TVでた蔵トップ>> キーワード

「東海東京証券アメリカ」 のテレビ露出情報

ニューヨークから、東海東京証券アメリカの武井さんが解説。ダウの連投記録が13でストップとなり、好調な株式相場について武井さんは、アメリカ経済がリセッションに陥るとの懸念が急速に弱まっているのが大きな要因だとし、朝方発表された4-6月期の実質GDP速報値は2.4%のプラスと前期から伸びが加速し個人消費も堅調となっていると解説。この先のアメリカ経済について、ソフトランディングのシナリオが現実味を増しているなどとし、FOMCでFRBのパウエル議長が「FRBスタッフはもはやリセッションを予想していない」と指摘し景気後退に否定的な見方を示しており、インフレ率も足元で3%まで低下しFRBの物価目標に近づいていることから、アメリカ経済にとって大きなプラスとなる。また、バイデン政権において成立したインフラ投資雇用促進法が大規模なインフラ建設ブームをもたらしており、今後も経済に貢献するとみているなどと解説した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月8日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(経済情報)
東海東京証券アメリカ・武井章浩さんが解説。武井さんは「FRBによる年内の利下げ期待が相場を下支えする一方、ダウが4日続伸、ナスダックが5日続伸していた反動の持ち高調整の売りが交錯する相場展開。全体では数日様子見の雰囲気が強い一日で、ダウは小幅な上昇、ナスダックは4日ぶりに反落。ウォルト・ディズニーの下落が目立った。発表された決算は悪くない結果で、動画配信事業[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.