2025年8月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 荒井理咲子 三山賀子 舩橋沙貴 
けさ知っておきたい!NEWS
「代引き配達」トラブル3倍

代引き配達は、インターネット通販で商品を購入し、商品が配達されたときに代金を支払うサービス。国民生活センターによると、偽物や頼んだ商品とは無関係のものが届くケースや、発送後に連絡が取れなくなるケースが相次いでいる。トラブルが1年前の同じ時期と比べておよそ3倍に増えているという。

自衛隊員2人死亡は感電死

今週月曜日、大分県の日出生台演習場で、20代の3等陸曹の2人が倒れている状態で見つかり死亡が確認された。司法解剖の結果、2人の死因はいずれも落雷による感電死と特定された。2人は、敵に見つからないように接近する潜入訓練を行っていたが、途中で連絡が取れなくなっていた。訓練当時、演習場周辺には雷注意報が出されていた。

韓国は「外交相手なり得ず」

北朝鮮の金正恩総書記の妹、金与正氏は、今週から実施されているアメリカと韓国の合同軍事演習について、「侵略戦争の演習」と反発した。韓国が対話を求めていることについて、金与正氏は、「和解の手を差し出すふりをしながら軍事演習を続けています。我が国の外交相手になり得ません」などとコメントした。

藤井七冠「致命傷」

きのう行われた将棋の王位戦七番勝負の第4局2日目、挑戦者永瀬拓矢九段が終始リードし、藤井聡太七冠が引き離される展開となった。永瀬九段は、終盤で1二金という受けの手を選択し、シリーズ初勝利をおさめた。第5局は、来週火曜日から徳島市で行われる。

巨大火球 まるで昼間10m規模隕石か

全国各地で火球が確認された。鹿児島県では、桜島が昼間のようにはっきりと見える。専門家は、隕石が地上に衝突した可能性があると話している。今回は12年前にロシアに落下した隕石に匹敵する大きさだったとみられている。国立天文台・山岡均准教授は、「宇宙にある時には10mクラスのものだったのでは」などとコメントした。

si→shi ローマ字改正へ

文化庁の審議会はきのう、ローマ字の表記について、「ヘボン式」を基本とする報告書を文部科学省に提出した。現在使われているローマ字では、例えば“シ”を「si」と表記する訓令式と、「shi」と表記するヘボン式の2種類が混在している。ヘボン式は、英語の発音に即してすでにパスポートの氏名表記や道路標識などで広く使われていて、混乱を避けるためヘボン式を基本にするという。例外として「Tokyo」や「Judo」、「Tempura」といった定着している表記については、変更を求めないという。1954年以来およそ70年ぶりの改正となる。

ホワイトハウス TikTok開設

ホワイトハウスがTikTok開設。若年層に政策をアピールする狙い。TikTokは情報流出など安全保障上の懸念からバイデン政権下では国内の事業売却を求める法律が作られ、サービスが一旦禁止されていた。

キーワード
TikTokトムソン・ロイタードナルド・ジョン・トランプフロリダ州(アメリカ)ホワイトハウス
キャンペーン実施見送り

日本マクドナルドがワンピースのカードゲームがつくハッピーセットキャンペーンの実施を見送り。今月実施したポケモンのカードなどがつくキャンペーンでは転売目的の大量購入や食品廃棄が問題になった。

キーワード
ONE PIECEカードゲームポケモンカード日本マクドナルド日本マクドナルドホームページ
訪日外国人 年間最多ペース

日本政府観光局によると先月の訪日外国人客数は去年を上回り過去最多。国・地域別では中国からが最多。香港からの訪日客は減少。先月までの累計は年間の過去最多を超えるペースで推移。

キーワード
京都市(京都)国際観光振興機構浅草(東京)
アメリカへの輸出4カ月連続↓

アメリカへの輸出が4カ月連続で減少。トランプ政権の関税政策が影響。輸入も6カ月で連続で減少している。7月の貿易収支は1175億円の赤字。

キーワード
貿易統計
アメリカ政府 インテル株10%取得か

アメリカ政府が半導体大手に出資し、筆頭株主になる見込み。出資比率は10%程度を検討している。議決権の取得や経営への関与は否定していて、補助金支給の見返りに株式を取得する考え。ロイター通信によると、ラトニック商務長官は他にも株式取得を検討している。米政府が企業の株式を相次いで取得することになれば、極めて異例の事態になる。

キーワード
インテルトムソン・ロイターハワード・ラトニック
パウエルリスク東証657円↓

パウエルリスクへの懸念から日経平均株価は値を下げ、一時下げ幅が820円を超える場面もあり、終値は4万2888円だった。マネックス証券・広木隆氏は、アメリカの利下げをかなり前のめりでマーケットは織り込んできた、パウエル議長の講演の内容がリスクになってしまうと指摘する。

キーワード
ジェローム・パウエルジャクソンホール会議
けさ知っておきたい!NEWS検定
“カエル跳び”東アフリカ経済急成長

日本政府が主導するアフリカ40カ国以上の首脳らが参加するアフリカ開発会議TICADが昨日横浜で開幕。その中で石破総理が官民で2200億円規模の投資を表明するなど、アフリカとの連携強化を進めている。アフリカ全体の平均年齢が19.2歳となっており、アフリカの人口予測が2050年には24億人にのぼる世界全体の4分の1になり、2100年には世界全体の3分の1にもなってくるという。アフリカのGDP上位国のエジプト・ナイジェリア・南アフリカは資源が豊富なこともあり知られているが、東アフリカは資源が比較的乏しいということからも、GDP上位国には入っていない。しかし、GDP成長率を見ると、アフリカ全体に比べて東アフリカのほうが上回っている。今後は東アフリカが発展を遂げていくと言われている。その中でも注目されているのがケニアとルワンダ。ケニアの首都ナイロビでは、近年ITを中心としたスタートアップ企業が躍進し、アフリカ版シリコンバレーと呼ばれるほど街も発展を遂げている。脱ガソリン化が進み、2007年から電子決済が普及し、キャッシュレス決済が8割を超えている。先進国が経てきた技術の段階を経ることなく一気に最新技術が普及する経済発展を遂げることを「カエル跳び現象」と呼ぶ。ルワンダはアフリカの奇跡と呼ばれている。1990年~94年は内戦があり、94年には100万人が大量虐殺にあった。国はこれにより荒廃し、政府は復興のための先端ビジネスとして国に誘致。情報通信立国を掲げこれが大成功を収めた。成功の要因は、全土に光ファイバ網を引いたこと。1人当りの国民総所得は94年に比べ8倍にも発展を遂げた。ケニア・ルワンダ・ウガンダはパスポートなしで越境可能。さらに周辺諸国を加えた8カ国が、東アフリカ共同体として単一通貨の導入を目指して経済統合を目指している。仮に実現すれば、非常に画期的でアフリカの成長を牽引する経済圏に発展する可能性があるという。

キーワード
アジア経済研究所アフリカ開発会議ウガンダエジプトケニア政府観光局 YouTubeナイジェリアナイロビ国立公園ナイロビ(ケニア)ルワンダ南アフリカ国内総生産横浜(神奈川)石破茂福西隆弘
GDP予測 2075年の世界第5位は?

「GDP予測 2075年の世界第5位は?」というクイズを出題。

「GDP予測 2075年の世界第5位は?」というクイズを出題。正解はナイジェリア。

もっと知りたい!NEWS
総理 アフリカ会議で支持率回復は?

きのうから横浜市でアフリカ開発会議(TICAD)が開催、石破茂総理大臣は「日本はアフリカの未来を信じ投資を推進する」とした。インド洋からアフリカまでを一つの経済圏と捉える新構想を発表した石破総理はきのう、日本の顔として15分刻みで15人首脳と会うマラソン会談を行った。外交で実績を上げることで続投への理解を広げたい考えなのか、政治ジャーナリスト細川氏は「総理の外交案件支持率が上がるものもある」とした。外交でV字回復した政治家、小泉フィーバーの熱狂の中2001年発足の小泉政権では総裁選で応援した田中眞紀子氏を外務大臣に抜擢し高い内閣支持率を維持したが事務方との対立で田中氏が孤立し更迭すると支持率は49%に急落、同年北朝鮮を電撃訪問し日朝首脳会談を実現し拉致被害者5人の帰国で65%に急上昇した。細川氏は「総理の外交案件レベルを超えている偉業」とした。外交の成果を生かしきれなかったのは岸田総理、2022年旧統一教会と自民党議員の接点が相次ぎ発覚して批判が集中、翌年G7広島サミットで国際的に大成功と評価されたが直後長男による公邸での宴会が炎上し支持率が下がった。細川氏は石破氏が外交で成果をあげたければ政治生命をかけるような外交をすべきと指摘、「アメリカでトランプ大統領と直接会談をもっとやるべきだった。テーマは「関税」「1点でいい。石破総理の支持率は上がっただろうし今からでも遅く無いと思う」などとした。

キーワード
アフリカ開発会議アメリカキム・ジョンイルドナルド・ジョン・トランプ世界平和統一家庭連合北朝鮮小泉純一郎岸田文雄朝日新聞横浜市(神奈川)田中眞紀子石破茂第49回先進国首脳会議総理大臣公邸自由民主党自由民主党総裁選挙首脳会談
備蓄米の販売延長 新米価格どうなる

小泉進次郎農水大臣はきのう随意契約の備蓄米の販売期限を延長すると正式に発表した。現在は2025年度産の新米が店頭に並ぶ時期でもある。山梨の米生産者三井代表は異常気象で取れ高が見通せない中収穫を開始、「いま見ているかたちだと収量は少し落ちる印象だが様子を見ている」となどしたが2月ぐらいから業者から連絡があり8月にも問い合わせが続いている状況で例年に比べ増えているとのこと。2025年産のコメを求める動きは都内にもある。有明ビッグサイトで行われた2日間で1万人以上のバイヤーが見込まれる商談イベントでも価格が議題に上がり新潟県の村山代表「1kg1000円は超えちゃう」などとした。JAが農家へ前払いの概算金は全国各地で高騰、その中での備蓄米延長の影響について小泉農水大臣は「もともと8月までのものなので随意契約の備蓄米はやめると言ったらさらなる高騰のトリガーを引いてしまう」とし高騰を防ぐ効果があると自信をみせた。今月までとされた備蓄編みは1カ月をめどに延長、今後引き渡す米についてもその後1カ月以内に販売するよう求める。生産者小林社長は「備蓄米があるとコメが動きがだんだん鈍り(新米の)価格が下がっていくのではないか。今後備蓄米がなくなって新米の価格は高騰していく」、次のポイントの年末に見える収穫量については「市場にコメが溢れているかどうか、溢れてくると思うのでちょっとずつ落ちてくるとは思う」とした。

キーワード
Xこぴっとゆきやまと農場備蓄米北杜市(山梨)小林農産小泉進次郎新潟県有明(東京)東京国際展示場農林水産省農業協同組合随意契約
独自取材
県立岐阜商業 甲子園で快進撃

きのう前日練習を行った県立岐阜商業。おととい、春夏連覇を目指す横浜高校を破り16年ぶりのベスト4進出を決めた。公立高校の優勝は2007年にがばい旋風を巻き起こした佐賀北高校が最後。横浜戦は球史に残る死闘となった。延長10回タイブレーク。横浜に3点勝ち越されたが、県立岐阜商業はその裏に同点に追いつくと。延長11回坂口路歩選手がサヨナラヒットを放ち勝利。岐阜市内も歓喜に包まれた。県立岐阜商業旋風は他にも。取り扱い旅行代理店では1回戦から応援ツアーを企画、準決勝の一般240人分が約5時間で完売。中でも今回注目されている選手が背番号9・横山温大選手。生まれつき左手の指がないというハンデを抱えながら、地方大会ではチームトップの打率5割2分6厘。甲子園でも4試合連続ヒット。グッド!モーニングでは横山選手の姉・香穂さんを取材。横浜高校戦も家族で応援に行ったという。横山選手は野球を本格的に始めるとハンデがあっても弱音を吐くことはなかったそう。横浜高校戦でも攻守にその実力を発揮した。横山選手は「こういうハンデでも大きな舞台でやれるんだというところを示していきたい。同じような境遇の子たちにも勇気や希望をもってもらえるようなプレーを」などコメント。準決勝の日大三戦はきょうプレイボール。

キーワード
グッド!モーニング佐賀県立佐賀北高等学校名古屋テレビ放送坂口路歩小鎗稜也岐阜市(岐阜)岐阜県立岐阜商業高等学校日本大学第三中学校・高等学校横山温大横浜中学校・高等学校第107回全国高等学校野球選手権大会西宮市(兵庫)阪神甲子園球場
依田司のお天気検定
創業220年 江戸時代から愛されるくず餅

東京・江東区の船橋屋本店から中継。船橋屋の名物・くず餅は小麦のでんぷんを450日かけて熟成発酵させて作るため、和菓子唯一の発酵食品とも言われている。消費期限はわずか2日となっている。その一瞬の美味しさへのこだわりが昔から多くの人に愛されているのだそう。

キーワード
くず餅江東区(東京)船橋屋 亀戸天神前本店
「船橋屋」くず餅が“好物”と手紙にあるのは?

問題は「『船橋屋』くず餅が”好物”と手紙にあるのは?」。選択肢は「西郷隆盛」、「福沢諭吉」、「ペリー提督」。

キーワード
LEDデスクライト「クレヨンしんちゃん」ぬいぐるみ インドバージョンくず餅フライパンセットマシュー・ペリー江東区(東京)熱帯低気圧福澤諭吉船橋屋船橋屋 亀戸天神前本店西郷隆盛
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.