TVでた蔵トップ>> キーワード

「R&I 格付投資情報センター」 のテレビ露出情報

松井証券の海老澤界さんの解説。海老澤さんは「資産運用におけるリスクとは『勇気』のようなもの。具体的に言うと、資産運用におけるリスクというのは限度の振れ幅のことを言います。重要なところは、上にも下にも行くというところで、シャープレシオとは簡単に言うとリターンだけでは見えない効率性が示されます。投資信託の評価によく使われる、名前は考案者であるノーベル経済学賞受賞者のウィリアム・F・シャープ氏が由来です。注意点は、シャープレシオがマイナスの場合、リスクが大きいファンドの方がシャープレシオ上は高い評価になることで、似たファンド同士で比べることが重要です」などと話した。次回は格付投資情報センターの岡忠志さんが、NISA成長投資枠 国内株アクティブ投信の活用術を伝える。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月17日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテみんなの今どき資産形成術
松井証券・海老澤界さんの解説。テーマは「投信トレンドの変化から今後の課題を考える」。足元を見るといわゆるS&P500、オールカントリーのような外国株のインデックスファンドが人気。リーマンショック直前の2008年8月末と比較。当時と比べトップ10に両方とも入っているのがピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型)1本だけ。投信の人気トレンドが目まぐる[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.