TVでた蔵トップ>> キーワード

「梅雨明け」 のテレビ露出情報

熱中症警戒アラートは今季最多となる39の都府県で発表。今後も雨の予報がないことから気象庁は九州北部地方で梅雨明けしたとみられると発表した。今日から二十四節気の大暑。埼玉県熊谷市は連日最高気温が37度を超えうだるような暑さとなった。稲城市では朝から大行列が。人々のお目当てはよみうりランドのプール。こちらでとくに力を入れているのが毎日午後1時から開催されている「ダンスプラッシュ!!」。迫力満点の大放水とオリジナルダンスのコラボレーションは大盛りあがり。よみうりランドでは無料で使える日陰エリアや放送で水分補給を呼びかけるなど注意している。このあとも大気が不安定な状態が続き、突然の激しい雷雨などに注意が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
東京・有楽町等で熱中症予防・対策を聞いた。「日傘を持ち歩いている。」、「ペットボトルにウォーターサーバーの水を入れて持ち歩いている。」等の声が聞かれた。今年6月の日本の平均気温は平年より2℃以上高かったという。6月1日から改正労働安全衛生規則が施行され、企業が熱中症対策をとることが義務化された。建設業界では対策を強化している。

2025年7月1日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース大分局 昼のニュース
海開きが行われたのは大分市中心部からも近い田ノ浦ビーチ。この海水浴場では毎年7月1日に海開きが行われており、きょうは地元の関係者などが出席し、今シーズンの安全を祈願した。このあと近くの神崎小学校の約30人が掛け声とともに、さっそく海に飛び込んだ。きょうの大分市は午前中から30℃を超える厳しい暑さとなっているが、子供たちは泳いだり、水をかけあったりし、元気よく[…続きを読む]

2025年6月28日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
今週、西日本では異例の早さで梅雨明けとなる中、暖かく湿った空気によって降る強い雨も各地で相次いだ。特に警戒すべきは発達した雨雲が同じ場所で雨を降らせ続ける線状降水帯。予測の切り札の1つが気象庁の観測船、凌風丸・啓風丸。海の上で雨雲のもとを直接観測するという。さらに高度3万メートルまで小型の気球を飛ばし、上空の風向きなどを分析する。こうしたデータを活用し、気象[…続きを読む]

2025年6月28日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
広島市は、強い日差しが照りつけていて、上空にも雲らしい雲はない。最高気温は31.2℃と真夏日となった。気象庁は午前11時、九州、中国、四国、近畿で梅雨明けしたと見られると発表。一方、梅雨が明けなかった関東では、夕方各地でゲリラ豪雨が発生した。ただ、東京の土曜日の予想最高気温は、35℃。その先も真夏のような暑さが続きそうで梅雨が明けたような予報となっている。気[…続きを読む]

2025年6月27日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23newspot Today
午前10時の広島市は、強い日差しが照りつけていて、上空にも雲らしい雲はない。最高気温は31.2℃と真夏日となった。気象庁は午前11時、九州、中国、四国、近畿で梅雨明けしたと見られると発表。一方、梅雨が明けなかった関東では、夕方各地でゲリラ豪雨が発生した。ただ、東京の土曜日の予想最高気温は、35℃。その先も真夏のような暑さが続きそうで梅雨が明けたような予報とな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.