2025年5月8日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ

FNN Live News α
【農福連携のあらたな形▼SVリーグ年間表彰】

出演者
長内厚 堤礼実 上中勇樹 小泉耕二 佐久間みなみ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者があいさつ。

(ニュース)
関税交渉 イギリスと初合意

アメリカのトランプ大統領は関税措置を巡る各国や地域との交渉でイギリスと合意したと発表した。トランプ氏は合意を「両国関係を長年にわたり強化する包括的で完全なものだ。最初に発表する国としてイギリスを迎えられることは大変光栄なことだ」と強調した。トランプ政権が貿易赤字などを理由に関税措置を発表して以降、交渉で合意するのはイギリスが初めて。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ関税
トヨタ 最終損益34.9%減見通し

トヨタはきょう決算内容を発表し今年度の最終損益が34.9%減の3兆1000億円と大幅な減益になる見通しを明らかにした。アメリカのトランプ政権の関税政策による影響が流動的で見通しが難しいとして営業利益について4.5月分だけで1800億円の押し下げを織り込む他、為替変動で7450億円の減益見込んでいる。佐藤社長は国内生産を維持するとしながらも関税政策の対応として中長期的には現地生産も検討する考えをしめした。

キーワード
トヨタ自動車佐藤恒治
NECサイバー攻撃“監視”新施設

NECが新たなサイバーセキュリティー施設を公開。この施設では24時間体制でサイバー攻撃を監視している。国内外のサイバー攻撃の情報収集や国産生成AIを活用し攻撃パターンや対処法の分析をリアルタイムで行う。さらに作業の9割は生成AIで自動化している。サイバー攻撃は年々増えており、その通信数は直近10年間で10倍以上に増加。去年12月、日本航空がサイバー攻撃をうけ大規模システム障害が発生。また地方企業もその標的となっており、4月には仙台市の印刷会社がサイバー攻撃をうけ17万件以上の個人情報が流出した恐れがあることがわかった。このサービスは10月から稼働予定で、KDDIとサイバーセキュリティ分野で協業にむけ基本合意したと発表。官民の重要インフラなどを対象に国内最大級のサービス提供を目指す。

キーワード
日本電気
スタジオ解説

NECのサイバーセキュリティーの強化について小泉氏は「一つの組織が1日にうけるサイバー攻撃はおよそ300件程度と言われており、インフラを支えるNECとしてはセキュリティ事業強化は社会の期待に答えることでもあるといえる」とのべた。また対策には大きく2つ、自社の情報システムそのものへの対策、仕入先経由からの侵入防御など自社のシステム以外でおきる問題対策があるが1企業で行うには困難なため第三者サービスの活用も考えられるなどと解説した。

キーワード
日本電気
NTT NTTデータ完全子会社化へ

NTTはITサービスやデータセンター事業などを行う子会社の「NTTデータグループ」の株式を買い増し完全子会社化すると発表した。TOBを行う計画で株式取得などを含む投資額は2兆円以上を見込んでいる。島田社長はNTTは固定電話にとどまらず今後はグローバルでのビジネス展開が最重要になると強調した。通人とITの融合化を加速化させることでサービスを強化し、海外事業の拡大をさらに進める狙い。

キーワード
日本電信電話
スタジオ解説

早稲田大学ビジネススクール教授・長内厚さんは、NTTグループの再編について「すでにドコモを完全子会社化しており、これに続くデータグループの完全子会社化は一連のNTT再編の最終章といえるものではないか」「データグループは優良子会社でもありこの分野にさらに注力したいということではないか」などとコメント。AIの活用については、日本電信電話からNTTへ社名変更するのもグローバル市場での成長を図ろうとする背景があるとみられる。また国際事業の観点ということでは、ドコモではなくNTTデータとNTTコミュニケーションズをくっつける考え方もあったかも知れず、今後のNTTの国際事業の強化に必須とみられる。現在NTTではオール光ネットワーク技術を中核としたIOWN構想の実用化を推進しており、実現すると通信の光化だけでなくデータセンターでの情報処理も光に置き換えることができるため、超高速、超低遅延に加え超低消費電力も実現することができ、この技術を武器に通信インフラの領域でいかに日本の存在感を高めることができるかの動向が注目される。

キーワード
日本電信電話
プーチン氏と習近平氏が会談

ロシアのプーチン大統領と中国の習近平国家主席は8日、モスクワで首脳会談を行い緊密な関係と連携をアピールした。首脳会談でプーチン大統領は「中国との関係は最高レベルに達した」とのべ経済協力をさらに拡大すると強調。一方、習近平国家主席はトランプ政権の関税政策を念頭に「国際社会の単一主義と強権主義のいじめ行為という逆流に直面している」などと強調し中露が連携しアメリカに対抗することを呼びかけた。

キーワード
ウラジーミル・プーチン
α Next
農業×福祉×メタバース 誰もが参画できる社会へ

日本有数活火山・桜島をのぞむ鹿児島市。市街地からすこし離れた場所に障害のある人たちが働く農場がある。農作業をする人の中にはスマホを動かしながら野菜を撮影する姿があった。これは農福連携にメタバースなどのテクノロジーを組み合わせ障害のある人でも農業だけでなくクリエイターとしても稼げる力を身に着けながら社会に参画できるよう目指しているという。創業2年目のスタートアップ企業「Brother」の代表・藏脇健太さんは、働いた対価が健常者にくらべ安い課題解決を目指し、この農場で実証実験を行っている。藏脇さんが見据える未来の農福連携の形を取材。藏脇さんが訪れたのは野菜の栽培・出荷・販売まで行う就労継続支援農場「イーエヌ水耕栽培」。ここではBrotherと共同開発した「アグリバース」というメタバース空間をつかい収穫した野菜などの販売を目指すというもの。この農場で働く湊さんは3Dカメラアプリで小松菜を撮影し、データを藏脇さんが画像を編集し販売。アグリバースでは農作物を商品として販売するだけでなく、デジタル世界で本物を示す証明書「NFT」を発行し唯一無二の作品としても販売、データの商用利用も視野に入れている。農場の代表は障害のある人の自身につなげ農業・福祉の問題解決に期待を寄せている。藏脇さんは今後メタバース空間にアバターとして参加してもらうことで社会とのつながりを増やしてもらいたいと考えている。アグリバースは6月末のサービス開始を目指す。

キーワード
Brother
(ニュース)
教皇選挙 3回目も選出なく「黒い煙」

新しいローマ教皇を決める選挙「コンクラーベ」は、8日午前2回の投票を行われたが、煙突からは教皇が選出されなかったことを示す黒い煙が上がった。これまでに計3回の投票が実施されていて、8日午後には最大2回の投票が予定されている。

キーワード
コンクラーベ
Live News α × すぽると!
ドジャース 大谷翔平 スタンドのファンが思わぬ行動

ドジャースVSマーリンズ。2つのフォアボールで出塁している大谷選手の第3打席、打球は3塁打をマーク。大谷選手がヒップロックのパフォーマンスをすると、マーリンズのユニホームを着ていたファンはヒップロックを真似してユニホームを脱ぎ捨てた。第4打席は申告敬遠。ドジャース10-1マーリンズ。

キーワード
マイアミ・マーリンズロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
メッツ 千賀滉大 “お化けフォーク”を駆使し4勝目

メッツVSダイヤモンドバックス。賀滉大投手は6回無失点で4勝目。メッツ7-1ダイヤモンドバックス。

キーワード
アリゾナ・ダイヤモンドバックスニューヨーク・メッツ千賀滉大
UEFAチャンピオンズリーグ準決勝 悲願の初優勝へ 神セーブ連発

UEFAチャンピオンズリーグ準決勝のパリ・サンジェルマンVSアーセナル。前半27分、F.ルイス選手が先制点をあげた。後半27分にはA.ハキミ選手が追加点。パリ・サンジェルマン2-1アーセナル。

キーワード
UEFAチャンピオンズリーグ 2024-25アーセナルFCパリ・サンジェルマンFC
SVリーグAWARDS 高橋藍 きらびやかな表彰式で輝く個人4冠

サントリーサンバーズ大阪はスーツ姿。大阪マーヴェラスはドレス姿で現れた。きらびやかな雰囲気で始まった表彰式で、数々の賞を受賞したのは高橋藍選手。

キーワード
大阪マーヴェラス高橋藍
高橋塁×高橋藍×大宅真樹 SVリーグ初代王者が裏側を語り尽くす!

高橋藍選手・高橋塁選手・大宅真樹選手がSVリーグの裏側を語り尽くす。大宅選手は髙橋藍選手の電撃移籍の加入当初について、「めちゃくちゃプレッシャーというか正直嫌でした、最初は」などと話した。一方、兄弟そろっての優勝ははじめてとなった髙橋兄弟。塁選手は「今回優勝する事ができて、兄弟でチャンピオンをトルことができたので嬉しいです。」などと話した。初代王者になったサントリーには、ターニングポイントになった試合があった。それは、堺との一戦だった。藍選手は「チームとして成長できたなという試合ではありましたね」などと話した。

キーワード
サントリーサンバーズ大阪
陸上 関東インカレ 柳田大輝 世界選手権出場へ 狙うのは…

陸上の関東インカレ。注目は柳田大輝選手。10.22で1着ゴール。準決勝進出となった。

キーワード
柳田大輝
スピードスケート 新濱立也 “2度目”の試練を乗り越え五輪へ

宮崎で行われているスピードスケートの全日本合宿。そこで1人別メニューをこなすのが、新濱立也選手。男子500m日本記録保持者であり、去年の全日本選手権は連覇を達成。ミラノ・コルティナオリンピックでの活躍が期待されるが、先月16日交通事故で顔面骨折の大怪我で入院。実は新濱立也選手は、去年は腰椎の圧迫骨折をのりこえてW杯で優勝している。彼の支えになっているのは、ロコ・ソラーレの吉田夕梨花選手。来年のミラノを目指して、再び挑戦がはじまった。

キーワード
ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック
(ニュース)
愛子さま 万博会場を視察

はじめて万博会場を視察した愛子さまは、電力館で実用化されていない核融合発電のアトラクションを体験された。また、日本館では微生物の力でごみを水へと再生する取り組みを見学した。勤務先の日赤が運営するパビリオンにも足を運んだ。愛子さまはあした、シンガポール館などを視察する予定。

キーワード
2025年日本国際博覧会敬宮愛子内親王
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶とエンディング映像。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.