TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

コンビニ各社がおにぎりセールに踏み出した。ローソンは来月から独自ルートで入手した2022年・23年のお米をヴィンテージ米とし、それぞれ30円~70円ほど値引きして関東限定で販売予定。ファミリーマートはアプリ会員限定でおにぎり1000円分クーポンを500円で受け取ることができる。セブン-イレブンでは11日~14日まで170円以下の商品に100円などで提供。おにぎり離れはコンビニ離れ。おにぎりから客が離れればコンビニの来店客の減少にもつながりかねない。利益度返しのため期間限定。総務省が調査した家計調査のおにぎり支出額。20年間で2倍にも増えている。民間調査機関によると、自分で作ったものを食べる35.3%、市販のものを食べる50.8%。ローソン・竹増社長は「おにぎりはど真ん中。そのくらい大事な存在。おにぎりで成長してきた」と話している。コンビニのおにぎりの配置は入口から奥の目につきやすいけども歩かないと買いに行けない場所にある。マグネット効果と呼ばれる客を奥まで引きつけて”ついで買い”を誘うとのこと。ただ、米や海苔の価格高騰を背景に最大手のセブン-イレブンはツナマヨネーズのおにぎりを今年に入り2回も値上げ。各社は物価高の中で戦略を練っており、大きなおにぎりを出したり、専門店とコラボレーションしたりなど、付加価値を付けることで広く需要を取り込もうと奔走している。きょう、ローソンとファミリーマートは随意契約の申請が通過したことを発表。ローソンでは1kgあたり360円(税抜)で販売予定。2kg700円。入荷後、最短3日間、1週間で全国販売。ファミリーマートでは1000トンの入荷をし、1kg360円(税抜)で提供。最短で今月6日から、東京・大阪の一部店舗。セブン-イレブンは審査待ちの段階だが、他と差別化を図り無洗米。2kg800円前後、審査通過後、3日程度で一部店舗へ。農水省はスピード感を重視しているので、今回の備蓄米販売については玄米か白米で売るようにしているので、各社こういうふうな戦略を練ったということに。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 1:20 - 1:40 テレビ朝日
甲子園への道(甲子園への道)
第107回全国高等学校野球選手権大会、東東京大会決勝は関東第一vs岩倉。1-7、関東第一が2年連続10回目の全国出場。

2025年7月28日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
激突メシあがれ〜自作グルメ頂上決戦〜極上の味への挑戦
物流会社 部長・神田武郎(51)。神田が手がけるラーメンレシピは2000種類以上。メンマ一つにも3か月かけるこだわりよう。今回、神田が家のキッチンでできる最上級の一杯に挑んだ。神田は15時間かけて煮出した地鶏のダシなどラーメン一杯のために4つのダシを合わせてスープ作り。素材にもとことんこだわり、現地で味を確かめるなどした。そして出来上がったのが「白しょうゆラ[…続きを読む]

2025年7月28日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
一茂カズ VS THE業界ジン(一茂カズ VS THE業界ジン)
顎の骨に人工歯根を埋め込む「インプラント」。これまで高額なものだったが、最近では1本あたり10万~20万円と安価なものも。噛み心地や見た目も自由に選べ、保証がつく場合も。メンテナンスは3ヶ月に1回ほど必要。安価の理由は、作業の効率化によるコストカット。

2025年7月28日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
しゃべくり007狩野英孝&スター続々輩出の街SP 憧れの紅白歌手&母親も登場!
ゲストは狩野英孝。住みたい田舎No.1に選ばれた宮城県栗原市出身。観光大使も務める。秋田県と岩手県の県境に位置、東京から新幹線で2時間。面積の8割が山と田んぼ。10年ほど前から移住政策に力を入れていて、移住者には支援金も。中学まで給食費無料、高校卒業まで医療費無料。脚本家・高橋ジョージ、歌手・高橋ジョージなどもここ出身。

2025年7月28日放送 19:00 - 20:55 TBS
口を揃えた怖い話専門家たちが”口を揃えた” 47都道府県 最恐スポット
都内にある病院スタジオでは怪奇現象が起こる。13年前には番組で検証ししてた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.