TVでた蔵トップ>> キーワード

「森山裕幹事長」 のテレビ露出情報

予算委員会の焦点もコメ。小泉進次郎農水大臣は「量自体は足りている、こういったふうにいえると思う」、立憲民主党・石垣のりこ議員は「少なくとも3年連続において生産量よりも需要実績のほうが上回っているという数字が出ている」などと述べた。コメの生産量について共産党・小池晃書記局長は「農水省が一貫してコメ不足を認めなかった流通の問題だというふうに言ってきたことが昨年来の対応が後手後手になった最大の原因だと思う」、石破茂総理大臣は「それをどのようにして支えていくか」などと述べた。石破総理はコメの生産拡大に前向きな姿勢。きのう2022年産の政府備蓄米を試食した森山幹事長は農水族の重鎮で、コメの生産拡大に慎重な立場。森山幹事長は「わが国で生産が足りないということはありえないのだと思う」などと述べた。森山幹事長に対しては野村哲郎元農水大臣が「小泉大臣は自分で判断したものをマスコミに発表している。森山先生からチクリとやっていただかないと今後心配」などとリクエストしていた。きのう森山幹事長は小泉農林水産大臣と面会した。農業の収益力を高めるための予算確保を求めた。森山幹事長は「しっかり進めていただけると思っている」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月7日放送 23:45 - 0:55 フジテレビ
すぽると!(ニュース)
自民・森山幹事長は政権の実績として関税措置を巡る日米合意や地方創生の取り組みなどを挙げた。一方、立憲の野田代表は総裁選でさらに政治空白が続くとして早急に国会の召集を要求する考えを示した。また国民民主党の玉木代表は、新政権はまず物価高対策にしっかりと取り組むべきなど述べた。

2025年9月7日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働Times(ニュース)
石破総理辞任を受け党内から様々な意見が聞かれた。公明党・斉藤代表は「保守・中道路線、私たちの理念に合った方でなければ連立政権を組むわけにはいかない」と述べた。立憲・野田代表ら野党は政治空白を指摘。ブルームバーグは石破総理の辞任を速報で報じ、フィナンシャル・タイムズは高市氏と小泉氏が争うと報じている。ウェイボーでは「石破氏が辞任を決意」がトレンドランキング1位[…続きを読む]

2025年9月7日放送 20:54 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
石破首相が会見で辞任の決断を語った。決断のきっかけは次世代のキーパーソンとなる人物。菅義偉副総裁と小泉進次郎農水相が公邸で石破首相と会談し、対応を協議した。石破首相は総裁選が前倒しになるなら解散すると語っていた。茂木敏充前幹事長と麻生太郎最高顧問は約3時間会談。麻生最高顧問は総裁選の前倒しを要求すると表明。周辺も前倒しを求める考えで一致。鈴木馨祐法相からも前[…続きを読む]

2025年9月7日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
石破首相は記者会見で、米関税対応に区切りが付いたなどとして総理大臣を辞任する意向を表明した。そして臨時の総裁選実施の意思確認を行えば党内に決定的な分断を生みかねず、苦渋の決断をしたなどと説明した。さらに自らの辞任に伴い行われる総裁選には立候補しない考えを示した。自民党の森山幹事長は首相の後任を選ぶ総裁選の方法について、党員投票が望ましいとの認識を示した。自民[…続きを読む]

2025年9月7日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
総裁選前倒しを巡る意思確認をあすに控え、石破おろし論戦は最終局面へ。前倒しを求める書面の提出が国会議員と都道府県連代表の過半数、172を超えれば総裁選前倒しとなる。麻生派所属の現職議員らが賛成の意思を表明。一方、平デジタル大臣が批判するなど党内対立が激化している。今週火曜、参院選の総括を巡り自民党の両院議員総会が行われ、敗因を取りまとめた報告書には物価高対策[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.