TVでた蔵トップ>> キーワード

「箱根駅伝」 のテレビ露出情報

出雲駅伝で優勝した國學院大學、ゴールテープを切った平林清澄選手が口にしたのは親友・山本歩夢選手の名前。仲間たちとの歓喜の輪の中にいた彼の笑顔の裏には涙と復活を待ち続けた友がいた。2019年の出雲駅伝、國學院大學は初優勝を果たし当時高校3年生だった山本選手と小林選手は迷うことなく進路を決めた。大学入学から4年間、箱根駅伝での優勝を誓いあった。ともに1年生から箱根駅伝に出場、2年目には2区と3区でタスキを繋いだ。3年になり2人はさらに飛躍。山本選手は5000mの学内記録を打ち立て、平林選手は10000mで学内記録を作り27分台をマークした。歴史を変える期待を抱かせた2人、前回大会では平林選手は2区で出場したものの、山本選手は大会直前で負傷し出場できなかった。この年総合5位となり、チームは悔し涙を浮かべた。山本選手の怪我が癒えぬ中、平林選手は初マラソンの日本記録を更新した。4月、レースに復帰した山本選手だがその走りは影を潜める。関東インカレでも狂った歯車はもとに戻らない。涙を流した山本選手は自身のIDパスに「この悔しさを忘れない」と記した。そしてそこに平林選手は復活を待っていると記した。期待に応えたい、練習に打ち込んだ山本選手。全日本大学駅伝では6区2位でタスキを受けた。7区で平林選手が待つ中、山本選手は区間新記録でタスキをつなぐ。最終区で逆転した國學院大學は見事に初優勝を果たした。全日本大学駅伝後、山本選手のパスには「あと一つ」と平林選手からのメッセージが寄せられた。山本選手は平林選手が道を作ってくれた、箱根で優勝を目指せるチームになったと胸を張った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月22日放送 16:30 - 17:00 フジテレビ
相葉◎×部絶景!鉄道写真部
第一回の鉄道は江ノ島電鉄、3人が自慢の写真で競い石原良純が優勝。今回は箱根登山電車。伊藤壮吾は架空の路線・電車を作る妄想鉄、石井正則はカメラ歴20年以上という。
強羅駅は石原の思い出の場所。箱根登山電車の車両は全8種類、モハは通称100形車両。1919年開通から100年以上走り続ける車両で、2028年に引退することを発表。9つのテーマに合わせて撮影し、1位[…続きを読む]

2025年11月21日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
きょう北海道では日本海側を中心に荒れた天気となり、旭川市では横殴りの激しい雪が降った。札幌市の札幌国際スキー場では今シーズンの営業がスタート。まとまった雪が降ったことから去年より10日早く、山頂付近の一部コースを開放した。長野県の横手山・渋峠スキー場は標高2307mの場所にある標高日本一のスキー場。このスキー場は今月15日オープン予定だったが、雪が少なく22[…続きを読む]

2025年11月20日放送 20:58 - 21:54 テレビ東京
ナゼそこ?(ナゼそこ?)
8年前に長野県の山奥へ移住した渡辺拓也さん一家に密着。拓也さんは日本に約200人しかいないといわれる茅葺き職人。叔父を手伝っているうちに茅葺きの虜になり23歳で志した。31歳で結婚したのを機に私生活も茅葺きに触れたいと移住。防水性が高いトタンで覆われていた屋根を自ら茅葺きへ改築した。茅葺きは煙が抜けるので正月は屋根裏で箱根駅伝を観ながら焼き鳥を焼くという。[…続きを読む]

2025年11月15日放送 12:00 - 13:30 フジテレビ
ぶらサタ・有吉くんの正直さんぽ(オープニング)
きょうは駒沢をお散歩。駒沢オリンピック公園の豊かな緑があり、エリアを貫く国道246号線沿いを中心にユニークな店があり、一本路地に入ると関税な住宅街もあり暮らしやすいと評判。

2025年11月12日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
激突メシあがれ〜自作グルメ頂上決戦〜(オープニング)
ゲスト・和田正人はスイーツが大好物。元アスリートだったため、エネルギーになるスイーツはよく食べていたという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.