TVでた蔵トップ>> キーワード

「維新」 のテレビ露出情報

政治資金規正法改正を巡る自民党の修正案がまとまった。総理大臣官邸で行われた公明党・山口那津男代表との党首会談。きのう山口代表が「自民党から示された修正案はそのまま賛同することはできない」と発言。修正案を巡る自公の溝は2つ。パーティー券を誰がいくら買ったのか公開する額の5万円超への引き下げ、政策活動費を監視する第三者機関の設置。官邸を後にした岸田文雄総理大臣。姿を見せたのは国会。協力を求めたのは野党第2党・日本維新の会・馬場伸幸代表。会談後に署名までしてみせた合意文書。維新の要求を受けて政務活動費は1年間に使える上限を決め、10年後に領収書などを公開することに。維新の看板政策である旧文通費の公開を法制化することも認めた。修正案には改革の先送りともとれる言葉が並んでいた。13項目の修正内容のうち8か所に「検討」と書かれている。立憲民主党は「骨抜きになる可能性がある」と指摘。馬場代表は「我々の主張を100%丸のみは非常に大きな前進」、立憲民主党・安住淳国対委員長は「事実上の骨抜きになっているというよりもいまより緩くなったりすることもあり得る」、岸田首相は「政治資金規正法改正を今国会で確実に実現する。国民との約束を果たさなければ政治への信頼回復はできない」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 21:00 - 22:08 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
9時頃からトランプ大統領との電話会談に臨んでいると見られる石破総理。石破総理は政府与党連絡会議で喧嘩をするつもりはないが誠意を尽くして説明すると述べ、今後アメリカで雇用を作る上で日本も協力できると説明するがそのために関税を撤廃すように求めるとした。また国内産業への対策として、全国1000箇所の相談窓口を設置したとし、万全を期すとしている。国会ではすぐにでも交[…続きを読む]

2025年4月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ関税に日本政府はどう対応するのか。国会で石破首相は、中小企業も含め資金繰りや雇用が維持されるよう万全を尽くしていきたい、必要であればなるべく早く訪米もしたい、電話会談は早いほうがいい、国益をかけてこの交渉に臨んでいきたいとした。報復関税を課す考えについて問われたのに対し、石破首相はあらゆる選択肢は考えておかなければならない、何が一番効果的なのか政府と[…続きを読む]

2025年4月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
去年10月の総選挙で当選した議員465人が法律に基づいて提出し、衆議院が公開した報告書によると、議員1人あたりの平均資産額は2685万円だった。資産額が最も多かったのは自民・麻生最高顧問。

2025年4月7日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継参議院決算委員会質疑
日本維新の会 柳ヶ瀬裕文氏の質疑。トランプ関税などについて柳ヶ瀬氏は「政府の対応は遅いのではないかと申し上げたい。2日後には発動してしまう。総理にお願いしたいのは、まだ4月9日までは時間がある。いますぐにでも渡米をして4月9日の延期を要請すべき」など指摘。石破総理は「(話すべきことは)多岐に渡る。何度も行けるものではないため一度で話をつけなければならない。パ[…続きを読む]

2025年4月7日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
去年10月の衆議院選挙で当選した衆議院議員の資産が公開され、平均1人あたり2685万円で、公開が始まった1993年以降過去最少となった。全議員で資産が最も多かったのは自民党の麻生最高顧問で、6億153万円だった。次いで、逢沢一郎氏が6億103万円、田中良生氏が4億4462万円で、上位10人中8人が自民党だった。一方、金額で表示する資産が0と報告した議員は94[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.