TVでた蔵トップ>> キーワード

「柏崎刈羽原発」 のテレビ露出情報

国内原発は33基。震災以降、再稼働した原発は6か所12基だがすべて西日本で、東日本は電力需給がひっ迫したり電気料金が高くなったり。女川は初めて東日本で再稼働した原発も、1基では東日本の電力需給にさほど影響せず、これだけで電気料金が安くなることはない。ただ、今後、女川をきっかけに東日本でも再稼働が進めば、電力需給に余裕が出たり料金の負担縮小の可能性もある。女川は福島第1と同じ「沸騰水型」。このため、安全対策に手間がかかった。再稼働に時間がかかったが「沸騰水型」で初めて再稼働を実現したことで、今後、政府が再稼働を進めたい柏崎刈羽原発(沸騰水型)などの再稼働にも影響するとみられる。ただ、原発がある地元では特に避難計画に不安の声もあり、政府にはしっかりとした対応が求められる。
住所: 新潟県柏崎市青山町16-46
URL: http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月7日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
政府はエネルギー基本計画を改定した。電力需要が2040年までには最大2割増えると予想。再エネを最大の電源としつつ原発は最大限の活用を打ち出した。各党はどう対応しようとしているのか。多くが再エネ拡大を訴えている。課題は山積で各党の公約だけでは課題にどう対応していくのか具体的ではない。今、再エネの最大の課題は洋上風力への逆風。各党は公募ルールがどうあるべきか、国[…続きを読む]

2025年7月7日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
東京電力は青森県にある使用済み核燃料の中間貯蔵施設に福島第一原発などで保管されている使用済み核燃料の一部も運び入れる計画を明らかにした。原発事故以前に県と東電などが結んだ協定に基づく計画とのこと。1号機から4号機の使用済み核燃料については、事故の際に冷却のため海水を使ったことなどを理由に、中間貯蔵施設への搬入・再処理が可能か技術的な検討を行うとした。

2025年6月28日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
東京電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原子力発電所を巡り、政府が27日に重大事故が発生した緊急時の対応策について了承した。これによって残る再稼働の要件は地元同意のみとなり、花角知事は29日~8月末にかけて行われる公聴会で県民の意見を聞いて再稼働の是非を判断するとしている。

2025年6月27日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
政府の原子力防災会議で東京電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原発について事故が発生した際の住民の避難計画を了承。残る再稼働に向けた焦点は地元の同意のみ。東京電力は柏崎刈羽原発の再稼働を福島第一原発事故の賠償と経営再建の柱に位置付けている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.