- 出演者
- 板倉朋希 徳永有美 大越健介 ヒロド歩美 眞家泉 下村彩里 所村武蔵
オープニング映像。
第9期叡王戦(主催:不二家、日本将棋連盟、特別協賛:ひふみ、第4局協賛:三井不動産)。将棋界八大タイトルの一つ、叡王をかけた五番勝負第4局は藤井聡太八冠が勝った。2勝2敗になり、タイトルの行方は最終第5局に持ち越し。藤井八冠をカド番に追い込んでいるのは伊藤匠七段。2人の関係は小学3年生までさかのぼる。将棋の全国大会で顔を合わせ、伊藤七段が勝ち、藤井八冠は号泣。2人は関西と東京に分かれ、プロ棋士養成機関である奨励会に入る。藤井八冠がプロ入りした4年後、17歳で伊藤七段もプロ入りするが藤井八冠に勝てなかった。去年10月、きょうの対局の形勢をAIで数値化。叡王戦第5局は6月20日、山梨県甲府市で行われる。来月6日棋聖戦:藤井八冠vs山崎隆之八段、17日棋聖戦。藤井聡太八冠は「自分にとっては大きな一局。全力を尽くしたいと思っていた。次も大事な一局になる」、伊藤匠七段は「本局はあまり熱戦にできず残念な内容だった」など語った。
藤井聡太による叡王戦はここまで2勝2敗。来月20日、再び伊藤匠七段と対戦予定。その前に当たる6日からは棋聖戦で山崎隆之八段と対戦。伊藤は藤井にとって同学年のライバル同士。
政治資金規正法改正を巡る自民党の修正案がまとまった。総理大臣官邸で行われた公明党・山口那津男代表との党首会談。きのう山口代表が「自民党から示された修正案はそのまま賛同することはできない」と発言。修正案を巡る自公の溝は2つ。パーティー券を誰がいくら買ったのか公開する額の5万円超への引き下げ、政策活動費を監視する第三者機関の設置。官邸を後にした岸田文雄総理大臣。姿を見せたのは国会。協力を求めたのは野党第2党・日本維新の会・馬場伸幸代表。会談後に署名までしてみせた合意文書。維新の要求を受けて政務活動費は1年間に使える上限を決め、10年後に領収書などを公開することに。維新の看板政策である旧文通費の公開を法制化することも認めた。修正案には改革の先送りともとれる言葉が並んでいた。13項目の修正内容のうち8か所に「検討」と書かれている。立憲民主党は「骨抜きになる可能性がある」と指摘。馬場代表は「我々の主張を100%丸のみは非常に大きな前進」、立憲民主党・安住淳国対委員長は「事実上の骨抜きになっているというよりもいまより緩くなったりすることもあり得る」、岸田首相は「政治資金規正法改正を今国会で確実に実現する。国民との約束を果たさなければ政治への信頼回復はできない」と述べた。
政治資金規正法改正を巡る自民党の修正案がまとまった。パーティー券にこだわったのは自民党議員の資金源そのものだから。岸田総理大臣としては10万円で収めたかった。自民党にまとめ役がいない。岸田首相の求心力は低下しているが茂木敏充幹事長、麻生太郎副総裁が軸となって腕力を発揮することも見えてこない。法案は来週衆議院を通過。今国会で成立する流れは見えてきた。
米国・ニューヨーク、異例の裁判の行方を大勢の人が見守っていた。ポルノ女優に不倫関係を隠すために支払った口止め料を弁護士費用とした業務記録改ざんの罪に問われていたトランプ前大統領。34件の罪状。陪審員全員が一致して有罪の判断を下した。近づく大統領選挙。立候補の条件は35歳以上、在住14年以上のみでトランプ氏が立候補の機会を失うことはない。トランプ前大統領は「不正で恥ずべき裁判だった。真の評決は11月5日に国民が下す。対抗馬を痛めつけようとバイデン政権がやったことだ」と語った。世論調査でトランプ氏が有罪の場合でも「投票に影響しない」と答えた有権者は67%(NPR/PBS NewsHour/Marist)。量刑は7月11日に言い渡されるがトランプ氏は控訴するとみられている。
能登半島地震からあすで5か月。被災地の人口流出が進む一方、ある取り組みをきっかけにこの地を選んだ若者たちがいた。石川県珠洲市。崩れた家は残ったまま。見通しのつかない水道の完全復旧。珠洲市正院地区、仮設住宅の集会所で開かれたイベント。地元出身の主催者をサポートする県外から移住者。北海道出身の西海一紗さん。東京で映像関連の仕事をしていたが2年前にこの地へ。きっかけは奥能登国際芸術祭。アートの力で地域を盛り上げようと2017年に始まり、去年は5万人を超える人が訪れた。崩れた作品。イベント会場としてにぎわった場所も無残な姿に。カラフルな衣装が吊るされたステージに被災者が寝泊まり。芸術祭をきっかけに移住してきた若者たちはいま珠洲の復旧、復興に欠かせない存在。もともと少子高齢化が進んでいた珠洲市は、その傾向が一層加速する恐れがある。地域の新たな担い手として、西海さんのような移住者に地元の人たちも期待している。古くから伝わる「能登はやさしや土までも」という言葉がある。人の心の豊かさが、若者とこの地をつなぎ、未来の力になるかもしれない。
徳永有美は、一緒に未来を作ろうとしてくれる移住者たちは被災者にとって心強い存在だと思うなどと話した。
- キーワード
- 令和6年 能登半島地震珠洲(石川)
北朝鮮がきのう発射した弾道ミサイルの映像を公開。金正恩総書記自ら指導した発射訓練。平壌近郊の飛行場とみられる滑走路に並べられた発射機は18両。18発のミサイルが一斉に打ち上がる。北朝鮮が「戦術核の搭載が可能で韓国全土を攻撃できる」と豪語する超大型ロケット砲。去年から大量生産と実戦配備が進んでいるとされる兵器。金総書記は「世界最強の攻撃手段が反撃態勢を維持している」と述べた。
日本全国の気象情報。
- キーワード
- テレビ朝日
広島の初優勝で幕を閉じたBリーグ。B.LEAGUE AWARD SHOW 2023−24(東京都内)。MVPは宇都宮ブレックス・DJニュービル。富樫勇樹(千葉ジェッツ)、河村勇輝、比江島慎、馬場雄大、ホーキンソンがタイトルを獲得。
広島の初優勝で幕を閉じたBリーグ。B.LEAGUE AWARD SHOW 2023−24(東京都内)。ベスト3P成功率賞の比江島慎(宇都宮ブレックス)。33歳にして初めて獲得した部門別の個人タイトル。比江島に進化の裏側を聞いた。進化のきっかけは去年のW杯。日々のトレーニングから意識を変え、鍛え直した比江島。様々な形でスリーポイントを決められるようになった。比江島が「日本代表に貢献できるようにやりたい」などコメント。
男子100m:1位・Aシンビネ、2位・サニブラウンアブデルハキーム、3位・Eエセメ。パリ五輪内定、サニブラウンが「ここから1段階、2段階上げてパリ五輪はしっかりいけるようにしたい」などコメント。
女子走幅跳・秦済美鈴。去年7月のアジア選手権で6m97のビッグジャンプ、17年ぶりに日本記録を更新。パリ五輪参加標準記録も突破。助走から踏み切りまでの動作「テイクオフ」。坂井裕司コーチ(元日本記録保持者・森長正樹ら多くの名ジャンパーを指導)は「スポーツカーのようなバネ」と評する。高校時代は走高跳の選手として活躍。大学卒業後走幅跳に転向。秦済美鈴が「自分の力をちゃんと出せるように準備して、五輪で結果が出たという風にしていきたい」などコメント。
プロ野球交流戦。今日は6試合。注目はセパ1位同士対決など。
ブルワーズ6−4カブス。カブス・鈴木誠也が12試合ぶりとなる5号同点2ラン。メジャー3年目で初、代打でHR。
日本生命セパ交流戦:DeNA4−3日本ハム。DeNAは連敗ストップ。