TVでた蔵トップ>> キーワード

「東日本大震災」 のテレビ露出情報

ことし8月にロックンロールの帝王と呼ばれた、エルビスプレスリーにどれだけ近づけるかを競う世界大会に出場した青森県出身の男性。大会出場の原動力な何なのかを取材した。青森市でバーを経営する東北町出身の「エルヴィス☆トキ」こと土岐豊一さん。土岐さんがエルビスプレスリーのパフォーマンスをしようと思ったのは大学生のとき。彼の歌っている映像を見たのがきっかけだった。土岐さんは「エネルギーがほかのアーティストとはまるっきり違うように見えた。エルビスから出てくるパッションが人間の素のまま、動物が叫んでいるような衝撃を受けて、全ての最初のような気がして、俺もきょうからエルビスになるって思いました」と述べた。それから30年以上、エルビスプレスリーの曲を歌い続けてきた。そして3年前の2021年、世界各地の予選を勝ち抜き、どれだけエルビスの魂を受け継いでいるかを決める世界大会に初めて出場。これまでの最高順位は5位。ことし8月にも土岐さんにとって3回目となる世界大会に出場した。世界で活躍する土岐さんだが、一時歌う場所を失ったときがあった。仙台でサラリーマンを辞めて音楽一筋で頑張っていたとき、東日本大震災で被災。そんなとき手を差し伸べてくれたのが、地元・青森に住む人たちだった。パーティーやイベントなどで歌う機会を提供してくれた。支えてくれた青森の人たちに恩返しをしたいとの思いから、県内各地でステージを重ねてきた。さらに、一日警察署長のような地域貢献も。今後は県内すべての自治体でステージに立って、地域の人たちともっと触れ合いたいとしている。土岐さんは今月上旬からおよそ1か月間、米国に渡っていて、来年8月に行われる世界大会への出場に向けて、本場のステージで腕を磨いているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月12日放送 19:00 - 20:55 TBS
それSnow Manにやらせて下さいそれSnow Manにやらせて下さいinタイ
Cチーム 渡辺・ラウール。偶然出会った宮世も一緒にロケをすることになった。ラウールらは金髪ロック占い師 ネプチューンさんを発見し占ってもらった。「帝王切開で生まれた。」「水に関する危機から脱したことある」など的中させた。「金髪ロック占い師 ネプチューンさんに占ってもらう」をクリアし10ポイント獲得。

2025年9月12日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
東日本大震災の発生した岩手県内では。災害公営住宅への訪問を含む自治体の見守り事業などに対する国の財政支援が、来年3月末で終了する見通し。これを受け自治体は、見守り事業などの対象者の大幅な縮小を検討していて、今後どのようにコミュニティーを維持していくかが大きな課題になっている。

2025年9月11日放送 2:55 - 3:05 テレビ朝日
双葉郡の駐在所だより(双葉郡の駐在所だより)
福島第一原子力発電所がある福島県双葉郡大熊町。今年4月、震災から14年ぶりに再開した大熊駐在所を任されたのは二瓶隼斗。二瓶さんは警察官になって7年目。二瓶さんに同行し業務に密着、町民にインタビューし大熊町の現状に迫る。帰還困難区域の警戒に向かう。特定復興再生拠点は帰還困難区域の中で避難指示を解除され居住が可能になった地域。帰還困難区域の中に入る。線量計があり[…続きを読む]

2025年9月10日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク首都圏防災情報 シュトボー
大地震に備えて4日目からの非常食を小学生が考えた。想定は冬に大地震が発生し、避難生活4日目、水は大量に使えない、電気・ガスは使えるという。その状況で小学生でも作れるレシピが20種類誕生した。カンパンを使ったシチューなどがあるとのこと。3日は自分で生き延びるということを学んでいるため、4日目からの非常食を考えたとのこと。

2025年9月10日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!木村拓也のニュースちょい先
東京・六本木では、「そのとき、どうする?展」が行われている。「「安全な場所」ってどこ?」などの問いを通して、自分ごととして防災を考えることができる。街にある防災の目印が展示されているほか、会場の防災設備も展示の一部となっている。積み木を組み立てていると、突然揺れが襲うという展示もある。「いつくるかわからない」ということを体験できる。自分に合う備えの量を可視化[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.