2025年7月9日放送 15:00 - 15:07 NHK総合

ニュース・気象情報

出演者
角谷直也 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース・気象情報)
NEW 柏崎刈羽 衛生電話不具合“対策は適切”

原子力規制委員会は東京電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原子力発電所7号機で重大事故などの際に使う衛星電話の不具合が相次いだ問題で、東京電力が示した衛星電話を追加するなどの対策は適切だとして、追加検査を終えることを了承した。東京電力は柏崎刈羽原発の再稼働について、審査に合格している6号機と7号機のうち、6号機の再稼働を優先させる方針で準備を進めている。

キーワード
原子力規制委員会東京電力柏崎刈羽原子力発電所6号機柏崎刈羽原子力発電所7号機
NEW トランプ大統領 政権内部での調整に不満か

アメリカのトランプ政権がウクライナへの一部の兵器の輸送を停止した後、方針を撤回したことをめぐり、AP通信はトランプ大統領が政権内部での調整が十分ではなかったと不満を示したと伝えた。また、CNNテレビはヘグセス国防長官が兵器の輸送を停止するとした決定をホワイトハウスに事前に報告しておらず、ルビオ国務長官にも知らされていなかったと伝え、政権内部の意思決定のあり方に関心が集まっている。トランプ大統領はロシアが停戦に応じず、戦闘を続けていることにいらだちを募らせ、ウクライナを支援する姿勢を示していて、有力紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」はトランプ大統領は防空システム「パトリオット」をウクライナに供与することを検討していると伝えている。

キーワード
AP通信Cable News Networkアメリカ合衆国国防総省ウォール・ストリート・ジャーナルドナルド・ジョン・トランプパトリオットミサイルピート・ヘグセスホワイトハウスマルコ・ルビオ
日産 EV2車種の米での生産 延期

日産自動車はアメリカの工場で2028年の開始を予定していたEVのうち、SUV2車種の生産を最大で1年程度延期すると明らかにした。アメリカのトランプ政権はバイデン前政権で進められてきたEVの普及策の見直しを進めていて、延期の理由について日産はアメリカ市場でのEVの需要が伸び悩むことが予想されるためとしている。

キーワード
SUV日産自動車西区(神奈川)電気自動車
大型プロジェクター事業売却 白紙に

パナソニックホールディングスが金融サービス大手「オリックス」に1185億円で売却することにしていた業務用の大型プロジェクター事業について、条件が折り合わず、売却は白紙となったことが分かった。当初の計画では売却に合わせ、共同でプロジェクター事業などを運営する新会社を設立するとしていたが、当面はパナソニック単独で事業を続けることになる。

キーワード
オリックスパナソニックホールディングス
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

経済情報

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.