TVでた蔵トップ>> キーワード

「林官房長官」 のテレビ露出情報

2024年の春闘が始まった。企業の中には先手を打って早くも賃上げを行った企業もある。串カツ田中ホールディングスは正社員約400人を対象に平均5%の賃上げ決定した。手当を含めると最大18%アップにおよぶ2020年から連続赤字だった串カツ田中は2023年11月の営業利益が4年ぶりの黒字転換となった。外食産業は人手不足に悩んでおり同社はアルバイトの時給の引き上げも検討している。坂本社長は待遇アップにより社員の定着率や新規採用にも効果があると述べた。
きょう経団連は労使フォーラムを開き春闘が本格的にスタートした。経団連・十倉会長は物価上昇に負けない賃上げを目指すとしている。連合・芳野会長も前年以上の賃上げを目指すと宣言した。流通・外食産業からはさらに高い要求がされている。UAゼンセン・松浦会長は“基本的に6%は要求する”と述べた。一方大手企業の賃上げは加速している。ニデック・永守会長は今年は初任給15%、全体の賃上げを5%で用意しているとした。政府も後押しをしている。林官房長官は最大限の賃上げに期待したいと述べた。平均給与国内トップクラスの三井物産でも4%の賃上げ予定が明らかになった。同社は7月から総合職と一般職の区別をなくす制度改正を行い、賃金が底上げされるという。商社には各国の優秀な人材を採用するには賃上げが欠かせない事情がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月17日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
きのう投票が行われた沖縄県議会議員選挙は、玉城知事を支持する県政与党の勢力が過半数を確保できなかった一方、玉城知事を支持しない県政野党の自民党と、中立的な立場を主張する日本維新の会や公明党などの勢力が過半数を獲得した。これについて林官房長官は午前の記者会見で「政府としてのコメントは控える」としたうえで米軍普天間基地の移設をはじめとする沖縄の基地負担軽減につい[…続きを読む]

2024年6月4日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
夏場を軽装で過ごす「クールビズ」をPRするため、毎年6月上旬の閣議では「かりゆしウエア」を着るのが恒例となっている。

2024年6月4日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
韓国政府は偶発的な衝突を避ける目的で北朝鮮と6年前に結んでいた軍事合意について、北朝鮮による挑発行為が続いていることからその効力を停止させることを決めた。今後先鋭化していくのではないかという見方が広がっている。

2024年6月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
先週月曜時点で、自民・公明の幹事長レベルでは、自民党案の「公開基準は10万円超」でほぼ合意していた。自民党の修正案には、公明党の主張する「法律施行から3年後に見直す」という規定が盛り込まれていて、公明党としては連立与党として賛成する方針を打ち出していた。この方針が報じられると、公明党支持者から批判の電話が相次ぎ、支持母体である創価学会からも、主張を貫くよう公[…続きを読む]

2024年6月3日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
岸田総理側は当初トップ会談での決着を望んでいたわけではなかった。当初交渉は茂木幹事長らに任せていたが公明党が5万円超を求めると岸田総理・麻生副総裁・茂木幹事長が会談した。その後麻生副総裁は岸田総理に翻意しないよう電話をしたが岸田総理は法案が通らなかったら政権が終わると理解を求めた。岸田総理は林官房長官・木原幹事長代理と協議し5万円超に引き下げる決断をした。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.