TVでた蔵トップ>> キーワード

「さいはてのキャバレー」 のテレビ露出情報

能登半島地震からあすで5か月。被災地の人口流出が進む一方、ある取り組みをきっかけにこの地を選んだ若者たちがいた。石川県珠洲市。崩れた家は残ったまま。見通しのつかない水道の完全復旧。珠洲市正院地区、仮設住宅の集会所で開かれたイベント。地元出身の主催者をサポートする県外から移住者。北海道出身の西海一紗さん。東京で映像関連の仕事をしていたが2年前にこの地へ。きっかけは奥能登国際芸術祭。アートの力で地域を盛り上げようと2017年に始まり、去年は5万人を超える人が訪れた。崩れた作品。イベント会場としてにぎわった場所も無残な姿に。カラフルな衣装が吊るされたステージに被災者が寝泊まり。芸術祭をきっかけに移住してきた若者たちはいま珠洲の復旧、復興に欠かせない存在。もともと少子高齢化が進んでいた珠洲市は、その傾向が一層加速する恐れがある。地域の新たな担い手として、西海さんのような移住者に地元の人たちも期待している。古くから伝わる「能登はやさしや土までも」という言葉がある。人の心の豊かさが、若者とこの地をつなぎ、未来の力になるかもしれない。
住所: 石川県珠洲市飯田町1-13
URL: https://www.oku-noto.jp/ja/cabaret.html

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月18日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
珠洲市の海沿いにある現代アートの作品で能登半島地震と津波で大きな被害を受けた「さいはてのキャバレー」と呼ばれる施設について管理する市は解体する方向で検討を進めることになった。「さいはてのキャバレー」は珠洲市で3年に一度開かれる奥能登国際芸術祭が始まった2017年に、展示作品の一つとして港にある定期船の待合室だった建物を改装して作られた。その後は芸術祭の情報発[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.