TVでた蔵トップ>> キーワード

「板橋区(東京)」 のテレビ露出情報

いまSNS上で「マンションのオーナーが外国人になって追い出された」といった投稿がある。東京・板橋区にある築40年以上の7階建てマンション。今年に入ってから約4割が退去、もしくは退去を決意しているという。突如、オーナーから7万2500円の家賃を約2.5倍の19万円に上げるという通告をしてきた。このマンションでは今年1月から所有会社が変わり、そのオーナーとされる人物の登録住所は中国と記載されていた。値上げの理由について、オーナーは公共料金をはじめとする諸費用の増加のためとしている。住人によると、オーナーがマンションの一室を民泊として利用していたという。板橋区によると、民泊業者としての届け出が出されていなかった。先月13日からエレベータが止められたまま。貼り出された紙には扉の部品が破損していて、新規で作る場合は6か月以上かかる見込みなどと書かれていた。不動産問題に詳しい松隈貴史弁護士は「2.5倍にいきなり上げて請求するというのはなかなかない事案」などと話した。不動産コンサルタント・後藤氏によると、1棟買いする外国人オーナーが増え、住んでいる日本人とトラブルになるケースも多いという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!たい平師匠 おすすめスポット巡り
現在、上野では夏の風情を楽しめる「うえの夏まつり」が開催中。風鈴3000個が並ぶ幻想的なフォトスポットや縁日で食べられる屋台グルメなどが楽しめる。JR上野駅から徒歩3分の「あんみつ みはし」。看板メニューは創業時から変わらない製法で作られているクリームあんみつだが、知る人ぞ知るこだわりスイーツが小倉あいす最中。北海道十勝産の小豆を使って自社工場で作る小豆アイ[…続きを読む]

2025年7月31日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿カンブリア宮殿 元専業主婦が手がける“脱カリスマ”経営
長野県豊丘村の 南信州とよおかマルシェは年間100万人が訪れる人気スポットに。この日道の駅にやってきたのはキッチンカー。販売を始めるとたちまち人々が集まる人気ぶり。利用者は店舗以外でしか食べられなかったが山本はそのタブーを破って店の外でも楽しめるようにした。現在4台の車が北海道から沖縄まで全国を駆け巡り年間400件以上の出店以来が。そのキッチンカーが楽天モバ[…続きを読む]

2025年7月29日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
中古マンションの人気が高まっている。一方で築40年以上経過したマンションの住民たちが決断を迫られるケースも出てきている。建て替えを行うには所有者の5分の4以上の同意が必要で合意形成が難しく、築40年以上のマンションは137万戸。今後20年で3倍以上になると予想されている。大手デベロッパーには建て替えの相談が相次いでいるが1%くらいしか実現できていないという。[…続きを読む]

2025年7月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
全国主要な花火大会106大会を調査すると、有料席ありの大会は83大会にも及んだ。さらに42の大会の有料席が値上げとなった。理由は人件費などの物価高騰によるコスト高。一方身近な手持ち花火にも変化が。千代田区では週末限定で区内8か所の公園で手持ち花火を解禁した。開放する動きは他の区もある。大田区では区内52か所で手持ち花火が解禁している。

2025年7月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
いま急増しているのがエアコンの取り付けで、日本電機工業会が発表した4~6月のエアコンの出荷額は去年の同期間より13.3%増え、2000年以降で過去最高となったとのこと。栄電気では取り付けまで数週間かかるケースも出てきているとのこと。またドン・キホーテでは設置工事が不要なスポットエアコンが売れているとのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.