TVでた蔵トップ>> キーワード

「松本隆」 のテレビ露出情報

続いて、ヒャダインはスターボー「ハートブレイク太陽族」を選曲。設定をガチガチにしすぎてアリ地獄にとらわれてしまった。一方で新しい学校のリーダーズはセルフプロデュースで設定を乗りこなしTikTok関連動画が25億再生超えを記録。ヒャダインはカリカチュアされた男言葉と宝塚のアプローチにも似た男声が今聴くととても新鮮。ジェンダーを超えたという部分でも再評価したい楽曲。「なっちまう」の連呼はクセになるとコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月5日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!日本人が勘違いしている 国民的ヒットソングの真実大公開SP
松田聖子の赤いスイートピーについて、清水は作詞家は松本隆が行ったが、作曲家は呉田軽穂という人物。この人物は松任谷由実。自分の名前を使用せずにペンネームを使ったというがその理由は曲調だけで人の心を惹きつけてみたかったと話していたという。

2024年6月4日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
うたコン作曲家・筒美京平特集
「ブルー・ライト・ヨコハマ」は筒美京平初のチャート1位作品。「さらば恋人」は堺正章ソロデビュー曲。この作品で紅白初出場。「17才」は元祖アイドルポップスと言われる名曲。「男の子女の子」は男性アイドルのジャンルを切り開いた郷ひろみのデビュー曲。「わたしの彼は左きき」は印象的な振付が話題となった。「飛んでイスタンブール」は海外旅行ブームの中、異国情緒あふれるサウ[…続きを読む]

2024年4月25日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション(これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション)
世代別の定番花にまつわる名曲を紹介。47歳以上はアグネス・チャン「ひなげしの花」、布施明「君は薔薇より美しい」、スターダスト☆レビュー「木蘭の涙」など。

2024年3月29日放送 18:50 - 21:54 テレビ朝日
時代がよみがえる!昭和の名曲 あのころ最も売れた80年代ソング総決算昭和の名曲 最も売れた80年代ソング総決算
1982年のシングル売上TOP10を発表した。10位は近藤真彦「ふられてBANZAI」、9位と7位も近藤真彦がランクインした。3位は岩崎宏美「聖母たちのララバイ」、2位は薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」、1位はあみん「待つわ」だった。

2024年3月12日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
おげんさんのサブスク堂(おげんさんのサブスク堂)
サブスクでYOASOBIの楽曲の総再生回数に驚いたという豊豊さんは今やべぇと思う楽曲にSlowdanceの「SLOWDANCE」をセレクトした。サブスクのアルゴリズムがオススメする曲に喜びを感じていた。おげんさんは豊豊さんがオススメする楽曲が気になって、YouTubeでチェックしたことがあるが、総再生回数が20数回で、辿り着くまでが早すぎると思ったという。続[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.