TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京大空襲・戦災資料センター」 のテレビ露出情報

太平洋戦争末期の1945年、首都東京は3月10日の大空襲をはじめたび重なる空襲で甚大な被害を受けた。しかし戦争の爪痕は戦後の復興と経済成長で急速に消えていった。そんな中、80年前の大空襲の焼け跡が新たに見つかった。見つかったのは墨田区で解体が進む病院の屋上。細く急な階段を上った先にある小さな一室は戦前、エレベーターの機械室として使われていた。空襲により全体が焼け焦げ壁や天井には今も黒いすすが残っている。戦後に病棟は改修され復旧したが、使われなくなったこの部屋だけが手付かずのままとなった。賛育会病院の遠矢充宏は歴史的な価値があるのではないかと建物の解体を前に専門家に連絡した。病院を運営する賛育会は婦人と小児の保護を目的に1918年に創立。地域に複数の産院や託児所を作り戦時下も母親たちを支えた。そして東京大空襲があった1945年3月10日未明、賛育会の病院は多くの妊婦が入院したまま火災に襲われた。空襲の前日から入院していた妊婦の1人が小田切きい。命からがら避難し朝方、芳子を産んだ。現在79歳になった芳子に会うことができた。炎の中、陣痛に苦しみながら逃げ惑った母親の記憶を何度も聞かされたという。夜が明け、救助されたきいは運ばれた別の病院で無事に出産。しかし、病室の外から親を失った子どもたちの声が聞こえたことを、生涯忘れられなかったと話していた。今回見つかった病院の部屋の映像を芳子に見てもらった。病院から連絡を受けた専門家により、保存に向けた動きが始まっている。病院や解体業者と話し合いながら壁の一部だけでも保存しようと取り組んでいる。
住所: 東京都江東区北砂1-5-4
URL: http://www.tokyo-sensai.net/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月12日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
有志の中学生や高校生らが朗読したのは東京大空襲で両親と幼い弟を亡くした元木キサ子さんがみずからの経験をもとにつづった文章。催しは東京江東区にある東京大空襲戦災資料センターが開き夏休み中の子どもやその親などおよそ30人が参加した。空襲で火の海になった東京で家族とはぐれ、1人で逃げ惑った経験や道や川が遺体で埋め尽くされていたことなど当時の悲惨な記憶が伝えられた。[…続きを読む]

2024年8月11日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
池上彰の戦争を考えるSP(池上彰の戦争を考えるSP)
終戦から79年が経過した。ウクライナ戦争の長期化について小泉氏は激しい膠着状態になっているとしている。戦争がなくならない理由について小泉氏は「人間性のバグ」などと話した。世界各地で戦争は絶えずガザ地区で4ヶ月間で死亡した子どもの数は1万2300人を超えた。吉田氏は「今までは戦争体験世代がいたがその世代がいなくなる中で衰弱しているように思う」などと話した。

2024年3月9日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
東京大空襲を語り継ぐ催しが開かれ14歳の時に空襲にあった女性が体験を語った。催しでは都内の高校生が戦時下の暮らし・戦災孤児などをテーマに研究した内容を発表した。

2024年3月8日放送 18:30 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
東京・江東区にある東京大空襲・戦災資料センターには犠牲者の写真とともに空襲時の状況などが記されたコーナーがあり、ことし新たに2人分のパネルが追加された。写真や情報などを提供したのは正和さんの娘である宮下佳子さんで、東京大空襲を生き残った正和さんも5年前に亡くなったそう。佳子さんが東京大空襲について意識することになったきっかけは、去年戦災資料センターで開かれて[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.