- 出演者
- 松岡修造 小木逸平 大越健介 ヒロド歩美 眞家泉 下村彩里 安藤萌々 所村武蔵
オープニング映像。
韓国と北朝鮮についてトーク。金与正氏はビラなどの散布や宣伝放送を並行して行えば我々の新しい対応を目撃することになるという談話を発表している。河村聡記者は「政権としては黙認しているというような状況ですね」などと話した。
ガンツ前国防相離脱についてトーク。安藤アナは「ガンツ氏が離脱をしてもネタニヤフ首相は議会の過半数を確保しているので連立政権は維持できるということでした」などと話した。
経団連は選択的夫婦別姓の制度について、政府に対して早期の実現を求める提言をまとめた。提言では「これまで職場においては旧姓を通称として使うことを推進してきたものの女性活躍が進めば進むほど通称使用による弊害が顕在化している」と指摘。具体的には「海外出張での出入国手続きなどでのトラブルや、女性経営者が契約書を通称で署名できないなどの事例がビジネスの現場で起きている」と説明。提言は近く政府に提出するとしている。
六本木ヒルズ毛利庭園より中継。眞家泉が気象情報を伝えた。九州南部の梅雨入りは8日ごろ。四国は9日ごろと平年より遅い梅雨入りとなっている。
- キーワード
- 毛利庭園
ショップライトLPGAクラシックで古江彩佳は6バーディーノーボギーの猛追を見せるが優勝には1打届かず2位で終えた。一方、畑岡奈紗は大会初日、グリーン横の茂みの中へ。ボールを探す時間が制限時間の3分を過ぎていたことをあとから現地メディアが指摘したため2日目のスタート前に失格。今夜更新される世界ランキングで畑岡と古江の順位が入れ替わる可能性がある。
ドジャースはヤンキースとの3連戦最終戦。初戦は山本由伸の好投もありドジャースが勝利(ドジャース2−1ヤンキース)。2戦目は大谷翔平のタイムリーもありドジャースが連勝(ドジャース11−3ヤンキース)。きょうの試合ではジャッジがタイムリー2ベースで先制。8回表で大谷翔平が2ベースヒットを放ち、その後犠牲フライで大谷がホームへ走り1点差に。しかしジャッジが両リーグトップの24号を放ち6-4でヤンキースの勝利。
カブスとレッズの対戦。カブス・鈴木誠也がツーベースヒット。その後仲間のタイムリーで3点先制。そして今永昇太が緩急自在のピッチングで6試合ぶりの勝利。
車いすラグビー日本代表はパラリンピック前最後の国際大会。オーストラリアとの決勝戦。注目はチーム最年少の橋本勝也。武器はパワー&スピードで最多得点をあげ、54-46で日本が優勝。パリ五輪へはずみを付けた。
- キーワード
- CANADA CUP 2024橋本勝也
パリ五輪日本代表・レスリンググレコローマン60kg級・文田健一郎。2017年アジア選手権、世界選手権、2019年世界選手権、2020年アジア選手権で金。東京五輪で金メダルが本命視されていた中、結果は銀メダル。悔しさを乗り越えようともがき続けた3年間。東京五輪決勝:Lオルタサンチェス5−1文田健一郎。文田の最大の持ち味は投げ技。投げ技を中心とした攻めのレスリングを捨て、守りのレスリングのみに徹することが自分に科した罰。練習は全て守りに特化したメニュー。去年の世界選手権決勝、相手は世界王者、Jシャルシェンベコフ(キルギス)。以前の文田のようなレスリング。試合には敗れたが明確になった目指すべきレスリング。文田が「ハイブリッドなレスリングがどこまで伸びるんだろうとワクワクしている。このレスリングをやれば金メダルは堅い。確実にとれる」などコメント。
「ロシア・プーチン大統領が24年ぶりに北朝鮮を訪問する」とロシアメディアが報じた。関係者によると訪問は来週になる見通しで、軍事、経済両面での協力強化が図られるとみられている。
- キーワード
- ウラジーミル・プーチンロシア北朝鮮
激レアさんを連れてきた。の番組宣伝。