TVでた蔵トップ>> キーワード

「桜島」 のテレビ露出情報

日本有数活火山・桜島をのぞむ鹿児島市。市街地からすこし離れた場所に障害のある人たちが働く農場がある。農作業をする人の中にはスマホを動かしながら野菜を撮影する姿があった。これは農福連携にメタバースなどのテクノロジーを組み合わせ障害のある人でも農業だけでなくクリエイターとしても稼げる力を身に着けながら社会に参画できるよう目指しているという。創業2年目のスタートアップ企業「Brother」の代表・藏脇健太さんは、働いた対価が健常者にくらべ安い課題解決を目指し、この農場で実証実験を行っている。藏脇さんが見据える未来の農福連携の形を取材。藏脇さんが訪れたのは野菜の栽培・出荷・販売まで行う就労継続支援農場「イーエヌ水耕栽培」。ここではBrotherと共同開発した「アグリバース」というメタバース空間をつかい収穫した野菜などの販売を目指すというもの。この農場で働く湊さんは3Dカメラアプリで小松菜を撮影し、データを藏脇さんが画像を編集し販売。アグリバースでは農作物を商品として販売するだけでなく、デジタル世界で本物を示す証明書「NFT」を発行し唯一無二の作品としても販売、データの商用利用も視野に入れている。農場の代表は障害のある人の自身につなげ農業・福祉の問題解決に期待を寄せている。藏脇さんは今後メタバース空間にアバターとして参加してもらうことで社会とのつながりを増やしてもらいたいと考えている。アグリバースは6月末のサービス開始を目指す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月23日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
富士山で大規模な噴火が発生した際、火山灰が都内の道路にも降ることを想定した訓練を東京都が初めて行った。道路に10cmほどひかれたのは火山灰に見立てた砂、道路が通行できるように復旧させる訓練を東京都が初めて行い、職員ら約30人が参加した。片側二車線の砂を重機で中央側の一車線に寄せた後、運転手が車から横断歩道やセンターラインが見えるかなどを確認。今回の訓練は、こ[…続きを読む]

2025年10月20日放送 0:15 - 0:45 テレビ東京
乃木坂工事中乃木坂46 いい旅選手権
瀬戸口の実家は鹿児島県。改めて地元の観光地を訪れようと思いたち、桜島と錦江台展望公園を訪れた様子を動画で紹介。母親とやり取りした「どこから見た桜島?」クイズをスタジオでも出題。正解はイオンから見た桜島だという。祖父母の家には近隣からもらった大量の芋があった。長渕剛「乾杯」を聞くことができる音響道路「指宿スカイライン」を走る様子も紹介した。

2025年10月13日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのうは西日本で季節外れの暑さとなった。鹿児島・肝付町では最高気温35℃と観測史上最も遅い猛暑日となった。東京都心でも最高気温23.8℃とおとといの日中より6℃以上上昇した。台東区では「ふるさとグルメてらす ~東西ひやおろし祭り~」が開催。しかし気温が上昇したおとで、どて煮が人気の店「たかきんぐ屋」の売れ行きに影響が出た。またSNSでは体調不良を訴える投稿が[…続きを読む]

2025年8月21日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せ(オープニング)
おととい夜西日本の各地で火球が目撃された。専門家によると、数年に一度のレベルで火星と木星の小惑星帯からやってきたのではないかとのこと。

2025年8月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
全国各地で火球が観測された。鹿児島県では、桜島が昼間のようにはっきりと見える。専門家は、隕石が地上に衝突した可能性があると話している。今回は、12年前にロシアに落下した隕石に匹敵する大きさだったとみられている。国立天文台・山岡均准教授は、「宇宙にある時には10mクラスのものだったのでは」などとコメントした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.