TVでた蔵トップ>> キーワード

「東映ニュース」 のテレビ露出情報

今では生活に溶け込んでいる自動販売機。日本で普及し始めたのは1960年代。この時代から約60年。日本の自動販売機の普及について自動販売機マニア・石田健三郎さんは「1960年代は自動販売機が爆発的に増えた時期の第1段階。“コカコーラ”の自動販売機出る。デパートとかの屋上にオレンジジュースが噴出型“オアシス”が爆発的ヒット。日本国民に“自動販売機は飲み物を買うもの”という意識が根付いた」と述べた。石田さんによると1970年代に冷たい飲み物と温かい飲み物が1台で買える自動販売機が登場し、急激に普及台数が増加したという。しかし2000年代に入るとコンビニエンスストアなどの普及により自動販売機が影響を受けた。日本コカ・コーラでは2003年に地域貢献型自動販売機を設置。災害発生時に搭載された電光掲示板で情報を流したり、飲料を無償で提供したりするもので全国に約6000台設置。東日本大震災の時にも約400台が稼働。寄付型の自動販売機。日本介助犬協会によると売り上げの一部は介助犬の育成普及に充てられる。15年前から始めたもので全国に90台設置されている。石田さんは今後注目する自動販売機について、「米国で生まれた最新型の自動販売機“Yo−Kai Express”。買って90秒でアツアツのラーメンが食べられるもの。米国はさらに自動運転技術をくっつけて、街中を走ってくれる実証実験が進んでいる」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
1969年のアポロ11号の月面探査では日本でも多くの人が見守っていた。55年経ち無人探査機SLIMが月面着陸に成功し日本の宇宙開発は大きな一歩を踏み出した。SLIMを取材してきた科学ジャーナリストの寺門氏によると小惑星などと比べ月面着陸の難度は重力があり制御が難しいということ。JAXAの会見では表情が硬かった理由として予定とは違う姿勢で着陸したといい太陽電池[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.