TVでた蔵トップ>> キーワード

「東武ストア」 のテレビ露出情報

原材料の高騰などから8月も食品などが値上げとなる。はごろもフーズは今日の出荷分からシーチキンマイルドなどを25円値上げし、理研ビタミンは今日の納品分からリケンのノンオイル青じそなど、キッコーマン食品はうちのごはんおそうざいの素すきやき肉豆腐など、キリンビバレッジはトロピカーナ100% まるごと果実感オレンジ 900mlを90円値上げする。帝国データバンクは今月値上げする飲食料品は1102品目と発表した。東武ストア 晴海三丁目店では168品目を最大30%値下げするキャンペーンを行った。税別299円のドレッシングが今日から258円となる。冷凍パスタは今日から50円の値下げなどとなった。以前は1人あたり平均約8点の購入だったが、物価高の影響で今は約7点に減少している。1個分の売り上げを取り戻そうと値下げキャンペーンを決めたという。吉野家では昨日から1ヶ月間、小学生以下の子どもに限り牛丼やカレー、お子様メニューなど60品目を80円引きにしたという。ファミリーマートは値段そのままで内容量を40%増量するキャンペーンを行った。約3週間に渡り、前16種類の商品が週替わりで実質値下げとなる。ローストチキンのパスタサラダの40%増量は麺が隠れるほどチキンが乗っており、デザートやパスタサラダなどを増量し新たに女性客を取り込む狙いがある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月1日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
ニュース関心度ランキング4位。帝国データバンクによると今月食品値上げ品目数は1626品目で4か月ぶりに1000品目を超えた。トマト関連の値上げが目立ち世界的猛暑による不作が価格に影響しているという。カゴメはトマトケチャップやパスタ用トマトソースなど147品目を値上げ、テーブルマークではさぬきうどんなどの冷凍食品やパックご飯など287品目を値上げとなり江崎グリ[…続きを読む]

2023年12月8日放送 17:00 - 17:57 NHK総合
ニュース きん5時(ニュース)
総務省が発表した10月家計調査によると、食料への支出が4.4%減少した。野菜の値上がりが影響した。また、例年より気温の高い日が続いたことから家庭用耐久財は24.8%、洋服も9%減少した。昨日オープンしたスーパーでは多くの客でにぎわった。東京都や埼玉県などでスーパーを展開する会社では、毎月対象商品を変えて値下げしている。一度に大量に仕入れることで最大40%ほど[…続きを読む]

2023年11月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
東武ストア東雲店は227品目最大約40%の値下げを行っている。「おいしい牛乳」や「香薫あらびきポーク」など各メーカーの商品が30~40円ほど割安となっている。緊急値下げ宣言と銘打ったこの値下げは8月に開始したものとなっていて、年明け意向も継続する以降となっている。物価高で来店客数が落ち込む中で売り上げを増やすための策だといい、メーカー側もこの値下げに応じてき[…続きを読む]

2023年10月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
一年半以上続く値上げ。街では聞き飽きたなどの声が聞かれた。今月から大型のペットボトル飲料やオリーブオイルなど4600品目以上が値上げされる。その影響か値上げ前最終日となった一昨日、都内のディスカウントストアでは、駆け込み客の姿も見られた。今月から酒税は改正され第3のビールは1缶・約9円値上がりする。一方で長引く値上げに逆行する動きも。東武ストア 晴海三丁目店[…続きを読む]

2023年10月2日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
東京ディズニーリゾートでは昨日からチケット価格が改定され、18歳以上の1デーパスポートは7900~9400円から7900~1万900円に引き上げられた。この他10月からは食品4634品目の値上げが予定されていて、ハムや大型ペットボトル製品や菓子類など幅広い分野で値上げがされる。また今月からは酒税法改正によって第三のビールが350mLあたり約9円引き上げられる[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.