TVでた蔵トップ>> キーワード

「森泉」 のテレビ露出情報

川島は「おてのすじ」という言葉を紹介。手の筋、手相のことだと言うがうまく言い当てることとしても使用される言葉と説明した。手相を見て占うことを言い当てるという意味で使用されていた。さらに真実を当てるゲーム「お手の筋ゲーム」が行われた。
井桁弘恵が見つけた言葉は「おきゃん」。古風な言葉で女性が元気で活発な様子、その人のことを指すという。稲川はこの言葉に女性が本来はおとなしいという価値観がある前提で作られた言葉であると紹介した。お侠と書くが、侠は威勢がよく粋な様子を指すが江戸時代は男女問わす粋な人をきゃんと呼んだという。しかし明治時代に入ると頭におがついて女性限定の言葉になり、意味も慎みがなく軽はずみというニュアンスに変わっていった。またおきゃんだと思う芸能人を村上らがあげた。
村上は「おおやしま」という言葉を紹介した。日本列島の雅称のことで、大八洲と書く。稲川はこの言葉は古事記にでてくると言うが最初に生んだ8つの島々という意味。本州や四国、九州などがあてはまる。古くは日本そのものを大八洲の国とよんでいた。箕輪は「おにのかくらん」という言葉を紹介した。病気しそうにも思われない普段丈夫な人が珍しく病気をすること。かくらんは霍乱と書くが日射病などの古称。鬼の霍乱は屈強な鬼でも日射病で倒れてしまうように健康な人が思いがけず病気になること。
次に村上は「鬼」という言葉の解説を紹介。三省堂ではたたりする、また生きている人を守る。死んだ人の魂という説明だったが新明解国語辞典では想像上の怪物という説明に。村上はここまで説明が違うものかと答え、鬼は実在しないのか?と語った。次に川島はおうのうという言葉を紹介。意味は悩みや悶え、苦悩という意味合い。懊悩はどちらも悩むことという意味。さらにおうした英語と日本語で言葉が似ているものを出演者が次々とだし、専門家に疑問をぶつけた。的という字は中国語で「~の」を表す言葉だった。明治時代に洋書の翻訳をするにあたりシステマティックやオートマティックなどの「ティック」の部分に合う言葉がなかったために「的」という言葉があてがわれた。
岡崎体育に「おうのう」で曲ができないか?という番組側のリクエストがとんだが、岡崎は即興ソングを披露した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 18:51 - 21:56 TBS
いくらかわかる金?いくらかわかる金?3時間SP
自腹クレーンゲーム対決スタート。

2024年6月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングみんなのエンタメ検定
今日の問題は「小泉孝太郎 浅草ロケで作ったもの」。選択肢は「靴」、「たい焼き」、「万華鏡」。

2024年5月10日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
ウワサのお客さま丸亀製麺 全1104店で話題 最年長M-1王者 錦鯉はうどん通
ウワサの芸能人は長谷川雅紀と渡辺隆。長谷川雅紀と渡辺隆が「丸亀製麺 立川」を訪れ、「焼きたて肉ぶっかけうどん」などを堪能した。丸亀製麺には「かけうどん」などのメニューがある。麺職人は紺色が入った制服の店員で、約2万5000人の店員さんの中に、1619人いるうどんづくりのスペシャリスト。麺職人は3月から国内全840店舗に配置。また、丸亀製麺のだしは店内仕込み。[…続きを読む]

2024年4月30日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(群馬県桐生市)
トルコランプ工房らんぷやさんを訪問。こちらはトルコ伝統のモザイクガラスがあしらわれたランプのお店で、店主の須藤さんの夫の実家の建物をそのままの形で残して6年前にオープンした。ランプづくりの体験は女性に人気。

2024年4月26日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!芸能人のホムパをのぞき見!家主は誰ナン?
千葉県にセカンドハウスがある家主の癒やしスポットはトレーラーハウス。72年前のもので、当時のものをそのまま使用している。トレーラーハウスの目の前には乗馬クラブがあり、愛馬を眺められるという。この愛馬の馬糞堆肥で作られていちごがあり、山崎いちご農園で販売されている。家主は芸能界では海原やすよ・ともこと交流があるという。家主はデビュー当時、梅酒のCMに出演してい[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.