TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

東京・墨田区の賛育会病院に密着。この日、赤ちゃんポスト開始を前に受け入れの訓練が行われていた。母親などが赤ちゃんを預ける場所は病院の通用口の先。専用部屋にはカゴが置かれ、周囲の人に知られず赤ちゃんを預けることができる。病院はこの取り組みを“ベビーバスケット”と呼んでいる。ベビーバスケットが始まった4月、赤ちゃんが預けられたことを知らせるアラームが鳴り響いた。残されていたのは、裸でタオルにくるまれた赤ちゃん。預けに来た女性の姿はすでになかった。赤ちゃんすぐに保育機の中へ。赤ちゃんの傍らには自宅で産んだという女性からの手紙が残されていた。「お金がなく、子どもを育てることができません。身勝手で申し訳ありませんが、この子にはどうか生きてほしい」と書かれていたという。賛育会病院の賀藤院長は、さまざまな事情を抱え、妊娠・出産で悩む女性たちの姿を目の当たりにしてきた。この病院での去年の分娩数は743件。そのうち、困難を抱えた特定妊婦は10%いたという。
東京・墨田区の賛育会病院に密着。この日、自宅で産んだ赤ちゃんを預けたいという女性が病院を訪ねてきた。産まれてから20時間ほどの赤ちゃん。健康状態に問題はなかった。女性は産後の貧血などがあり、そのまま入院することになった。 一度は赤ちゃんを預け入れようとした女性。次第に気持ちに変化が生まれていた。両親に出産したことを伝え、児童相談所の支援を受けながら赤ちゃんを育てていくことを決めた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月28日放送 21:35 - 22:40 TBS
マツコの知らない世界人類の未来を救う!毒の世界
きょうは世界中の生き物のありのままの姿を見て・触って・体当たりレポートする生物ライター・平坂寛さん。YouTubeチャンネルの登録者数は91万人。ひとたびイベントを開くと常に大盛況。特に子どもたちからの支持は絶大。毒好きチルドレンにとって平坂さんは“令和のムツゴロウ”的存在。平坂さんは「黒潮生物研究所」に所属する生物ライターで、子どもの頃から図鑑を読み漁って[…続きを読む]

2025年10月28日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ65周年!“都営地下鉄”から学べるQ
昭和30年代日本経済の拡大とともに車の普及で交通渋滞が社会問題に、また都市部に人口が集中したことでその影響で国鉄では混雑率300%を超えた。状況高いのため都心の近に浅草線が開業、郊外と都心をつなぐ東京都が運営する都営初の地下鉄として誕生した。当時は浅草橋駅から押上駅の3.2kmを走る区間、押上から千葉方面に伸びる私鉄・京成電鉄と接続することを目的に建設された[…続きを読む]

2025年8月30日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
東京都は2025年度の「名誉都民」候補者に俳優の草笛光子さん(91)ら3人を選出したと発表した。選出されたのは世田谷区在住の俳優・草笛光子さん、渋谷区在住の字幕翻訳家・戸田奈津子さん(89)、杉並区在住の東京商工会議所名誉会頭・三村明夫さん(84)。都議会定例会で同意を得て正式決定、その後顕彰式が行われる予定。

2025年8月29日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース首都圏局 昼のニュース
来月1日の防災の日を前に東京都は首都直下地震を想定して災害対策本部の立ち上げなど災害時の初動対応を確認する訓練を行った。自衛隊や警察、消防など関係機関が出席して災害対策本部会議が開かれ、まず都の担当者から各地で停電が発生していることやケガ人や建物の被害について確認中であることが共有された。東京都・小池知事は「都は都民の命・財産を守ることを最優先に国・区市町村[…続きを読む]

2025年8月29日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
きのう名古屋では最高気温37.3℃を記録した。熱中症対策に欠かせないのがエアコンだが、東京ではあすからエアコンをお得に買える制度が広がる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.