TVでた蔵トップ>> キーワード

「東海東京証券アメリカ」 のテレビ露出情報

東海東京証券アメリカ・芝田達裕さんは「AI関連で出遅れ感のある企業に注目しています。ソフトウェア大手のオラクルは、インターネットが普及し始めた頃にデータベースソフトのリーディングカンパニーとして急成長していたが2000年のITバブル崩壊後は低成長の時代が続いていました。そのオラクルが、ようやく前期決算発表で新たな成長軸として、AI向けクラウドサービスを示した。直近で稼働している162のデータセンターは、AI向けに設計されています。オラクルは激化するAIビジネス市場で中立的ポジションとみなされ、クラウドの先行企業であるアマゾン、マイクロソフト、アルファベットと提携関係にあります。オラクルは先日のアナリスト説明会で、2029年度の売上が2024年度比でほぼ倍増の1040億ドルに達するとの見通しを示しました。一方で、ラッシュ一巡後に需要鈍化のリスクもあり、オラクルのエリソンCTOは『需要は拡大し続けており、変化の兆しはない』と強気なコメントをしているが、AIビジネスはトレンドの変化が急激なだけに今後も注意が必要と考えています」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月5日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ニューヨーク証券取引所から東海東京証券アメリカ・中川幾代が解説。4日のニューヨーク株式市場では主要3指数そろって上昇。中川さんは「前日にカナダやメキシコへの関税発動が延期された安堵感が、株価を支えたが、中国には追加関税が発動したことが悪材料となり上値は抑えられている。中国が報復措置として打ち出した追加関税の対象は液化天然ガスや農機など総額140億ドル相当と限[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.