TVでた蔵トップ>> キーワード

「ASEAN」 のテレビ露出情報

石破総理大臣はことし最初の外国訪問として、ASEANの議長国を務めるマレーシアとインドネシアを訪問する。首脳どうしの信頼関係を構築するとともに、海洋進出を強める中国も念頭に安全保障分野での連携強化を図りたい考え。両国は日本が同志国の軍隊に防衛装備品などを提供するOSAの対象国であることを踏まえ、南シナ海などで軍事活動を活発化させている中国も念頭に安全保障分野での連携強化を図りたいとしている。さらに日本が主導するアジアの脱炭素化に向けた取り組みや人材育成や防災などの分野で協力を確認するものとみられる。これに加え、両国はともにイスラム教徒が多いことを踏まえ、悪化するパレスチナのガザ地区の人道状況などをめぐっても意見が交わされる見通し。石破総理大臣の佳子夫人が初めて外国訪問に同行し、現地の日系企業の関係者らと交流する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月12日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
アメリカのルビオ国務長官と中国の王毅外相が11日にマレーシアで会談し、会談後ルビオ国務長官は米中首脳会談が行われる可能性は高いとの見方を示した。

2025年7月11日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
ASEANの一連の外相会議に合わせ岩屋外相、ルビオ国務長官、パク・ユンジュ第1次官がマレーシアで会談した。内容は明らかになっていないが安全保障環境が厳しさを増す中日米韓の3か国の結束が地域の安定に重要だという認識を改めて共有したものとみられる。また貴重線による核・ミサイル開発やロシアとの軍事協力の進展、暗号資産の窃取を含むサイバー活動などに3か国で緊密に連携[…続きを読む]

2025年7月11日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
ASEAN外相会議では多様なパートナーシップの模索が焦点となっている。10日、ASEAN側はアメリカと中国を含む9つの対話国との外相会議を開いた。米中はそれぞれ東南アジアにおいてさらなる支持を得ようとしている。中国・王毅外相は双方の経済関係を強化するFTAの改定交渉の完了をアピールした。王外相は貿易戦争が激化する中でも開かれた地域の姿勢を堅持するべきだとAS[…続きを読む]

2025年7月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
米・ルビオ国務長官と露・ラブロフ外相の会談は10日、ASEAN外相会議に合わせてマレーシアで行われた。ルビオ国務長官は会談後「率直な会話だった」と述べ、ウクライナとの停戦についてロシア側から「新しい別のアプローチ」を提案されたことを明かした。ルビオ氏は新たな提案について「和平を保証するものとは考えていない」との見方を示した上で、トランプ大統領に報告し対応を検[…続きを読む]

2025年7月10日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
東南アジア諸国連合の一連の外相会議に出席するため、マレーシアを訪問している岩屋外務大臣は中国の外相と会談し、日本産水産物の輸入再開など、懸案の解決に向けた進展を歓迎したうえで、引き続き会話を重ねていく重要性を強調した。両外相の会談は今年3月に東京で行われて以来。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.