TVでた蔵トップ>> キーワード

「東映京都撮影所」 のテレビ露出情報

今年7月、カナダで開催されたファンタジア国際映画祭で観客賞金賞を受賞。先月、池袋の映画館1館の上映だったのが、いまでは全国130館以上に拡大。映画ファンのSNSや口コミで話題になっているのが、自主制作映画「侍タイムスリッパー」、通称「侍タイ」。幕末に生きる侍が現代の時代劇の撮影所にタイムスリップ、斬られ役俳優として第二の人生に奮闘。コメディあり、人間ドラマありで心をつかまれる人が続出。低予算の自主制作映画ながら爆発的ヒットとなった「カメラを止めるな!」の再来との声まで上がっている。映画パーソナリティー・伊藤さとりさんは「一緒に拍手して一緒に笑うんですよ、そんな体験なかなかないですよね」とコメント。メガホンを取ったのは米農家兼映画監督という異色の肩書を持つ安田監督。制作スタッフは10人足らず、監督自ら照明やカメラなど11役を担当。貯金を投げうって予算をねん出した。川崎にある映画館が宣伝費などが限られているという話を聞き、垂れ幕を出してくれたほど。安田監督は伝説の「斬られ役」福本清三さんに主演をしてほしいと、制作が決まる前から脚本を渡していた。そんな最中、福本さんが他界。しかし、福本さんの関係者など時代劇のプロたちが映画を実現させようと、声をあげてくれたという。そうして、東映京都撮影所にかけあってくれたおかげで撮影できたという。池袋シネマロサ支配人・矢川亮さん、山口馬木也さんのコメント。橋下徹のスタジオコメント。
住所: 京都府京都市右京区太秦西蜂岡町9
URL: http://www.studios.toei-kyoto.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 23:00 - 23:30 TBS
情熱大陸(情熱大陸)
衣装監督の宮本まさ江さんに密着取材。イクサガミの衣装支度場で、宮本さんが主演の岡田准一と話した。イクサガミで岡田准一は、プロデューサーなども担当している。宮本さんは、キングダム2やゴールデンカムイなどの衣装も担当している。宮本さんが、映画「宝島」の撮影現場を訪れた。池松壮亮が、宮本さんは「日本映画のお母さんですよ」と話した。
宮本まさ江さんが、ドラマ「シミ[…続きを読む]

2025年8月24日放送 18:05 - 18:45 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん花の都 江戸SP
時代劇でお馴染み、侍同士が刀で斬り合う殺陣。「侍タイムスリッパー」に出てくるチャンバラシーンの多くは東映京都撮影所で撮影した。東映京都撮影所は時代劇を主とした撮影所。「侍タイムスリッパー」で撮影されたチャンバラシーンは全て東映剣会という殺陣のプロ集団が作り上げている。撮影当日、殺陣師に簡単な設定と役柄を伝えるだけで、ものの30分ほどでシーンを完璧に作り上げて[…続きを読む]

2025年6月27日放送 22:30 - 23:30 NHK総合
時をかけるテレビにんげんドキュメント 斬られ役 ~大部屋俳優 58歳の心意気~
斬られ役俳優・福本清三に密着。どう斬りかかるのかなど、演技は殺陣師と細かく打ち合わせ。福本さんは58歳。この日は東映京都撮影所。大部屋俳優たちが主に演じるのは台詞もないような役柄。かつては大部屋俳優が500人近くいたが、映画産業の衰退により現在専属契約するのは30人程度。福本さんは昭和34年にデビュー、今では撮影所で最も古手。
斬られ役俳優・福本清三に密着[…続きを読む]

2025年5月24日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?日帰りぷらっとりっぷ
干し芋の生産の約9割を茨城県が占めている。茨城には干し芋にまつわるパワースポットとして「ほしいも神社」が存在。”ほしいもの”が手に入りますようという思い込められた令和生まれの神社で、干し芋カラーを意識した金色の鳥居がSNSで注目されている。2人は干し芋専門店「大丸屋」へ。1897年創業で、自社の畑で栽培したサツマイモのみを使用し、太平洋の海風を利用し天日干し[…続きを読む]

2025年5月14日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
奇跡体験!アンビリバボー奇跡の映画!大ヒットの秘密
日本アカデミー賞最優秀作品賞に選ばれた「侍タイムスリッパー」は最優秀編集賞など全7部門で受賞した。映画を製作したのは安田淳一さん。初めて長編映画を発表したのは11年前で時代劇の経験は全くなく上映はたった1館のみでスタートした。カンフー映画の撮影の手伝いがきっかけで映画に関心を持ったという。独学で映像制作を学び行事を撮影する仕事を開始し、他の仕事もして忙しくし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.