2025年8月13日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 荒井理咲子 舩橋沙貴 佐々木若葉 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶を伝えた。

ドジャース 大谷翔平 3戦連発 42号 古巣 エンゼルス本拠地 通算100号

ドジャース4-7エンゼルス。大谷翔平選手は3戦連続HRで42号HR。エンゼルスタジアムでの通算100HRとなった。

(ニュース)
京都 夏の風物詩 「川床」崩れる

きのう午前11時過ぎ京都・貴船の川床を営む飲食店「仲よし」の従業員が「川床まで増水、客を救助」と通報した。警察によると客6人が食事中川の水位が上昇、浸水した。5人は自力で避難、1人は急な増水で逃げられなかったという。女性79歳は救助され無事だった。きのうは曇りで雨は降っていなかった。きのうの48時間雨量は114.5ミリで平年8月の7割が降っていた。店は京都府に対し警戒水位を下回ったため営業していたと話していた。そもそも川床の営業判断は行政の決めた2点以外特になく、各店舗で警戒水位や天候を考慮し営業の可否を判断する。周辺の店では川床を休むまたは検討中だった。

朝イチ!お天気
気象情報

東京・六本木の中継映像とともに気象情報を伝えた。穏やかなお盆入り。

ゴーゴーほし占い
ゴーゴーほし占い

占いを伝えた。

(ニュース)
大雨 能登で国道崩れ 車3台転落

大雨となった石川県の能登半島できのう、国道が幅20mにわたり崩れた。トレーラーなど車3台が巻き込まれ、乗っていた3人がけがをした。能登町の国道249号でも道路が大きく崩れた。土砂崩れにより通行止めになるところもあった。迂回路も土砂が流れ込み道が狭くなっていた。北陸は能登半島を中心に雨の量が多くなった。8月1位の記録を更新するような大雨となったところがあった。能登半島全体で地盤に大きな影響が出ているとみられている。輪島市町野町では去年9月の豪雨で崩れた山の斜面が崩れたままになっていた。今回の大雨は2か所の仮設団地を浸水させた。珠洲市に住む98歳の男性の自宅は庭も土間も浸水の後が残っていた。

浸水でエアコン故障 暑さ追い打ち

おととい、熊本県では一時、大雨特別警報が発令された。熊本市では2人が安否不明。甲佐町では土砂崩れに巻き込まれた男性が心肺停止で発見され、きのう死亡が確認された。八代市では用水路に転落した車の中から心肺停止で発見された女性の死亡がきのう確認された。熊本全域の「JAF」への一日の依頼はおととい約1600件(通常約140件)。復旧作業が続くなか、きょう以降、猛暑日が予想されている(熊本地方気象台)。熱中症予防に欠かせないエアコンの故障が相次いでいる。原因は室外機の浸水。修理業者には依頼が殺到している。絆電気商会・高木克憲代表は「お盆で配送が止まっているので時間がかかる。最悪なタイミング」、熊本北整骨院・小松智紀は「久々に汗が引く感じがしてほっとした」とコメント。

日経平均株価 史上最高値を更新

きのう午前、4万2849円で取り引きを終えた日経平均株価。証券市場には夏枯れ相場という言葉があり、お盆のこの時季は値動きが小幅になりがちだが、そんな通説トランプ関税には関係ない。日本は先週、相互関税に関する大統領令を修正すると約束を取り付けたことで、先行きの不透明感がいったん払拭。また11日、トランプ大統領は中国への関税上乗せを90日間停止する大統領令に署名した。これも株高の追い風になった。最高値に導いた要因は翻ればリスク要因にもなりうるという。

東証最高値更新も 国内政局に不安(朝日新聞)

日経平均株価が最高値を更新する中、国内政局への不安もある。参議院選挙で与党過半数割れとなった石破総理の責任を問う声が自民党内で根強い中、総理は続投の構え。当内外で消費減税を含む大規模な財政拡張を求める声が強まっている。財政出動は株価の上昇につながることもあるが、専門家は「度がすぎた財政拡張で長期金利が急騰することになれば、海外勢が日本株から引くことにもつながりかねない」と指摘しているという。

速報 韓国前大統領夫人を逮捕

ソウル中央地裁は尹前大統領の妻・金建希氏の逮捕状を発布。証拠隠滅の恐れがあると説明している。特別検察官は先週木曜日資本市場法違反や斡旋収賄などの疑いで逮捕状を請求していた。大統領経験者の妻の逮捕は初。非常戒厳をめぐり尹前大統領は内乱罪などで公判中、夫婦が同時に拘束されることになる。

トカラ列島地震「当分 続く可能性」

気象庁によるとトカラ列島近海では6月21日~先月末で震度1以上の地震2238回観測。きのうの地震調査委員会の、震度1以上が1日に数回発生の状況は当分続く可能性があるという見解が発表された。平田委員長は「地震活動が収束に近づいている認識はある」としたうえで数カ月後に再び活動が活発化の可能性も十分考慮してほしいと話した。

「きんに君」の元スタッフ逮捕

なかやまきんに君の会社から800万円をだまし取ったとしてなかやまきんに君個人事務所・元マネージャ補佐・男容疑者51歳を逮捕した。男は「通販サイト事業でお金必要」と持ちかけ、会社資金800万円をだまし取った疑いが持たれている。警視庁によると通販サイト事業は嘘で、なかやまきんに君本人から返済を催促すると連絡が取れなくなった。男容疑者は黙秘している。なかやまきんに君は「大変ショック」と話した。

クマ出没 スイカを食い荒らす

北海道江差町の家庭菜園でクマがスイカを食い荒らしていた。住人が家の中からたたいたフライパンの音に逃げ出した。警察などによると出没したクマは体長約1.5mで被害はスイカ5玉。近くの家庭菜園ではさらなる出没にそなえ残ったトウモロコシとスイカをすべて刈り取ったという。

朝メシまで。

番組宣伝。番組「朝メシまで。」2時間SPは今夜7時。登山者の命を守る医師に密着。

大追跡~警視庁SSBC強行犯係~

番組宣伝。番組「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」は今夜9時放送。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
京都 夏の風物詩 「川床」崩れる

きのう午前11時すぎ川床を営む飲食店「仲よし」(京都・貴船)の従業員が「川床まで増水し客が流されそうになったが救助している」と通報。 警察によると、客6人が食事中に川の水位が上昇し川床が浸水した。5人は自力で避難したが女性(79歳)は急な増水で逃げられなかった。女性は店の従業員に救助され無事。京都・京北の48時間雨量(きのう)は114.5ミリ、平年8月の7割にあたる雨量だった。店は「警戒水位を下回ったため営業していた」と話している(京都府土木事務所への取材より)。貴船の川床は各店舗で警戒水位や天候を考慮し営業の可否を判断する。きのう、周辺店舗は川床を休業または検討中だったという。

依田司の気show予報
気象情報

毛利庭園(東京・六本木)から気象情報、台風11号情報を伝えた。

(ニュース)
日経平均 終値の史上最高値を更新

きのう、日経平均株価が1年1ヶ月ぶりに史上最高値を更新した。野村證券の幹部は今の上昇傾向について、トランプ大統領の発言やアメリカの景気の動向がリスク要因だとした。大和証券・荻野社長は日本は他国より株価上昇が遅れていたと指摘し、日米の金利の動きが懸念材料とした。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ千代田区(東京)大和証券日経平均株価荻野明彦西哲宏野村證券
注意 マダニ感染症「SFTS」が拡大

マダニ感染症「SFTS」(重症熱性血小板減少症候群)はウイルスを持つマダニにかまれて感染する。発熱や吐き気を引き起こし重症化すると死亡するおそれもある。SFTS患者数の推移グラフによると2025年8月8日時点の患者数は131(死亡者13人)、過去最多となった2023年134に迫っている。これまで感染確認は西日本が中心だったが初めて北海道でも確認された。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.