TVでた蔵トップ>> キーワード

「東栄一さん」 のテレビ露出情報

今回紹介するのは被災地の記録。元日におきた能登半島地震で被害に遭った地域の現在の様子を、現地の方が撮影してくれた映像。被災地の現状を知ってもらいたいと携帯電話で撮影を続けている現地の男性。行政に復興のビジョンを希望が持てるような説明をして欲しいなどと話した。3月5日現在の集会所・避難所ごとの人数は171名。2次避難・親戚の家への避難から戻ってきている方々が増えているという。3月12日から罹災証明申請受付エリアに七浦地区が入り、男性は門前総合支所で申請をした。支所には応援メッセージが掲示されていた。まつりで縁がある富山・五箇山からお見舞いと野菜などを持ってきてもらったという。3月15日におさよトンネルが通行可能になった。通れるようになったと言うよりも通れるようにしたという感じ。通行可能になった道路のすぐ横に1m近い断層がそのまま残されている。それでも七浦地区が待ち望んだ生活道路になるという。門前建民体育館前には、仮設住宅の建設が進められている。3月31日に水が通り、トイレとお風呂が使えるようになった。高野さんは、映像を撮ってる方が地元の方で知り合いだから撮られてる方も構えてる感じがなくいつもの感じでいろんな気持ちを吐露されていることは、非常に伝わってくるものがあるなどとコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンミニ番つまみぐい
孤立状態になればいつになったら助かるのかがわからなくなる。能登半島地震の歳、県によると2週間以上に渡って孤立集落が確認されていたという。観光をしていた人らも巻き込んでの災害に、携帯電話の電波が届かず、残っていた食料などを分けながら食いつないで命の火を紡いできたという人もいる。実際に孤立した場合、119番通報をすると、つながれば、消防から県の対策本部へ繋がり、[…続きを読む]

2024年2月2日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
輪島市七浦地区の被災状況を記録し続けたのは東栄一さん。350人が暮らすこの地区では、去年8月豊漁祈願の祭りを楽しんでいる人々の姿があった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.