TVでた蔵トップ>> キーワード

「東海村」 のテレビ露出情報

任期満了に伴う東海村の村長選挙は、東海第2原発の再稼働について「必要」と表明していた現職の山田修氏が新人2人に大差をつけ4選を果たした。山田氏は原発に慎重な姿勢を示していた前村長の後継指名を受け2013年に初当選して以降、原発については中立の立場だった。しかし今年始めて「再稼働は必要」との考えを表明していた。投票率は46.94%で、前回を3.02ポイント下回った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月8日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
埼玉県八潮市の市長選挙の投票が行われ、現職の大山忍氏が4回目の当選を果たした。
茨城県行方市の市長選挙は、新人で市の元部長の高須敏美氏が、現職らを抑えて初めての当選を果たした。
茨城県東海村の村長選挙は、現職の山田修氏が4回目の当選を果たした。選挙戦では東海第二原発の再稼働の是非が争点のひとつだった。

2025年6月11日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
首都圏唯一の原発が立地する茨城・東海村の山田修村長がきのう「原発再稼働は必要」と明言した。ことし9月の任期満了に伴う村長選への出馬を表明。脱原発を主張し山田村長を後継として指名した村上達也前村長は「福島原発事故が起きたにもかかわらず日本の原発政策・エネルギー政策は何も変わっていない」と話した。東海第二原発は半径30キロ圏内の住民が全国最多で、水戸市の市長は「[…続きを読む]

2025年6月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
東海村の山田修村長は、村内にある東海第二原発の再稼働についてこれまで中立の立場だったが、きのうの村議会で「緊急時対応が国の了承を得られること、東海第二発電所の安全対策工事が完了する事をもって再稼働は必要であるという立場を明確にさせていただきます」とし、今年9月の任期満了に伴う村長選への出馬を表明した。これに対し脱原発を主張し、山田村長を後継として指名した前村[…続きを読む]

2025年6月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
茨城県東海村の山田修村長は「再稼働は必要であるという立場を明確にさせていただく」と述べた。東日本大震災の津波被害を受けて停止している東海第二原発について、日本原電は再稼働に向けて周辺の自治体から事前の了承を得る必要がある。山田村長は、緊急時の対応が国に了承され、安全対策工事が完了すればという条件付きで再稼働容認を表明。

2025年6月11日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
東海村・山田修村長はこれまで東海第二原発の再稼働について中立の立場だったが再稼働は必要との立場で9月の任期満了に伴う村長選へ出馬表明。これに対し村上達也前村長は「福島原発事故が起きても日本の原発政策は何も変わっていない」などとコメント。東海第二原発は半径30キロ圏内の住民が全国最多で水戸市長は「避難計画、市民の理解がないと再稼働はあり得ない」としている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.