TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

2009年に創業した新見ソーラーカンパニーは、太陽光発電システムの開発・販売を手掛けている。社長の佐久本秀行さんは、太陽光発電を持続可能なものにするため、去年ある処理装置を開発した。太陽光パネルは、いくつかの材料が重なり合ってできている。問題は、発電を行う電池セルとそれを保護するガラス部分で、封止材で隙間なく接着されている。この封止材をきれいに分離しないと、材料として使うことができないという。開発した装置の試作機で熱分解する。熱分解とは、高温の加熱水蒸気で満たした釜で、封止材を溶かして気化させようというもの。電池セル・銅・ガラスに分離される。特徴的なのはガラスの品質で、不純物が少なくガラス工房でも使えるレベル。銅は精錬会社で販売され、電池セルはシリコンを抽出するため研究中だという。実はこの装置は、企業が導入しやすいようにあるポイントがある。熱分解装置は燃焼を伴わない。産業廃棄物の焼却施設に該当しないため、行政への許認可など企業が参入する際の障壁を低くすることができる。現在、岡山県内の企業が導入に向けて動いている。平太郎のへぇ~ポイント「廃棄パネルから再び太陽光パネルを作る」。佐久本さんは、廃棄パネルから取り出したガラス素材を使って、新しい太陽光パネルを作り出すことを目指している。太陽光パネルのリサイクルに向けては、産業廃棄物の処理業者も動き出している。「京都PVリサイクルセンター」へ。ホットナイフ分離法とは、およそ300℃に熱した大型ナイフで封止材を溶かしながら、ガラスとシートを分離させる。取り出された後は、分析器を通して有害物質などの有無をチェックする。識別番号を付けて、トレーサビリティーを確保。さらに、高圧洗浄で表面に残った封止材の処理を行う。浜田・浜田篤介社長は「水平リサイクル以上を狙っている。ダウングレードしない」とコメントした。自然災害などでガラスが割れてしまったパネルはホットナイフが使えないため、粉砕装置にかけて大きさや色など3種類の選別を経て、きれいな状態のガラスにする。ロール状になったセルシートは粉砕し、銀や銅を取り出し精錬会社に販売する。ホットナイフを使ったパネルリサイクル率は100%近い。浜田社長は「産廃処理する分とリサイクルするためにかかる費用をどう捻出するかを国が法制度を作っている」とこれからの課題として話した。リサイクルガラスの用途を広げようとコップや風鈴だけでなく、コンクリートブロックやタイルなど様々な試作品を提案している。浜田社長は「ガラスの材料の珪砂が日本で取れなくなってきている。積極的に使っていかないといけないというマインドセットはガラスメーカーにある。」などとコメント。現在、浜田の処理施設は京都・東京の2か所で、処理能力は年間11万枚。2030年以降、ピーク時には年間2500万枚程度のパネルが廃棄される試算がある。資源を有効に使い続けるために、官民一体となった取り組みが求められる。道路のアスファルトにガラスを使うのもリサイクルだが、さらにリサイクルが出来ない。これを国会でリサイクル法案が審議される予定だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 1:20 - 1:40 テレビ朝日
甲子園への道(甲子園への道)
第107回全国高等学校野球選手権大会、東東京大会決勝は関東第一vs岩倉。1-7、関東第一が2年連続10回目の全国出場。

2025年7月28日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
激突メシあがれ〜自作グルメ頂上決戦〜極上の味への挑戦
物流会社 部長・神田武郎(51)。神田が手がけるラーメンレシピは2000種類以上。メンマ一つにも3か月かけるこだわりよう。今回、神田が家のキッチンでできる最上級の一杯に挑んだ。神田は15時間かけて煮出した地鶏のダシなどラーメン一杯のために4つのダシを合わせてスープ作り。素材にもとことんこだわり、現地で味を確かめるなどした。そして出来上がったのが「白しょうゆラ[…続きを読む]

2025年7月28日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
一茂カズ VS THE業界ジン(一茂カズ VS THE業界ジン)
顎の骨に人工歯根を埋め込む「インプラント」。これまで高額なものだったが、最近では1本あたり10万~20万円と安価なものも。噛み心地や見た目も自由に選べ、保証がつく場合も。メンテナンスは3ヶ月に1回ほど必要。安価の理由は、作業の効率化によるコストカット。

2025年7月28日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
しゃべくり007狩野英孝&スター続々輩出の街SP 憧れの紅白歌手&母親も登場!
ゲストは狩野英孝。住みたい田舎No.1に選ばれた宮城県栗原市出身。観光大使も務める。秋田県と岩手県の県境に位置、東京から新幹線で2時間。面積の8割が山と田んぼ。10年ほど前から移住政策に力を入れていて、移住者には支援金も。中学まで給食費無料、高校卒業まで医療費無料。脚本家・高橋ジョージ、歌手・高橋ジョージなどもここ出身。

2025年7月28日放送 19:00 - 20:55 TBS
口を揃えた怖い話専門家たちが”口を揃えた” 47都道府県 最恐スポット
都内にある病院スタジオでは怪奇現象が起こる。13年前には番組で検証ししてた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.