TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

雨雲が各地に点在している。関東から東海、近畿、四国、九州という辺り。東海地方の雨雲、名古屋市を中心に拡大してみると名古屋の中心部には分厚い雨雲がかかっている。雨雲は現在、南の方へゆっくり移動している。沢気象予報士は「きのう、台風に急になってから数時間にもう上陸したが。あんなことは見たことがない」などコメント。
沢気象予報士は「台風12号は、もう熱帯低気圧に変わったが、また次の台風の卵が出来た。これが13号になるかもしれない。ただ、なったとして日本に近づくおそれはほぼない。8月下旬で13号が生まれるというのは平均的なペース。8月が台風が一番多い季節」などコメント。
東京で35度を観測。これで5日連続の猛暑日になった。沢気象予報士は「これまでに8月の中旬以降で5日連続猛暑日というのは歴史の上でも例がない。これが明日も35度予想。明後日36度予想。7日連続まで行くのではないか」などコメント。
国交省が出しているサイトで、鹿児島・桜島の付近のマップを紹介。川の水位がわかるマップだという。沢気象予報士は「川があふれんばかりというところまでいっていた。避難しなければならないという時間帯もあったが、いまようやくちょっとずつ川のほうが落ち着きつつある。」などコメント。現在、熊本・玉名市、鹿児島・鹿児島市などに避難指示が出ている。また、鹿児島・鹿児島市、枕崎市などに土砂災害警戒情報も出ている。さらに、宮崎、鹿児島に大雨警報。鹿児島に洪水警報が出ている。
沢気象予報士は今日明日の30度以上の時間帯について解説。「朝晩は涼しくてといえなくなってきた。きょうは大阪も三重県桑名も夜11時ごろまで30度超え」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月22日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
チコちゃんに叱られる!チコちゃんに叱られる!
「電話で『もしもし』と言うのは『おいおい』が不快だったから」について、国語辞典編纂者の飯間さんが解説。「もしもし」は400年以上前からある言葉。申し上げますという意味の「もうし」を重ねた「もうしもうし」が縮まったもの。昔、電話の第一声は「もしもし」ではなく「おいおい」。当時、電話は聞こえづらく、遠くの人を呼ぶような感じで「おーい!おーい!」と語気を強めて呼ん[…続きを読む]

2025年8月22日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
海水温の上昇でサンゴが白くなり死滅する恐れがある白化が問題となっている。東京三宅島でも白化が確認された。

2025年8月22日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!やざピン天気
あすの東京の天気予報を伝えた。

2025年8月22日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
伊東市のおすすめスポットについて。大室山は山頂までリフトで上がることができ、天気が良ければ富士山が見えるとのこと。目の前が海の「道の駅 伊東マリンタウン」では海を見ながら海鮮料理を味わうことができる。また伊東観光で外せないお土産は「魚の干物」だという。伊東は車や新幹線等で東京から気軽に行くことができ、おすすめはJR東日本の「特急踊り子」で、これに乗れば東京駅[…続きを読む]

2025年8月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび世界バレー
TBSバレーボール応援サポーターの木村沙織さんが明日の世界バレー女子開幕戦を解説。木村さんが注目する日本女子代表の強みの1つがサーブの得点力で、木村さんは「日本が高さで不利になる他国との試合を優位に進めるにはサーブでの得点と得意のディフェンスを活かしていく必要がある」など話した。2つ目はチームワークの良さで、木村さんは「ベンチ内の明るさがコート内にも波及して[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.