TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

山口県下関市は本州の西の端に位置し24万人が生活する。下関市と九州を繋ぐ関門橋は物流の大動脈と言える。高度経済成長期に完成し、昨年開通50年を迎えた。磯部さんは関門橋の下でクルーズ船を撮影するのが日課だという。関門橋の下をくぐる瞬間を狙う磯部さん。この日は霧に霞む橋とクルーズ船を撮影した。下関市で生まれ育った磯部さん、現在も下関市に住んでいるという。撮影のために磯部さんは海上保安庁のホームページで入港時間を確認していく。磯部さんは番組スタッフに昔撮った写真のスライドを見せてくれた。そこに写るのは建設中の関門橋。5年に渡る工事を様々な角度から撮影した磯部さん、出来上がるのが楽しみだったという。そんな磯部さん、現在は新たな楽しみとして関門橋建設中の写真と同じ場所から撮影し、街の変化を撮影することだという。
関門橋付近の1軒の旅館。関門橋を見越して建物を作ったというこの旅館。西山玲子さんは77年続く旅館の3代目女将だという。部屋からは関門橋がはっきりと見え、下をくぐる船もしっかりと見ることができる。これを西山さんは「景色が動く」と表現した。関門橋完成時、西山さんは東京の大学生だった。橋に関しても関心が持てなかったが、45歳の時に旅館を切り盛りしていたお父さんが亡くなり、突然旅館を継ぐことになった。毎朝7時から日付が変わるまで仕事をしても追いつかない毎日、西山さんは必死だったと語る。そんな忙しい日々、眼の前にいつも関門橋があったという。4月の始め、桜が満開となるこの季節。火の山の展望台に足を運んだ。山頂までのロープウェイは昭和30年代に開業したもので、関門橋の景色が目玉となっている。66年間事故のないロープウェイ、山頂から運転する古澤さんはこの道30年のベテランだという。風向きなど様々な要素を加味して運転していく。そんな古澤さんも運転当初は不安だったという。生まれも育ちも下関市の古澤さん、初めてロープウェイに乗ったのは4歳の頃だったと語る。そんなロープウェイからの景色を古澤さんは「飽きない」と語る。しかしロープウェイはこの11月で営業を停止する。新たなロープウェイができるのは3年後、再開の日を無事故で迎えるよう、今日も古澤さんは整備を怠らない。下関市の人々の心にはいつも関門橋がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月30日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
きょうのテーマは「秋のおでかけ どこが人気?」。じゃらんリサーチセンターによると、秋に行きたい旅行先のランキング1位は東京都、2位は北海道、3位は大阪府、4位は沖縄県、5位は静岡県。東京は、まち歩きや買い物、テーマパークなどが人気。航空・旅行アナリストの鳥海高太朗さんは、東京では渋谷駅周辺の再開発でできた新しい施設や去年開業した麻布台ヒルズなど、新しい刺激を[…続きを読む]

2024年9月30日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
大谷選手のレギュラーシーズン成績は、HR・打点。得点・塁打・出塁率・長打率・OPSがリーグ1位。打率・盗塁・安打はリーグ2位。史上初DHでのMVPが有力視されている。大谷選手は、シーズン終盤に打率を.310まで上げた。直近10試合の打率は、.628。AKIさんは「大谷選手は、今季史上初のDHでのMVPが有力視されています。満票で取れるか、取れないかだけが注目[…続きを読む]

2024年9月30日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
台風17号と台風18号が北上中。台風17号はほぼ進路が固まっており、直接的な本州などへの影響はないという。一方、台風18号は沖縄本島などを通った後の進路が分かっていない。台風17号が迫っている父島は強風域の中にあると考えられており、小笠原諸島に波浪警報が出ている。あす正午には関東の一部が強風域に入り、波に関しては静岡や愛知の沿岸部でも注意が必要。水曜日に温帯[…続きを読む]

2024年9月30日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
輪島市の中心部にある道の駅には全国から寄せられた子ども用の洋服や靴・毛布などあわせて500点余が届けられた。提供を呼びかけたのは被災地の子どもたちを支援する活動を行っている金沢市の団体で、輪島市や東京のボランティア団体とともに道の駅で配布。企画した団体によると、被災者からは「地震や大雨の被害で衣類が足りない」等の声が寄せられているという。

2024年9月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
台風17号は日本の東海上を足早に進むが、問題は台風18号。東シナ海でゆっくり進むが、その間に列島には前線が発生し、暖かく湿った空気を送り込む。その後、台風は温帯低気圧に変わりながら前線と一体化する見込み。すると元台風の熱帯低気圧により暖かい空気が流れ込みやすくなり一層不安定な状態となる。日本海側ほど気温が上がりやすくなり、猛暑となる可能性もある。これまでで最[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.