TVでた蔵トップ>> キーワード

「ICAN」 のテレビ露出情報

ノーベル平和賞の授賞式で、日本原水爆被害者団体協議会は核兵器廃絶を求めるスピーチを行った。被団協は原爆投下から設立まで11年を要したが、占領下での報道規制、被爆者が立ち上がることができなかったことが要因として挙げられる。その後、原爆の恐ろしさを社会へ伝えようと、被爆体験を手記にまとめたり、被害や死没者の調査も行ってきた。設立に携わった森瀧市郎氏はアメリカの核実験に苦悩、憤りを覚え、1962年に原爆慰霊碑の前で12日間、座り込みをした。また、海外へ向け、核廃絶の訴えにも力を注いできた。今、核の脅威がかつてないほど高まっている上、中東情勢など国際情勢は厳しさを増している。
日本は21年に発効した核兵器禁止条約はおろか、締約国会議にも参加しておらず、日本被団協は批判している。高齢化とともに被爆者の数も減っていて、若い世代への運動の広がりが求められるという。約500回の座り込みを行った森瀧市郎氏は「精神的原子の連鎖反応が物質的原子の連鎖反応に勝たねばならぬ」という言葉を残している。人々の精神的なつながりの力こそ、核の連鎖に勝ちうると意味しているという。授賞式のスピーチで、田中熙巳代表委員は「わたしたちの運動を次の世代が工夫して築くことを期待します」と語っていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月11日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)の代表委員3人がノーベル平和賞のメダルを受け取った。過去には、ICANやオバマ元大統領、佐藤栄作元総理大臣など、核軍縮や核廃絶の取り組みの受賞は今回で13回目。しかし、世界はいまだ核兵器の脅威にさらされている。日本被団協・代表委員・田中熙巳さんは「核兵器も戦争もない世界の人間社会を求めて共に頑張りましょう」とコメント。[…続きを読む]

2024年12月11日放送 17:02 - 17:57 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
ノーベル平和賞が核軍縮や核廃絶の取り組みに授けられるのは今回が13回目。近年では2013年に当時のオバマ大統領に、2017年にはICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)も受賞しているが、核を巡る現実は悪化してきている。こうした現状に日本被団協の田中煕巳さんは、核のタブーが壊されようとしていると訴えた。

2024年12月11日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
オスロからの中継。授賞式が行われたノルウェーの首都オスロには大庭記者がいる。ことしの平和賞は大切だと思ってここに来たという海外の人の声もあったが、日本被団協の受賞や田中さんのメッセージ、現地ではどう受け止められたのだろうか。授賞式会場の近くで行われたパブリックビューイングを取材しただが、訪れた人たちは田中さんの演説に感情を揺さぶられた様子だった。特に焼け野原[…続きを読む]

2024年12月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
「核なき世界実現」を訴える日本被団協の田中煕巳代表委員。今夜ノーベル平和賞の授賞式に登壇する。田中さんは1945年8月9日に13歳で被爆、家族を失った。自身の半生をかけて核廃絶を求めてきた。7年前、ICANがノーベル平和賞受賞時もノルウェーに渡り、同じ被爆者サーロー節子さんの核廃絶の訴えを間近で聞いた。その舞台で今度は田中さんが訴える。授賞式の前日会見を「核[…続きを読む]

2024年12月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
ノーベル平和賞受賞の決まった日本被団協だが、代表委員の田中煕巳さんはノルウェーのオスロで分刻みのスケジュールをこなしている。田中さんは「核兵器は人類と共存させてはならない兵器だと若い人たちに伝えて行きたい」と話している。田中さんは13歳の頃長崎で被爆し、家は損壊したがガラス戸が割れなかったことで無事だったといい、状況を話さないといけないと言われた覚えがあると[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.