TVでた蔵トップ>> キーワード

「松坂屋 上野店」 のテレビ露出情報

きょうの上野恩賜公園は早咲きの大寒桜が満開になり 春の訪れを告げている。各地で桜が咲き、島根県では河津桜が見頃に。地元の人によると、今年は例年より2週間ほど遅い開花となったという。約1000本の椿寒桜が見頃を迎えたのは高知県。今年お花見を「予定している」「するかもしれない」と答えた人は4割ほどとなり、コロナ禍前の水準に戻った。松坂屋・上野店(東京・台東区)百貨店では既に約40種類のお花見弁当を販売。豪華とお手軽の二極化が進み サクッと食べる手軽さも新たな定番になっているという。生ハムやサーモンなどをのせた色鮮やかな一口サイズの手まりずしや桜の塩漬けや菜の花を混ぜ込んだおにぎりの詰め合わせなどが人気となっている。桜が満開になると、多くの人が訪れる隅田川。おとといから“さくらまつりが”始まっている隅田川沿いの公園ではお弁当を広げている人たちの姿があった。集まっていたのは幼稚園のママ友たちで、休園日に皆で集まりピクニックをしているという。サクッとお手軽弁当を見せてもらった。SNS上にもお花見にはお手軽弁当という投稿が続々と。きょう発表された東京の桜の開花予想は22日。
住所: 東京都台東区上野3-29-5
URL: http://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月30日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
松坂屋上野店で大型連休中に開催されている北海道物産展。海の幸を楽しめる海鮮弁当がずらり。物産展の目玉である「紅白ホタテタワー(4320円)」はオホーツク産の赤ホタテ・白ホタテを18玉ほど使っている。今、このホタテがトランプ関税に翻弄されている。オホーツク海に面する北海道紋別市に、水産物の加工を行っている「丸ウロコ三和水産」がある。生産ラインでは冷凍されたホタ[…続きを読む]

2025年4月30日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ!
松坂屋上野店で開催中のイベントは、いつもより増量のマシマシグルメ。牛カツと黒毛和牛カルビのミックス弁当は通常は牛カツ4枚で1674円だが、値段は変わらず2枚増量する。家族でシェアできる増量グルメが好評となっている。コメの価格が16週連続で値上がりしているなか、ご飯がメインの増量グルメもある。聘珍樓の五目炒飯は、200gにつき100gを増量する。

2025年4月28日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
イクラの価格が高騰している。上野で開催中の北海道物産展では北海道グルメが並ぶ中、目をひくのが海の幸。外せないのがイクラ。その価格が上昇している。ふるさと納税の返礼品としても人気。白糠町では先月までの1年間で1番人気の返礼品。ただし、100グラムあたりの寄付金額をみると数年で1000円以上高騰している。その理由としてサケの漁獲量減少があるという。漁獲量の回復を[…続きを読む]

2025年4月26日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
今日から始まるゴールデンウィーク、番組ではオトクなお出かけスポットを取材。台東区の松坂屋 上野店では「食のGWフェス」を開催。マシマシグルメとして人気商品を増量して販売。横須賀市のソレイユの丘では昨年より花畑の面積を2.6倍に拡大。40万本のネモフィラが楽しめる。また通常週末のみの野菜の収穫体験はゴールデンウィーク中毎日行われる。また15mのアスレチックもあ[…続きを読む]

2025年4月24日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(オープニング)
松坂屋上野店では初夏の北海道物産展が始まった。1080円から様々な弁当を楽しむことができ、冷凍できるものも販売されているのが特徴となっている。イベントは来月6日まで行われる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.