TVでた蔵トップ>> キーワード

「柏崎刈羽原発7号機」 のテレビ露出情報

東京電力ホールディングスは、福島第一原発の事故のあと、政府から賠償などにかかる費用の支援を受ける前提として、10年間の収支の見通しも盛り込んだ総合特別事業計画を策定している。会社では今月、筆頭株主の国の認可法人とともに、4年ぶりに新たな計画を策定する予定だったが、関係者によると、きょう開かれた有識者の会合で、今月中の策定を見送ることになった。見送りとなった主な理由に、新潟県の柏崎刈羽原発7号機で、テロ対策施設の完成が遅れることがある。原発が再稼働すれば、1基当たり年間1000億円の収支の改善が見込めるが、完成の遅れで7号機は再稼働してもことし10月以降、3年から4年程度、運転できなくなり、今月中に長期の収支の見通しを示すのが難しくなったため。新たな計画について会社では、ことし夏以降の策定を目指すことにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月28日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
新潟県にある柏崎刈羽原子力発電所について、東京電力は再稼働に向けた準備として7号機の原子炉に入れていた核燃料を取り出す方針を決めたことが関係者への取材でわかった。

2025年7月9日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
原子力規制委員会は東京電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原子力発電所7号機で重大事故などの際に使う衛星電話の不具合が相次いだ問題で、東京電力が示した衛星電話を追加するなどの対策は適切だとして、追加検査を終えることを了承した。東京電力は柏崎刈羽原発の再稼働について、審査に合格している6号機と7号機のうち、6号機の再稼働を優先させる方針で準備を進めている。

2025年6月27日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
柏崎刈羽原発で事故が起きた場合の緊急時対応が政府の原子力防災会議で了承された。柏崎刈羽原発6・7号機は2017年に原子力規制委員会の審査に合格している。今後再稼働には地元の同意が必要で新潟県知事の今後の判断に注目される。

2025年6月26日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
東京電力ホールディングスの株主総会が開かれ、小早川智明社長は新潟県の柏崎刈羽原子力発電所について“電力供給の観点から必要不可欠な電源だ”として、地元の理解を得ながら早期の再稼働を目指す考えを示した。総会では一部の株主から、全電源を再生可能エネルギーにする提案や日本原電への資金支援をやめることを求める提案などがあった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.