TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京駅」 のテレビ露出情報

きょう午前、国会内で自民党、国民民主党の幹事長らが会談。経済対策や税制など政策案件ごとに両党で協議していくことで合意。自民党・森山裕幹事長は「来年度予算の問題も税制を含めてできるだけそのことを政策に生かせるように協議していきましょうということで合意できた」。自民党は少数与党となったことを踏まえ、こうした政策協議を通じ野党側に予算案の審議への協力を求めていく考え。しかし、国民民主党側はそう簡単に自民党側の狙いに乗る気はなさそう。国民民主党・玉木代表は自身のXで「103万円の引き上げができなければ我が党は予算にも法案にも賛成できません」。国民民主党は衆院選でも「手取りを増やす」政策を実現すると訴える。なかでも「103万円の壁」引き上げに強いこだわり。
争点となるのは年収「103万円の壁」の引き上げ。パート勤務者には朗報。103万円を超えると所得税がかかるため、勤務時間を抑制。社長からも歓迎の声。五味社長は「うちの方も助かります」などと話す。恩恵はパート勤務者以外も。働く人の手取りが数万円から数十万円増える可能性がある。178万円まで引き上げるとほとんど人の手取りが増える。年収300万円の単身の場合、片働き家族の場合の例を紹介。大半の納税者に恩恵がある。ただ懸念の声もある。自民党幹部は「高所得者優遇でバラマキだ」としている。玉木代表のSNSの内容では、年収が高い人ほど恩恵が大きくなる。また財源の課題もある。政府試算によると、年収の壁178万円に引き上げると7兆6000億円の税収減(国、地方の合計)。財務省関係者は「国庫に大変大きな穴が開く」と話している。玉木代表は財源について「ある意味増えすぎて税収をお返しする」と話した。自民党・小野寺政調会長は「広く多くの意見を聞く中で政策に反映するというのが選挙の1つの結果。謙虚にやっていきたい」。どこまですり合わせられるか、少数与党は予算成立に向けて苦渋の決断が続きそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月31日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!ブームの理由にブームイン!
三井アウトレットモール木更津は主要駅からのアクセスも抜群。「アクセススチーム フォースノワール」などオトクな商品を調査。これは40%オフでお買い得。予算1万円の大学生はAVIREXのパーカーを11000円を11000円で購入など購入したものをみせてくれた。買い物以外にも様々な過ごし方ができるとドッグランができるなどペットといっしょに楽しめるとシステムを紹介。[…続きを読む]

2025年10月31日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
第4位は、神奈川 マグロづくし 三崎朝市。今回訪れた千葉の勝浦朝市は東京駅から電車で約1時間半でいける三大朝市の一つでほぼ毎日開催。旬の戻り鰹など水揚げされたばかりの魚介類だけでなく、テイクアウトグルメも人気。勝浦以外の朝市もまわる朝市好きが行ってよかったという朝市が、神奈川・三浦市にある三崎朝市。国内有数のマグロの水揚げ量を誇る三崎漁港のすぐ後ろにある、普[…続きを読む]

2025年10月31日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビきょうTOP!S
大阪・関西万博で世界の料理を再現して話題となったくら寿司。会場でしか味わえなかったトルコのケバブ、スペインのハモンセラーノをきょうから全国500以上の店舗で期間・数量限定で販売。
きのう、アールおじさんの発表イベントが行われた。渋谷にはフォトスポットも設置されている。
今年はマイメロが50周年、クロミが20周年をむかえる。東京駅で期間限定イベントが開催さ[…続きを読む]

2025年10月31日放送 4:24 - 4:29 日本テレビ
HOKUSAIーぜんぶ、北斎のしわざでした。展HOKUSAIーぜんぶ、北斎のしわざでした。展
「HOKUSAI ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」の見どころを紹介。テーマは、「葛飾北斎から読み解く漫画とアニメ」。「HOKUSAI ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」では、現物の北斎漫画を展示している。富嶽百景は、富士山を様々な構図やアイデアで描いた作品。音声ガイドは、高橋海人。会場でしか買えない、展覧会オリジナルグッズを紹介。「HOKUSAI ぜんぶ、北斎[…続きを読む]

2025年10月30日放送 19:00 - 20:00 TBS
プレバト!!水彩画の才能ランキング
水彩画の才能ランキング、才能アリの第1位は栗原恵。お題は「代官山アドレス ザ・タワー」。野村先生はマンションの描写が正確と評価した。採点は合計30点で特待生に昇格。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.