TVでた蔵トップ>> キーワード

「森保監督」 のテレビ露出情報

2026年ワールドカップ北中米大会は、史上初めてアメリカ、カナダ、メキシコの3カ国共催となる。2026年6~7月に行われ、史上最多48チームが参加する。アジア枠は、8~9チームに増えている。アジア最終予選で、日本はグループ首位で、勝ち点10、3勝1分けで負けなしだ。得失点は14。前園は、過去2大会は、最終予選初戦を落としている、今回はいいスタートを切り、この結果につながっているなどと話した。きのうのオーストラリア戦前までの日本の成績は、国際Aマッチ6試合連続無失点、国際Aマッチ連続得点は最長タイの24試合、ワールドカップ最終予選で開幕3連勝・開幕3試合連続無失点は史上初となっている。前園は、2022年のワールドカップからの4年は、攻撃的なサッカーを作っていこうとスタートした、それが成果として出ているなどと話した。
きのう、埼玉スタジアムで行われたワールドカップアジア最終予選は、チケット完売。試合は前半0対0で、後半に両チームオウンゴールで1対1となった。前園は、オーストラリアは日本の攻撃を割り切って、守備を固めてきたなどと話した。日本はゴール前に3人、オーストラリアは5人を置いていた。森保監督は試合後、先制されたあとに、崩れずに戦えたところは前進だと捉えたい、正直ホームで勝ちたかったが、一歩一歩進んで出場権を勝ち取りたいなどとした。後半13分、日本はオウンゴールで失点した。前園は、右足でクリアしてしまった、セオリーだと左足でクリアしたほうがよかったなどと話した。後半31分のオーストラリアのオウンゴールについて、前園は、中村敬斗がペナルティエリアの中まで入っていった、相手ディフェンスは戻りながら対応しなければならず、クリアするのは難しく、ボールに当たるとオウンゴールになりやすいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
サッカーのE-1選手権は国内組のみで戦い、来年のW杯への新戦力を発掘が目的。過去には遠藤航などがこの大会でデビューし、代表のレギュラーとなっている。日本×韓国戦。ジャーメイン良は代表デビューで3試合で5ゴールを決めている。1-0で日本が2大会連続3度目の優勝となった。森保一監督はW杯メンバー選考が非常に難しい選択になるとした。

2025年7月16日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビめざスポ
東アジアE-1サッカー選手権、引き分け以上で連覇が決まる森保JAPANはアジア最大のライバル韓国との大一番に臨んだ。大迫敬介のスーパーセーブもあり、1-0で日本が勝利、2大会連続3度目の優勝を果たした。得点王と大会MVPにはジャーメイン良選手が選ばれた。

2025年7月15日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News αLive News α × すぽると!
東アジアE-1サッカー選手権。日本は韓国に勝利し、2大会連続3度目の優勝。ジャーメイン良は大会史上最多の5ゴール。大迫敬介はスーパーセーブを見せた。

2025年7月15日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(番組宣伝)
「東アジアE-1選手権日本✕韓国」「長嶋一茂のわがままハウスGP」の番組宣伝を伝えた。

2025年7月15日放送 0:30 - 1:00 フジテレビ
MONDAY FOOTBALL みんなのJ(東アジアE-1サッカー選手権2025)
東アジアE-1サッカー選手権。日本の初戦、ジャーメイン良が代表デビュー戦にして4ゴール。結果、6-1で日本が勝利。第2戦ではスタメン総入れ替えも、細谷真大や早川友基に佐藤龍之介などの活躍で2-0で勝利。明日は優勝がかかる韓国戦。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.