TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

2011年に設置が義務化された住宅用火災警報器。戸建ての人は設置してからそのまま点検したことがないという人がほとんど。都内では去年住宅火災で82人が死亡しているが、その半数が火災警報器未設置か使えない状態だったと見られる。電機切れの場合はん何もしなくても鳴る状態だという。故障の場合はこの音も鳴らない。点検は難しそうということで元消防署長の坂口さん教えてもらった。まずはどこに設置しているのか。東京都の場合は基本的には各部屋。それと階段も上った上の階。そこに設置が義務付けられている。点検のやり方について坂口氏は「押すタイプでできるものはボタンを押すと正常ですという。それは電池切れ・故障もないということ」などコメント。点検はわずか4秒だった。他にはひものタイプも。こちらはひもを引っ張るだけ。正常であれば正常を知らせる音声などが流れるがすぐに消える。マンションなど集合住宅では半年に1回立ち入り点検を行っている。火災報知器が作動していても火事が起きてしまったときがある。その際には消化スプレーなどを用意しておくことも重要だという。設置場所は火元から2m以上離し、部屋の中心に置くといいという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 19:00 - 20:54 TBS
それって実際どうなの会新生活必見!部屋の物をタダで揃える
不用品を捨てるだけでお金がかかるとタダで譲りたい人が増えている。マクダウル凜奈は奈良県在住で4月から上京する。1週間タダの物をもらい続け生活用品一式を揃えられるかを検証。出品物には写真や状態が明記されているため安心して選ぶことができる。受け渡し場所・日時を明記してやりとりをする。状態がきれいなものや大型家具家電はすぐになくなる。新着を確認し欲しいものを見つけ[…続きを読む]

2025年4月16日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
日曜春の嵐?GW最新予報。気温急上昇、東京週末30℃迫るか。

2025年4月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびそらおび
問題。日本で先に行われたのは、「女子フルマラソン大会」「気象衛星「ひまわり」による観測開始」のうちどちらか。正解は、気象衛星「ひまわり」による観測開始。1978年4月6日に始まった。日本初の女子フルマラソン大会は、同年4月16日に行われた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.