TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

夏の甲子園、準々決勝で横浜高校に勝利し公立唯一のベスト4進出を決めた県立岐阜商業高校。4番を任されたのが3年生の坂口路歩選手。横浜との試合ではサヨナラヒットを放った。その勝負強さを探るべく番組取材班は坂口選手の自宅へ。出迎えてくれたのはいずれも県立岐阜商業高校のOBで坂口選手の父輝光さんと、祖父の清貴さん。幼い頃はサッカー少年だった坂口選手が野球にハマったきっかけについて教えてくれた。輝光さんは「小1の時、3年生に投げたら誰も打てなくて。野球をやったことない息子の球が。そこからのめり込むようになったんじゃないかな」などコメント。小学生の頃はバットを抱いて寝ていたという。野球をはじめて11年。坂口選手は高校卒業後に父の会社を継ぐため野球を辞める決断。
県立岐阜商業と日大三の準決勝。地元岐阜では応援団が、甲子園のスタンドでは坂口選手の父と祖父が見守っていた。坂口選手や左手に生まれつきハンディのある横山選手らの活躍もあったが、4対2で日大三に敗れた。物怖じせずタイムリーヒットを放った坂口選手について父輝光さんは「小学校のときは緊張しすぎで試合にならなかった。中学校のシニアの監督、岐阜商に入ってからの監督なり周りとかに鍛えられた部分はあると思う。少々のことでは動じない」などコメント。また、甲子園から次のステージへ進む坂口選手へ輝光さんは「お前らすごいというつもり。明日あさってそれよりもすごい自分になってほしい。やっぱあの瞬間が一番輝いたは俺の中ではいや。甲子園でサヨナラヒットを打った瞬間よりも輝いてほしい。そういう生き方しろよと」など息子へエールを贈った。横山選手は「こうやってハンディがあっても負けないくらいできるということを示せた」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月22日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
チコちゃんに叱られる!チコちゃんに叱られる!
「電話で『もしもし』と言うのは『おいおい』が不快だったから」について、国語辞典編纂者の飯間さんが解説。「もしもし」は400年以上前からある言葉。申し上げますという意味の「もうし」を重ねた「もうしもうし」が縮まったもの。昔、電話の第一声は「もしもし」ではなく「おいおい」。当時、電話は聞こえづらく、遠くの人を呼ぶような感じで「おーい!おーい!」と語気を強めて呼ん[…続きを読む]

2025年8月22日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
海水温の上昇でサンゴが白くなり死滅する恐れがある白化が問題となっている。東京三宅島でも白化が確認された。

2025年8月22日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!やざピン天気
あすの東京の天気予報を伝えた。

2025年8月22日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
雨雲が各地に点在している。関東から東海、近畿、四国、九州という辺り。東海地方の雨雲、名古屋市を中心に拡大してみると名古屋の中心部には分厚い雨雲がかかっている。雨雲は現在、南の方へゆっくり移動している。沢気象予報士は「きのう、台風に急になってから数時間にもう上陸したが。あんなことは見たことがない」などコメント。
沢気象予報士は「台風12号は、もう熱帯低気圧に[…続きを読む]

2025年8月22日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
入浴時にヨガを行うと温熱効果によって血行が良くなり、水圧がかかる事によって巡りを促してポーズ1つ1つの効果を高めてくれる。また浮力がかかることで身体への負担が軽減され、シニアでも気軽に取り組むことが出来る。今回は下半身と上半身にそれぞれアプローチするヨガのポーズを紹介した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.