TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京手仕事」 のテレビ露出情報

伝統工芸の職人とデザイナーがコラボした東京手仕事プロジェクトの商品を紹介。「江戸更紗トートバッグ」は菅家歳洋さんがデザインし、染の里おちあいが作った。いくつもの型紙を使い色を重ねて染め上げている。染の里おちあい代表理事の高市洋子さんは、新しい商品にトライする時は違う分野の人の知恵がなければできないと話す。1番試行錯誤したのが使用する生地だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年10月2日放送 21:54 - 22:00 テレビ東京
東京GOOD!(東京GOOD!)
江東区を散策。Glass-Labにやってきた。1950年創業、椎名硝子の流れを汲む硝子加工専門店。ガラスのバングルには平切子とサンドブラストの技術が使われている。東京手仕事では芸術工芸に従事する中小企業を支援するプロジェクトでポップアップ店舗の開催や新商品の開発をサポートしている。蛇の目切子は水を注ぐと光の反射で模様が広がる。
次にやってきたのは木内籐材工[…続きを読む]

2023年9月26日放送 13:45 - 13:49 テレビ朝日
東京サイト(東京サイト)
伝統工芸の職人とデザイナーがコラボした東京手仕事プロジェクトの商品を紹介。「蛇ノ目切子」はデザイナーの松尾慎さんとガラス加工業の椎名さんが手掛けた。椎名隆行さんは、デザイナーとの協力やアイデアが大事だったと話す。平切子で側面を磨き上げて18面を作るのが模様が反射する秘密。東京手仕事展では商品の展示販売も行われる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.