2025年8月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 荒井理咲子 三山賀子 舩橋沙貴 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とオープニングの挨拶。

手のひらサイズ 対話ロボット 若い女性ターゲット AI活用

シャープが開発した全長12センチのロボットは、内蔵のカメラやマイクで利用者を認識し、お腹についてLEDや身振り手振りで感情を表す。ミーアキャットがモデルで、11月の発売を予定している。

(ニュース)
秋田で緊急安全確保 河川氾濫

記録的大雨となった秋田県仙北市では、きのう冠水被害が出た。市内を流れる桧木内川が氾濫し、一部に緊急安全確保が出された。秋田市には、夜になりおよそ2万6000世帯に避難指示が出された。また、秋田新幹線「こまち」は、秋田と盛岡の間できょうの始発から昼ごろまで運転を見合わせると発表した。大雨は隣の青森県でも。大雨の原因は、北日本に停滞した前線で、そこに向かって暖かく湿った空気が流れ込み雨雲が発達したため、局地的な大雨となった。

朝イチ!お天気
気象情報

東京・六本木ヒルズからの中継映像を背景に気象情報を伝えた。

ゴーゴーほし占い
ゴーゴーほし占い

占いを伝えた。

(ニュース)
マンションで女性殺害 男逃走

きのう午後7時20分ごろ神戸市のマンションで、「女性の悲鳴が聞こえた。エレベーター内で男が女性を羽交い締めにしている。男は刃物を持っているように見えた」と住人から110番通報があった。警察が駆けつけると、このマンションに住む会社員の片山恵さんが6階のエレベーターの前で血を流して倒れていた。片山さんは、上半身などに複数の刺し傷があり、搬送先の病院で死亡が確認された。片山さんを刺したのは、黒の半袖のTシャツに黒の長ズボン姿の20代~30代くらいの男で、現場から逃走している。

“カンボジア詐欺”邦人29人逮捕

警察官を名乗ってウソの電話をかけ現金をだまし取ろうとした疑いで、日本人の男女29人は、カンボジアから移送中の機内で逮捕された。摘発のきっかけとなったのは、拠点で詐欺を強いられていた21歳の日本人男性の保護だった。男性の証言をもとにカンボジア警察が捜索に入り、29人の日本人が発見された。こうした拠点は、国内に少なくとも53カ所あるとみられている。カンボジアでは10万~15万人が詐欺に関与しているとみられ、集めた金は年間最大2兆7000億円と推計されている。このシステムを支えているのは、詐欺グループと権力中枢との結びつき。その象徴がポイペトの“ゴッドファーザー”こと、コック・アン氏。隣国タイは自国民を狙った特殊詐欺の取り締まりを本格化させている。先月タイ警察は、アン氏の関係先少なくとも26カ所を一斉捜索し、日本円でおよそ50億円の資産を押収し、本人と3人の子どもに逮捕状を出している。

特殊詐欺「かけ場」犯罪容易な海外へ (朝日新聞)

捜査関係者は、かけ子が集まり詐欺電話をかける「かけ場」について、「国内の摘発を避けるため、政情不安などにつけこんで犯罪がしやすい海外に移っていった」とみている。今回、カンボジアのポイペトの拠点からは警察官の虚偽の制服なども見つかっており、ビデオ通話でこうした「小道具」を相手に見せ、だましていた可能性があるという。警察庁のまとめでは、警察官をかたる詐欺は1~6月に全国で4737件認知され、被害額は389億3千万円にのぼる。(朝日新聞)

成田空港 長時間停車取り締まり

成田空港では空港利用者の送迎車が長時間停車することで渋滞が発生し、バスの定期運行に影響が出るなどの問題が相次いでいる。これを受けてきのう、警察などが20人体制で取り締まりを行い、人が乗ったまま3分以上車を止めていた運転手7人に反則切符を切った。すべてハイヤーなどの営業者だったという。成田空港では今年に入って停車に関する警告が1239件に上っている。

次回「ハッピーセット」見送り

日本マクドナルドは来週金曜日から開始予定だった「ハッピーセット」のキャンペーンについて、実施を見送ると発表した。マクドナルドは人気漫画「ワンピース」のカードゲームが付いてくるパッピーセットのキャンペーンを来週金曜日から予定していた。今月実施したポケットモンスターのおもちゃやカードが付くキャンペーンで転売目的の大量購入や食品廃棄などが問題となり、マクドナルドは購入数を制限するなどの対策を行っていた。今回の見送りは「ハッピーセット関連の施策の見直しの一環」だと説明している。 期間中に購入した客には過去に配布していたおもちゃなどを提供するとしている。

死亡の陸自隊員2人は感電死

今週月曜日未明、大分県の日出生台演習場で20代の3等陸曹の2人が倒れている状態で見つかり死亡が確認された。司法解剖の結果、2人の死因はいずれも落雷による感電死だった。陸上自衛隊玖珠駐屯地によると2人はその日、潜入訓練を行っていたが、途中で連絡が取れなくなっていた。訓練同時、演習場周辺には雷注意報が出されていた。

「ダウンタウンチャンネル」開始へ

吉本興業はお笑いコンビ・ダウンタウンのコンテンツを有料配信する「ダウンタウンチャンネル(仮称)」を11月1日から開始すると発表した。料金や内容などの詳細は今後発表するとしている。松本人志と浜田雅功のコンビ活動がここで再開する見通し。

中国 突風吹き荒れパニック

中国南部の広西チワン族自治区で日曜日、突然の嵐に見舞われ突風が街を襲った。パニック状態となったバーベキュー店。テーブルや椅子が渦巻くように飛び交う中、我が身を盾にして子どもを守り避難する男性の姿が。子ども用のアスレチックバルーンも吹き飛ばされた。5分以上にわたって続いたという突風。地元当局によると、けが人は報告されていないという。

作品放置 開催されない芸術祭

香川県東かがわ市で今月1日から開催予定だった「HIKE!HIKETAー東かがわ国際芸術祭ー」の本祭が今も開催されていないという。アーティスト・久木田大地が「いろいろあったので、それをめぐって空中分解になった」などと話した。空中分解状態となった中でも去年秋に小規模な展示が行われていたという。芸術祭のホームページでは去年10月からプレ展示が行われ、今月メインの本祭が行われるとされていた。東かがわ市がおととい出した声明によると、「当該イベントを企画した団体に活動の実態がないことが判明しました」という。香川・東かがわ市・上村一郎市長が「説明を果たしてほしい」などとコメントした。芸術祭側は市の教育委員会が後援しているとしているが、市は「今年度は後援していない」としている。連携しているとされる香川県は「連携は事実と異なるので削除してほしい」としている。去年10月のプレ展示について、主催者から県に助成金の申請があった。ところが4月下旬から連絡と取れなくなり18万円は払われなかったという。きのう、芸術祭が開かれない理由などを主催者側に質問したが、返答は来ていない。

夏の長期化 “まだなつ”に提案

味の素が、暑さが続くこの季節に向けた料理のレシピ本を発表し、そのレシピを使った料理の試食会を行った。気候変動の影響で夏が長期化する中、9月から10月上旬を5つ目の季節「まだなつ」と表現し、この時期の料理意欲や食欲の低下などを防ぐための新たな食の楽しみ方を提案している。手軽に秋の味覚を感じるレシピや、マンネリ化が起きやすい夏の定番メニューをアレンジしたレシピなど、48品を掲載している。味の素は食を通じて新しい季節を前向きに楽しんでほしいとしている。

林修の今知りたいでしょ!

「林修の今知りたいでしょ!」の番組宣伝。

ザワつく!金曜日

「ザワつく!金曜日」の番組宣伝。

マンションで女性殺害 男逃走

きのう午後7時20分ごろ、神戸市のマンションで「女性の悲鳴が聞こえた」、「エレベーター内で男が女性を羽交い締めにしている」、「男は刃物を持っているように見えた」と住人から110番通報があった。警察が駆けつけると、このマンションに住む会社員の女性が6階のエレベーターの前で血を流して倒れていた。女性は上半身などに複数の刺し傷があり、搬送先の病院で死亡が確認された。女性を指したのは黒の半袖のTシャツに黒の長ズボン姿の20~30代くらいの男で、現場から逃走している。

依田司の気show予報
伝統と歴史刻む老舗和菓子店へ

東京・江東区の船橋屋本店の創業は、220年前の江戸時代。 「夏の柑橘フルーツあんみつ ミニくず餅つき」が楽しめるのは、8月いっぱいまで。

気象情報

気象情報を伝えた。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.