣伝)
ロンドンハーツ

「ロンドンハーツ」の番組宣伝が流れた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.