TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京財団政策研究所」 のテレビ露出情報

広州の20代女性は現在失業中。月給が約7万円で今後の昇給も望めないことから今年3月に退職した。より高収入が見込める業界へ転職を目指しこれまで10社以上に応募したが企業は採用数を絞っているとみられ返事はほとんどないという。中国では景気回復の勢いが減速している。今年4月から6月までのGDP伸び率は前年同期比6.3%だが前の3ヶ月と比べた伸び率はプラス0.8%にとどまっている。大きな要因としてあげられているのが不動産市場の低迷の長期化。恒大グループでは2年連続巨額の赤字となっている。さらに追い打ちをかけているのが若い世代の失業率である。また若い世代の節約志向が強まっていて経済の悪循環に繋がっている。成都にある焼肉店が感じているのが消費意識の変化。焼肉店では従業員を6人から4人に削減し値段の高いメニューを値下げすることにした。柯主席研究員は「今回の中国不況はかなり長期化する可能性が高いと思う」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月12日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
大阪医科薬科大学の河野さんは「今まで外科の診療体制は医師の自己犠牲的な長時間労働によって支えられてきた。なんとか患者を救いたいという気持ちで奮闘してきたが、昨今医師不足が進みその影響もあり限界に近づいていると思う。これは危機的なことで、持続可能な医療を今後考えていかないといけないと思う。」、東京財団政策研究所の渋谷さんは「地域によって異なる状況はあると思うが[…続きを読む]

2024年5月27日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
きょうのテーマは暮らしと円安。円相場はきょうも1ドル156円台と円安傾向が続き、私たちの暮らしにも影響が出ている。日本は石油などのエネルギーや食料品を海外から輸入しているが、このとき円で支払う額が円安だと割高になるから物価高へ繋がってくる。そうした中、先月シンクタンクのみずほリサーチ&テクノロジーズがまとめた数字が衝撃的だった。今年度の家計の負担が急激な円安[…続きを読む]

2024年3月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
柯隆氏とともに中国の経済状況について伝える。中国国家統計局によると北京や広州など59の都市で新築住宅販売価格は下落していて、9カ月連続で価格は下がっているという。中国はEVで存在感を強めているが、自動車関連団体によると1月のEV新車販売台数は前月比で約37%減となっているという。北京市のスーパーでは賞味期限が迫る食料品を定価の3~4割引で扱う店が増加している[…続きを読む]

2024年3月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングニュースまとめ
中国・貴州省の遵義市では深刻な不景気となっている。中国政府の意向で急速に開発が進められ、1999年~2021年のGDP年平均は10%を超えたという。ただ現在街にはほとんど人がいない状態となっている。専門家によると中国の地方政府は開発を進めるために「融資平台」という投資会社を設立し、隠れ債務を発行してお金を借り入れていたというが、不動産不況などにより資金繰りが[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.