2025年8月17日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
平石直之 下平さやか 林修 山崎弘喜 増田紗織 小松崎花菜 武隈光希 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 中島守一郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶をした。

(ニュース)
米ウクライナ 18日首脳会談へ

米ロ首脳会談を受けてゼレンスキー大統領が18日に緊急訪米し、停戦に向けてトランプ大統領と会談すると明らかにした。世界が期待したアメリカ・トランプ大統領とロシア・プーチン大統領の直接会談は「停戦に向けた合意」には至らなかった。アメリカCNNは「進展についてのあいまいな発言があるだけ」、ウクライナメディアは「停戦合意も新たな制裁もなかった」などとした。マスコミは「プーチン大統領の勝利」の見出しとともにトランプ氏に成果がなかったと報じている。トランプ氏は会談前、ロシア側が停戦合意に応じなければ追加の経済制裁など厳しい措置を取るとしていた。会談後のFOXニュースのインタビューでは、当面は見送る考えを示し、今後の交渉はゼレンスキー氏次第だと指摘した。トランプ氏はアラスカからワシントンに帰る6時間のフライト中、ウクライナ・ゼレンスキー氏や欧州各国の首脳と電話会談をしたという。ニューヨーク・タイムズによるとトランプ大統領はウクライナがドンバス地方から自国軍を撤退させロシア側に明け渡すことを引き換えにロシアが侵略を終結させる計画を指示していると伝えたと報じた。トランプ氏はSNSで「和平協定に直接進むことであると全員が判断した」などと投稿した。ゼレンスキー氏はSNSで「アメリカ、ロシア、ウクライナの三者会談を支持する」などとした。ロシア国営メディアは三者会談の実施の可能性について議論はまだと報じた。

アグネス・チャン 70歳記念ライブ

今月20日で70歳になるアグネス・チャンがきのうバースデーライブ&新刊発表会を開催した。アグネスは1972年に17歳で歌手デビュー。“香港からきた妖精”と呼ばれた。バースデーライブでは約150人のファンへ「ひなげしの花」など12曲を披露した。

中井貴一(63)語る 平和への思い

中井貴一が竹野内豊、玉木宏らと共演した映画「雪風 YUKIKAZE」は太平洋戦争で実在した駆逐艦「雪風」の史実を元にした激動の時代の物語。中井は第二艦隊司令長官を演じる。中井は「世界がいつか平和になるまでみんなで努力をしていきたい」などと述べた。

阿部サダヲ&松たか子 お悩み相談室

ドラマ「しあわせな結婚」に夫婦役で出演中の阿部サダヲと松たか子が「しあわせな結婚ポッドキャスト」公開収録に登場した。共演者の悩み相談にのった。板垣李光人の悩み「乗り物で起きていられない」について阿部は「風景を見るのが好き」、板垣は「寝るのを特技にしようかなと思う」などと述べた。

サマフェス 豪華アーティスト熱演

豪華アーティストが日替わりで登場する「コカ・コーラ SUMMER FES音楽ライブ」。きのうはGENERATIONSの片寄涼太や6人組のボーイズグループDXTEEN、SKE48が登場し会場を盛り上げた。きょうの最終日には新しい学校のリーダーズやきゃりーぱみゅぱみゅ、WAYWING、DIALOGUE☓May’nといったアーティストが登場する。

ナニコレ珍百景

「ナニコレ珍百景」の番組宣伝。

気象情報

現在の六本木ヒルズからの映像を背景に東京都心の天気を伝えた。

グッド!Sports
ベスト8 一番乗りをかけた一戦

夏の甲子園11日目第1試合。西東京代表の日大三高と山口県代表の高川学園が対戦。両軍合わせて25安打の乱打戦を制した日大三高が7年ぶりにベスト8進出を決めた。

好プレー続出! 一投一打に全集中

夏の甲子園11日目第4試合。東東京代表の関東第一高と長崎県代表の創成館が対戦。両校が好守備を連発する締まったゲームを関東第一がベスト8進出を決めた。準々決勝は関東第一と日大三高の東京対決が実現する。

長嶋茂雄さん 追悼試合

6月3日に89歳で亡くなった巨人の長嶋茂雄終身名誉監督の追悼試合が行われ、長嶋さんの現役時代のユニフォームで応援するファンや、長嶋さんの功績が永久に不滅であることと背番号にちなみ「FOR3VER」と書かれたロゴが設置された。始球式は愛弟子である松井秀喜さんが登板。捕手は阿部慎之助監督、球審役に高橋由伸さん、打者に原辰徳さんと王貞治さんを迎えて行われた。試合は巨人の選手、監督他全員が背番号3をつけて臨み、岡本和真が102日ぶりに4番サードでスタメンに復帰したが、0-3で敗戦し、長嶋さんに勝利を届けることが出来なかった。

大谷 “フォア・ザ・チーム”打

ドジャース・大谷翔平はパドレスとの首位攻防戦に1番DHで出場。3回ウラ、ノーアウト満塁でセカンドゴロを放ち、同点のランナーを生還させるチームバッティングで5年連続80打点を記録。つづくベッツの犠牲フライで勝ち越したドジャースは、先発カーショーの6回1失点の好投で首位攻防戦を制し同率首位に復帰した。

けさ知っておきたい!NEWS
新型コロナ「ニンバス」流行

お盆シーズンで人の行き来が増える中、感染者が増加している。この夏流行しているのは新型コロナウイルスのオミクロン株から派生した「ニンバス」。特徴はカミソリを飲み込んだような強烈な喉の痛み。厚労省によると新型コロナの感染者は1医療機関あたり6人を超え8週連続で増加している。高齢者の感染が多く見られるが若い世代に広がるケースも確認されている。いとう王子神谷内科外科クリニック・伊藤委員長は予防について「20~30分ごとに換気をする。エアコンからの距離を十分に離す」という。

サンゴ密漁 中国人ら逮捕

逮捕された中国人5人は先月5日に長崎県五島市備前鳥島付近の日本の領海内で産後を密漁した疑いがもたれている。長崎海上保安部はその後の調べで今年6月にも同じ海域でサンゴを密漁したとして中国人5人を再逮捕。漁船に同乗していた日本人の男も逮捕した。密漁に使われていた船は五島市を船籍としている漁船で海保が所有者などの調べを進めている。

クマに襲われ懐中電灯で抵抗

新潟県では現在、熊出没警報が出されている。おととい夜、南魚沼市では自宅前を歩いていた男性(60代)が背後から体長約1mのクマに襲われた。男性が持っていた懐中電灯でたたくなど抵抗し、クマは池に落ち山の方へ逃げたという。男性は左足を噛まれたほか右腕をひっかかれ市内の病院に入院も命に別状はない。

ワンマン運転で電車遅延倍増

東京の立川駅と神奈川の川崎駅を運行するJR南武線は今年の春から、車掌無しで運行するワンマン運転を導入。JR東日本横浜支社はJR南武線で4月から6月、10分以上の遅れが2倍以上になったと明らかにした。JR東日本はドアの開閉にかかわる車両システムの変更、発車メロディーの音量を上げる改修を実施する予定。

住宅ローン残高 過去最高

個人向け住宅ローン貸出残高は過去最高の227兆1743億円となり15年連続の増加。去年3月、日本銀行が17年ぶりの利上げにふみ切り、金融機関が金利を引き上げたが借り手のニーズは冷え込まなかった。住宅価格の高騰などが増加の要因とみられる。個人向け住宅ローン貸出残高のグラフ(住宅金融支援機構)。

週3回ラーメン 死亡リスク↑

山形市はラーメンの年間消費額が3年連続日本一。山形大学がラーメンを食べる頻度を死亡リスクの関連研究成果を公表。週3回以上ラーメンを摂取する人は、喫煙や高血圧との関連が認められた。死亡リスクが1.52倍高まる傾向。アルコールを飲む人、面のスープを半分以上飲む人は死亡リスクが上昇。研究チームは頻度や食べ方に注意するよう指摘している。

国産つまようじ製造ピンチ

つまようじ製造会社の菊水産業は創業65年にわたり国産のつまようじを製造。製造を支えてきた機械に不具合が発生。この機械は50年ほど前から代々受け継がれ、製造したメーカーもなくなり修理が困難。社長の末延秋恵さんは「直るかわからない」とコメント。SNSで窮状を訴えると全国から支援の申し出があったという。

(オープニング)
お盆Uターン渋滞ピーク20km超

渋滞を回避出来たのか?。

1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.