TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京消防庁」 のテレビ露出情報

先ほど石川県に線状降水帯が発生した。あたたかく湿った空気が流れ込んだ影響で石川県で線状降水帯が発生し、非常に激しい雨が同じ場所に降り続いていて気象庁は午前4時47分に顕著な大雨に関する情報を発表した。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水が発生する危険性が急激に高まっている。厳重な警戒が呼びかけられている。午前5時頃に撮影された石川・輪島市の映像を紹介。
きのうから北陸を中心に断続的に降り続いている雨、大きな水しぶきを上げながら走る車。きのう午後7時ごろの新潟市内では道路がまるで川のように冠水している様子も。激しい雨の中、車が通ったあとには道路が波打っているのがわかる。新潟県佐渡市ではきのう朝から大雨警報や土砂災害警戒情報が発表され、きのう午後10時40分までの24時間で観測史上最も多い280.5ミリの雨を観測した。一方、きのう東京都心は5日連続の猛暑日となり、最高気温37℃に。今年一番の暑さとなり、8月として5年ぶりとなる37℃を観測した。東京消防庁によると東京都内ではきのう午後9時までに212人が熱中症により救急搬送された。さらに、きのう静岡市では国内観測史上2位タイとなる最高気温41.4を記録。国内で40℃以上の地点が出たのは今年で7日目となる。連日災害級の暑さが続く日本列島。
いま人気となっているのがナイトレジャー。アソビューの調査では猛暑により出かける時間帯を変更したという人は7割以上という結果に。きのう、めざましテレビが千葉県にあるゴルフ場を取材すると夜までプレーしている人の姿が。こちらの東千葉カントリークラブでは今年6月あkらナイトゴルフの営業を開始。暗闇でも快適にプレーができるようにライトアップされたコースで、楽しむことができるという。さらに夜ならではのレジャー体験は他にも。静岡・富士サファリパークではナイトサファリを開催している。夜になると活動的な動物の姿を見ることができるといい、1日に約1000人の予約があるという。
暑さ対策で欠かせないエアコンの利用ではある注意が。異例の猛暑の影響でエアコン下で過ごすことが多くなったことにより喉に不調をきたす、いわゆるエアコン喉。実際にこうした症状になったという街の人は「先月ぐらいからせきが止まらなくて喉が痛い」と話し風邪に似た症状で喉の傷みがしばらく続いたと話す。ソフィア内科・木村院長は「乾燥が続くと喉の免疫機能が落ちてくる、それによってウィルス感染を起こしやすくなる。喉のアレルギー反応であったり、気管支に炎症を引き起こすということも。寝ているときにマスクをするというのも1つの対策」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
各地で記録的な猛暑が続いている。きょう東京都内では午後3時までに26人が熱中症の疑いで救急搬送された。夏のヒートショックにも注意が必要。夏はクーラーのきいた涼しい室内から40℃にせまる屋外に出た際に血圧が急降下することがあり、幅広い世代でヒートショックに注意が必要。訪問看護の現場では訪問看護師は暑い屋外と涼しい屋内を頻繁に行き来するので要注意。

2025年8月6日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
さいたま市西区の霊園では霧を噴射する冷却ミストが園内4か所に設置された。日差しを遮るための日傘や麦わら帽子も無料で貸し出されている。この霊園では今月9日~16日まで開園を1時間早め、閉園も30分遅らせて午前6時半~午後7時まで開くことにしている。今日午後の成田空港は、駐機場の温度が39℃に達した。駐機場の従業員が厳しい暑さをしのぐために設けられたのがトレーラ[…続きを読む]

2025年8月5日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
東京23区で今年6月~7月末までに56人が熱中症もしくはその疑いで亡くなったことが東京都監察医務院の調べで分かった。きょうも関東を中心に危険な暑さとなっている。きょうはこれまでで最多となる14地点で40℃を超え、すべてが関東だった。中でも最も上がったのは群馬県・伊勢崎市で41.8℃と国内観測史上最高を更新することになった。東京も青梅や八王子などで40℃以上と[…続きを読む]

2025年8月5日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのうは強い暖気と日差しの影響で各地で災害級の暑さ。石川・小松市では最高気温40.3℃と観測史上1位の記録になった。また富山市で39.8℃などとなっている。東京都心でも36.1℃を観測し、3日連続で猛暑日。東京消防庁によるときのう午後9時までに熱中症により107人が救急搬送された。日本気象協会によると、今日は群馬・桐生市と高崎市で予想最高気温が42℃と先月観[…続きを読む]

2025年7月29日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
群馬・桐生市では日中の最高気温が39.9℃に達し今年全国で最も高くなった。東京都心でも36.4℃を観測し今年最も暑くなった。東京消防庁によると今日都内では計62人が熱中症の疑いで救急搬送され、うち3人が重症。暑さは明日も続き、熱中症の危険性が高くなるとして茨城・群馬には熱中症警戒アラートが発表されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.