TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京消防庁」 のテレビ露出情報

「特殊防災訓練」の様子。きょう東京消防庁と警視庁、三井不動産などが東京・中央区にある9階建てのオフィスビルを舞台に火災や大地震の発生を想定し防災訓練を行った。東京では10日連続で乾燥注意報が出ていて火災には十分注意するよう呼びかけている。三井不動産ビルディング本部運営企画一部・上田グループ長は「初めて行くビルで現場を経験するので、初めて行く場所で訓練できたのが重要な観点になった」。東京では10日連続で乾燥注意報。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月12日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
河川法というものがあり、河川敷を含む河川は公共の場所で本来は市民が自由に使うことができる。ただバーベキューは火災の恐れや近隣の迷惑となる恐れがあるため、条例を設けたり専用の場所を設けて、それ以外の場所では控えるよう呼びかけている場合が多い。対策として上がっている自治体による有料化の動きについて、石田さんは「基本的には良い。結局のところ行政が負担してそれが巡り[…続きを読む]

2025年8月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
各地で記録的な猛暑が続いている。きょう東京都内では午後3時までに26人が熱中症の疑いで救急搬送された。夏のヒートショックにも注意が必要。夏はクーラーのきいた涼しい室内から40℃にせまる屋外に出た際に血圧が急降下することがあり、幅広い世代でヒートショックに注意が必要。訪問看護の現場では訪問看護師は暑い屋外と涼しい屋内を頻繁に行き来するので要注意。

2025年8月6日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
さいたま市西区の霊園では霧を噴射する冷却ミストが園内4か所に設置された。日差しを遮るための日傘や麦わら帽子も無料で貸し出されている。この霊園では今月9日~16日まで開園を1時間早め、閉園も30分遅らせて午前6時半~午後7時まで開くことにしている。今日午後の成田空港は、駐機場の温度が39℃に達した。駐機場の従業員が厳しい暑さをしのぐために設けられたのがトレーラ[…続きを読む]

2025年8月5日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
東京23区で今年6月~7月末までに56人が熱中症もしくはその疑いで亡くなったことが東京都監察医務院の調べで分かった。きょうも関東を中心に危険な暑さとなっている。きょうはこれまでで最多となる14地点で40℃を超え、すべてが関東だった。中でも最も上がったのは群馬県・伊勢崎市で41.8℃と国内観測史上最高を更新することになった。東京も青梅や八王子などで40℃以上と[…続きを読む]

2025年8月5日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのうは強い暖気と日差しの影響で各地で災害級の暑さ。石川・小松市では最高気温40.3℃と観測史上1位の記録になった。また富山市で39.8℃などとなっている。東京都心でも36.1℃を観測し、3日連続で猛暑日。東京消防庁によるときのう午後9時までに熱中症により107人が救急搬送された。日本気象協会によると、今日は群馬・桐生市と高崎市で予想最高気温が42℃と先月観[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.